競輪一発勝負
ふるさとダービー豊橋 ちぎり賞 2000年02月25日
○ | 1 | 神山雄一郎 | 栃木 | 61期 | 逃捲 |
× | 2 | 山田裕仁 | 岐阜 | 61期 | 逃捲 |
◎ | 3 | 児玉広志 | 香川 | 66期 | 差捲 |
| 4 | 渡邉隆 | 大分 | 67期 | 逃捲 |
| 5 | 金田健一郎 | 大阪 | 60期 | 差脚 |
| 6 | 和田誠吾 | 広島 | 55期 | 差捲 |
| 7 | 村上義弘 | 京都 | 73期 | 逃捲 |
| 8 | 島野浩司 | 愛知 | 62期 | 逃捲 |
| 9 | 堤洋 | 徳島 | 75期 | 逃脚 |
渡邊が捲りで圧勝、2着に山田が差し込む。
渡邉−山田の車連(4-2)は7,480円、枠連(2-4)は1,720円で点点車券でした。
ライン細切れで、堤を利す児玉が展開有利だろう。
東日本勢が神山1車で番手が空いた。中部勢は山田に島野、近畿勢は村上に金田、四国勢は堤に児玉、そして九州1車は渡邊である。
点と点が結ばれればいいが、風が舞い込んでいたずらをしそうである。
並びは、神山、堤−児玉−和田、渡邊、山田−島野、村上−金田、と考えたが浮き駒の神山と渡邊の後ろに注目したい。
特選3個レースは決まり手は全て捲りとなっていて、先行はバック向かい風に泣かされたのであろうか。
此処では実績からして、神山、山田、児玉、の3車に絞られるのでは無いだろうか。
展開的には堤の番手児玉が有利と考える。
狙い目は、ライン戦だが、児玉から神山と山田の折り返し勝負だ。
児玉=神山(3=1)、児玉=山田(3=2)の4点で勝負する。