競輪一発勝負
高知記念 前節 特選 2000年02月15日
| 1 | 堤洋 | 徳島 | 75期 | 逃脚 |
◎ | 2 | 神山雄一郎 | 栃木 | 61期 | 逃捲 |
| 3 | 金田健一郎 | 大阪 | 60期 | 差脚 |
| 4 | 菊池仁志 | 愛媛 | 47期 | 差脚 |
| 5 | 高木隆弘 | 神奈川 | 64期 | 差捲 |
| 6 | 松岡彰洋 | 三重 | 69期 | 逃捲 |
○ | 7 | 波潟和男 | 東京 | 57期 | 自在 |
| 8 | 渡邉隆 | 大分 | 67期 | 逃捲 |
× | 9 | 内林久徳 | 滋賀 | 62期 | 差捲 |
神山の捲りが決まり、ヒモもマーク波潟が流れ込む。
神山−波潟の車連(2-7)は860円、枠連(2-5)は630円で東横綱車券でした。
神山雄一郎から狙いたい、マーク波潟と内林の折り返し。
東日本勢は神山に波潟が番手を主張して3番手が高木で並びそうだ。中部近畿勢は松岡に内林と金田で折り合い、
地元四国勢は堤に菊池で、九州の渡邊もこのラインに付けそうだ。
並びは、神山−波潟−高木、松岡−内林−金田、堤−菊池−渡邊、と想定した。
神山と波潟が本線になり、松岡を利する内林が対抗、地元の菊池が意地を見せることが出来るかが見所である。
近況の良い選手ばかりで、白熱した競争を期待したい。
狙い目は、神山から波潟の折り返し、競争得点トップの内林との折り返しあたりか。
神山=波潟(2=7)、内林=神山(9=2)の4点で勝負する。