【気まぐれ】日記

2002年12月の日記


12月1日(日) 交換受付終了
よく考えたらここ数年ゲームってPSOしかしてなかった。
サクラ大戦やFFやってもさっさと終わらせてまたPSO
に戻るという感じ。

バルダーズゲートダークアライアンス(BGDA)もさっさと終わらせたいんだけどもうちょっとかかりそう。

ようやくPSOV1.1の交換を申し込んだ。
確認のメールとか何もこないのか・・・
日付指定ぐらい出来るようにしてもらいたかったな
No.3


12月2日(月) やっちゃった
調整版(修正版じゃないらしい・・・)までやるまいと思っていたんだけどやっちまったPSO(;・∀・)

下で言ったようにRAmar作ってみた。
15テクがあまっていたので何とか覚えさせようと
オフ・マルチでノーマル遺跡へ繰り出した。

LV12XのHUmarをオトリにしているうちにショットで
ガシガシ倒す。
途中LV15シフタが覚えられたのでかなり楽に沈む!
結局そのままだーちんまで撃破して
最終的にレベル12になった。

ラバータやラゾンデのLV15習得はちょっとムリっぽ。
精神力500以上必要だし・・・
あきらめた(´ヘ`;)
No.4


12月3日(火) o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
帰宅途中、もろ中央線の人身事故にぶち当たった。
1時間30分、駅と駅の間で止まってた。
その間ずっと立ちっぱなし。



ゴ━━━━(# ゜Д゜)━━━━ルァ!!
迷惑だぁ!!

電車を止めるのは世の中で一番の重罪なんだぞ!といっておく。ものすごい額が請求されるらしいね。
No.5


12月4日(水) イコ
BGDAはデカイ雪男に腹立ったので(^_^;)少し置き。
買っていたもう一つのソフト「ICO」をちょっぴりやってみた。

うーん、なんか操作が難しいというか独特だなぁ。
スティック倒してもすぐそれが伝わらない。

絵は完全に一昔前のレベル。PSOやBGDAやった後だとものすごく古臭く感じる。FF11みたいな感じ。
音がほとんどないので無性に眠くなったり(汗)

もうすぐ来るGC版ゼルダのアクション性に対応できるか少し不安になってきた(;・∀・)
No.6


12月7日(土) EP2クリア〜
BGDAのデカイ雪男(フロストジャイアント)は弓で遠くからピシピシやってれば簡単に倒せた(^_^;)
それよりもデカイ蜘蛛が・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

PSOはヒューマーLV129でアルティメットEP2プラントクリア〜
しかし敵はアイテム全然落としません。
こりゃEP2が人気ないのもうなずけるな・・・

エンディングは通常と異なりGCにやさしいエンディングとなってました( ´з`)ホッ

とてもいいエンディングだと思います。
一度は見ておいたほうがいいですよ!
No.7


12月8日(日) BGDA
BGDAなんですが。ほんと敵キャラが気持ち悪いです。
今回はワニガメ(?)みたいな良くわからないキショイ生物。こんなのがウネウネ動く様は見てられないくらい( ´Д`)キモッ
爬虫類系が嫌いな人は手を出さないほうがいいですよ。

本当、向こうの人ってこういうの好きだよねぇ・・・
No.8


12月9日(月) BGDA第1章の武器屋おやじ
Bartleyさんっていう名前の武器屋のおやじ。
大抵のNPCは英語でしゃべるのですが何故か武器屋のおやじだけ日本語をベラベラしゃべります。
面白いのでちょっと列挙。

「お安くしときますよ、何をお探しで?」
「サンセット山から来たドワ〜フの見事な武器がありますぜ」
「剣・斧・弓、必要なものは何でもありますぜ」
「質と値段にこだわるならうちにきなさい。上等な武器を手ごろな値段で提供しますぜ?」
敵の頭をかちわりたい、または防衛用の武器ならうちにお任せください
ああ〜ぅ、お客さん、下水道の臭いはアンタの体に合うようで。
・・・武器屋がそんなこというなんて(・A ・)イクナイ!

日本人なら絶対こんなこと言わすなんて考えつきませんよね
No.9


12月10日(火) オニキスの塔2F
嫌な敵三日坊主になるかと思ったら意外と続いてます>日記(・∀・)
でも毎日書くのは時間がもったいない気がするなぁ。。。

PSO V1.1調整版は12/17以降発送ということで他のソフトがゆっくりできるというもの(^^

BGDAはようやく最後のステージ、オニキス塔に入った。
もうリコールで安全なところに戻れないので持ち物が常にいっぱいの状態が続く。

硬くて攻撃力が強いロボット(?)がやっかい。アイスアローで凍らせてもなかなか動きがスローにならず苦戦。

もうちょっとやりたかったけど2Fで終了。
No.14


12月11日(水) ・・・それで?
最強剣オニキスソード今日もBGDA。

オニキスの塔は3Fまでだった。
続いてブラック・フォージュへとどんどん進む。
ブラック・フォージュでは最強剣といわれる、オニキスソードをゲットし、ゾンビのお話を聞いてラスボス戦へ!

・・・弱っw

クリア後にガントレットモード出現。
15分以内に全ての敵をクリアせよとのことだったけどキャラが今まで使ってたアーチャーと違ってたのであっさり死亡。
これをクリアするとEXPARTモードが出るらしいけど、別にいいやw

明日からはICOをやる予定。
13日のゼルダまでにクリアできるか?
ムリだなw
No.15


12月12日(木) ボーナス
やっぱりICOはやらなかった(^_^;)

明日からゼルダやります。
キャプチャはしませんw


・・・・・
ま、世の中ボーナスシーズンなわけですが。

プログレッシブ対応テレビがほすぃ〜。

今使ってるTVは6年ぐらい前に買った、24型のワイドテレビです。
当時はセガサターン全盛の頃で、このTVにはセガサターン端子なるものが付いてます。普通のS端子ですが、確かサターンの電源と連動していて、サターンの電源を入れるとテレビの電源もONになったような記憶があります。どうでもいいですね(・∀・)
テレビをステレオにしたのが初めてだったのでえらく感動したな〜。

プログレッシブにしてもう一度感動を味わってみたいものです。
No.16


12月13日(金) (´・ω・‘)ガッカリ・・・
気合い入れて定時に帰ったよ!

…ゼルダ届いてなかった(´・ω・`)
とあるインターネットショップで発売日に届くように注文したのに…

もう二度と利用しないぞ!○○○○K!!
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
No.17


12月14日(土) ゼルダ開始
やっと届いた「ゼルダの伝説 風のタクト
任天堂のゲーム買うのってファミコンの時以来だ〜。

あれ?「時のオカリナGC」が付いてきてるよ。
予約したときは付いてこないって言ってたのに…まあいいか。

さて、今までずっと入れっぱなしだったPSOを取り出し、ゼルダをセット。もうこのPSOのディスクは使うことはないだろう。

それではゲームスタート!ってあら?
メモリカードの容量が足りないと出た。
PSOとトライアルバージョンのセーブデータしか入ってないんですが…
すっごい小容量なのね…>GCのメモカ
しかたないのでPSOトライアルのギルドカードファイルを削除して容量を確保する。

気を取り直してゲームスタート!
おお、オープニングでファミコンゼルダのBGMが少し流れましたよ。
懐かしいな〜。

最初の街で適当に遊んでみる。
主人公キャラをはじめ、どのキャラクターも表現力が非常に豊か。
お気に入りは箱からアイテムを取り出すところと、とっても人の良さが顔ににじみ出ているおばあちゃん。

うーむ、慣れていないせいか操作が難しく感じる(^-^;)
スイスイ始点を切り替えて、怪しいものをチェックしたり攻撃したり、アイテムを確認・装備っていうことがまだ出来ないな。

とりあえず攻略記事は一切見ないでプレイする予定。

第1のダンジョン「竜の山のほこら」のボスを倒し、第2ダンジョン「禁断の森」に入ったところで終了。
「竜の山のほこら」ボスは攻略法が分からず3回ぐらい死んだ(^-^;)
No.18


12月15日(日) カンニング
今日も風のタクト。

昨日、攻略記事見ないって書いたけど見てしまった(^-^;
「禁断の森」の最初で扉が開かないっていうどーしようもないことで(汗)

ググってみると、あるわあるわ…

でも、どのサイトもゲームに忙しいのか(当然かw)それほど先まで記事は載っていないようだ。
その後2・3点詰まったが攻略記事を参照しなんとかクリア。ボスはカンニングせず、特に苦労無くクリア。
2つ目の神珠ゲット。

勢いで3つ目の神珠ゲット(これはボスからではなかった)

今日はこれまで。
まだ操作系は慣れてない。
No.19


12月16日(月) スープ( ゜Д゜)ウマー
風タク。

おばあちゃんの病気を治したらビンにスープを入れてくれた。
なみなみと注いでくれたおかげで2回使えるよ(^Д^)
う〜ん、いいなぁおばあちゃん。

妖精の間がとってもキレイになってる。
うんうん。こういうの好き。

神珠を3つ土偶にセットして第3のダンジョン「神の塔」へ。
今回は水がテーマのようだ。
水位に関する仕掛けが随所に見られるな。

でも眠いのでちょっとやって終了。

この調子ではPSO調整版がきても中々出来なさそうだ…
No.20


12月17日(火) 休み
風タク。

「神の塔」はNO攻略サイトでクリア。
今までで一番楽だった。
ハイラルの城へ行ってマスターソードをゲット。
それから「魔獣塔」へ行きボスを倒す。
次に神殿へ行くよう言われたが、色々寄り道してみた。

東西南北の妖精の泉を周り、ルピー・爆弾・矢の最大持ち数をアップ。
お魚さんから情報を集めているうち、「タウラ島」でのイベントが
多そうだとわかったのでいってみる。

おお、人・建物も多いため確かにイベント多いぞ。
一回行ったことあったけど、全然やってなかった(;・∀・)
でも灯台の灯し方がよく分からないな…

PSO調整版V1.1の配送が始まった模様。
もうバグないよね…?
有ったらやめる。
No.21


12月18日(水) やっとPSO日記
V1.1サーバ今日も風タク。

と思っていたけど、帰ってきたら来てましたよ。PSO調整版。
意外と早かった…というか予想外w
せっかくなのでやってみました。

V1.1を起動すると移行確認メッセージが出た。
どうやらAポートのメモリカードのキャラデータ全てがV1.1に移行されるようだ。
迷わず移行。

さっそくオンラインに繋いでみる。
ほほう。9時台なのに61-1は既に100人超えている。
人数不足ということは無いらしい。
61-2は92人だったので入ってみる。
チームの構成を見てみると全員日本人だった。少し安心。

ギルドカードはV1.0にいる人は検索できないらしい。
友蔵メンバーは当然誰もいなかった(^_^;)

カボチャを一つゲットしてオンは終了。
さっそくオフで復旧作業を試みる。

まずはメインヒューマーでHard坑道へ。
なんとなくシークレットギアが欲しかったので。
・・・
・・

むぅ。まったく出ないぞ。
スロット3のグランドアーマーと属性が(0,0,55,25,20)の???ロックガンがまあまぁか。

マグエサのため低レベルキャラでモノメイトを20個購入。
マルチモードで移動させてから次はVH森へ。
ドラゴンからヤマトでもゲットしておくか。
・・・
・・

まったく出ねー!!
赤箱何も出ねー!!
…寝よ。
No.22


12月19日(木) デネ━━━━(゜A゜)━━━━!!
青フォトン。やっぱりイイ。PSO。オフライン。

なぜPSOをやってるのか…(^-^;
オンラインクエストが配信される日だが、無視して復旧作業。

メインのヒューマーでハードから全てやってみようと思う。
今日はハード森。
ムサシぐらい出るだろうと思ったけど、赤箱まったく出ない。
何だよ…

昨日ゲットした???ロックガンはホールドロックガン(0,0,65,35,30)に鑑定した。
No.23


12月20日(金) ハード洞窟 デネ━━━━(゜A゜)━━━━!!
デ・ロル・レ飲み会だったけど、PSOをやる。

昨日の続きでハード洞窟。
猛烈に眠いので最短距離で周る。
短時間で終了できるのがPSOのいいとこかな。

相変わらず赤箱な〜んにも出ない。
おかしいな。
v1.1のときはハードあたりからID特産品がごろごろ出始めていた気がするんだが…
No.24


12月21日(土) PSO 初赤箱
PSOはハード坑道〜遺跡を周った。
記念すべき初赤箱は・・・「ラコニウムの杖」でした〜。
ハード坑道はこのラコ杖と「シークレットギア」。
遺跡は「エリュシオン」。
装備できる武器欲しい・・・


風タク再開。
3日空いたら慣れてきていた操作系が忘れかけてる(^^;
なのでやっぱり風タクメインにしよう。

「大地の神殿」へ。
光を利用した反射の仕掛けがメインだった。
よく考えられていて非常に面白い。
しかし考えながら進めていると異常に時間がかかるし何しろ疲れる…
ボスの直前で終了。
No.25


12月22日(日) 風タク&PSO
風タク。

昨日の続きで「大地の神殿」のボスを倒す。
楽々〜。
続いて「風の神殿」。
フックショットによる高低移動の仕掛け。
とある人を助けるイベントがあるのだが、ある仕掛けにまったく気が付かず、攻略サイトのお世話になった(^-^;
ボスはハートが中々出てくれず、苦戦したがなんとか倒す。
風の神殿はもう行きたくないっす。

PSOはVH森〜洞窟。
森でやっと装備できるSPW「ヴァリスタ」ゲット。
しかしロッド系が出る出る。
ID本当に青だよな・・・

洞窟はゼロ。

メセタがたまってきたのでPOW系、MIND系、ラティと3種類のマグ育成を開始。
No.26


12月23日(月) 風邪気味
風タクのみ。

お魚さんから聞き込み、全部のマップを開いた。
また、たまりまくっていた宝のマップをもとに宝捜し。
持っていた宝のマップを全て消化。

次はトライフォース集め。
アイテム欄も全て埋まったし、ラストはもうすぐかも。
No.27


12月25日(水) グッタリ
風タク。

トライフォースのかけらってトライフォースのマップをゲットしてからそのマップを目当てに探さないといけないんだー。
うへー、面倒くさー。

1個目が敵を延々と倒さないといけないところへ行ったんだけど、
回復薬も全て使い果たし、最後にやっと宝箱に辿り着いたら…

10ルピーって何だっっっ!?
今までの苦労は・・・

もう寝る。
No.28


12月26日(木) トライフォースマップ探し
いつもどおりの風タク。

まず「トライフォースのマップ」を探すことにした。
計8つのうち6つは順調にゲットできた。
後2つのうち1つは見当がついているのだが、もう1つがさっぱりわからない。
しょーがないのでカンニング。


【激しくネタバレ】
うわっ。
広大な海のあるところにいる戦艦を倒した後、その倒した場所で海のそこから宝箱を拾い上げないと先進まないのかっ!
この条件、かなりヤバイと思う。
詰まる原因の一つに絶対なるよ。
私だったら絶対クリアできない…

なんとなく嫌な気持ちになりつつ今日はこれまで。
No.29


12月27日(金) トライフォース探し
風タク。

昨日絶対クリアできねーって書いたけどあれウソ(^-^;
私のメモにちゃんと書いてあったよ。。。スマン。

順調にトライフォースを全てゲットし、今日は終了。

0:30ぐらいにPSOオンへ。
予想通りライセンス切れ。
ライセンスを購入し、ちえりEさん、デコイさんとVH坑道へ。
さくっと終了し解散。
私はその後USへのぞきに行ってみた。

あら、何故かクリスマスの音楽が・・・
ということはまだセントラッピー出るのかなと思いカギ付き部屋を作った。
ここで間違えてEP1部屋作ってしまったのが運の尽き。
作り直そうと部屋を出たら・・・



ブー



止まった。


プチロスト。


USサーバなんか行くんじゃなかった。・(ノД`)・。
No.30


12月28日(土) 風タク終了
昨日PSOでプチロストしたけど、よく考えたらたいしたアイテム持ってなかった。レベル20前後のマグ2匹とヴァリスタぐらいかな。
メセタもチェックルームに預けていたし。
すぐ取り返せるから良しとしよう。

風タクはトライフォースゲット後、ハイラル城→ガノン城へ。
そのまま一気にラスボスまで特攻し無事エンディング。
ラスボスは攻略法がさっぱりわからないまま強引に倒した(特に魚形態のところ)
2周目があるらしい。ちょっとやってみたら服装が変わっているのと、持ち越しアイテムが1個あった。
今後どういう展開になるか気になるが、これにて風タク終了ー。

ところで「F-ZERO GC」ってすごいかっこいい…
No.31


12月29日(日) PSO復旧作業開始
「ゼルダの伝説 時のオカリナGC」を立ち上げてみる。
まずは表バージョン。

ふむ。
絵が荒いし動きもカクカクしている。
どうやらN64をそのまま移植したっぽい。
操作系は風タクとほとんど一緒みたいだ。
続けてやるのもどうかと思ったので後回しにしよう。

PSO。

マグはハード坑道でたくさん拾っていたのでさっそく二つ取り出し、MIND系とラティ用に育成し始める。
メインマグはようやくアプサラスになった。

VH坑道〜遺跡、神殿・宇宙船・中央管理区と一気に周る。
ガエボルグ、ヴィジャヤとID青特産品がポツポツ出てきた。
グラフィック盾である、カスタムバリアをゲットし装備変更。
あとフロウウェンの盾と鎧をなんとかゲットしたい。

しばらく宇宙船(デルセイバー)、中央管理区(ギー)を中心に周る予定。
あ、ナイツもゲットしておかねば。
No.32



[Admin] [TOP]
shiromuku(f3)DIARY version 3.25