8月1日。
今日と言う日は、特別な日。
だから、みんなと一緒に過ごしたい……。
誰が言い出したのか、それすら覚えていないけど、あの場所に行こうと言う話になった。
あの、一年前にちょうど起こった冒険へのスタート地点。
そして、今みんなが目の前に居る。
「なつかしいわね……たった一年しか経ってないのに・……」
変わっていないその場所が嬉しくって呟いたその言葉は、みんな同じ気持ち。
あの冒険は、今でも自分達の胸の中では大切な思い出として残っている。
「……また、ここに来れるとは思わなかったよなぁ……」
「ああ、本当だな…」
自分の言葉に返ってくるその言葉に、太一は嬉しそうな笑顔を見せた。
あの冒険で手に入れたものは、きっと一生の中でとっても大切なものだったと思うから…。
「……あたし、パルモンに会いたい!!」
そして言われた懐かしいパートナーの名前に、皆がそれぞれの思いを口に出す。
「ボクも、ゴマモンに会いたいなぁ……」
「そうですね、あっちの皆さんにお会いしたいですね」
光子郎も少し寂しそうに呟いた。その手には、相変わらずノートパソコンを持っている。
「そうねぇ……ピヨモン、元気かしら……」
空も懐かしそうに、青空を見上げた。
次々に言われるその言葉に、子供達は自分のパートナーへと気持ちを募らせた。
「テイルモン……」
「ボクも、パタモンに会いたい……」
「……そうだな……」
皆がそれぞれにパートナーの名前を呼び出した時、太一は一瞬考えてから、直ぐにぱっと顔を上げて笑顔を見せる
「……なぁ、みんな!」
「んっ?どうかしたのかい、太一?」
突然大声を上げた太一に、皆が不思議そうに太一を見詰める。
そんな皆の視線を感じながらも、太一は嬉しそうな笑顔を見せた。
「デジヴァイス、持ってきてるよな?」
嬉しそうな笑顔で尋ねられたそれに、皆がそれぞれ互いの顔を見合わせる。
あの冒険が終わってからも、ずっと身近に置いてあったデジイヴァイス。それを忘れてくるなんて、まず有り得ないだろう。
「持ってきてるけど…・・それが、どうかしたのかい?」
意味が分からないと言うような表情を見せる丈の質問に、太一がニカッと歯を見せて笑った。
「太一さん!無理ですよ、いくらデジヴァイスがあったとしても、デジタルゲートを開く事は出来ませんよ」
太一の笑顔と共に、光子郎がその意味を読んで、盛大なため息をつく。
「誰も、ゲートを開くなんて言ってないだろう。それに、やってやれない事は、ねぇんだぜ!!」
「太一・…お前なぁ……」
強気な太一のその言葉に、ヤマトが呆れたように頭を抱えてしまう。
「……太一らしいけど、私も無理だと思うわよ……」
「でもでも、もしかしたら、パルモン達に会えるかもしれないんでしょう?あたし、やりたい!!」
「ボクも!!」
「私も、テイルモンに会いたい・…」
次々に言われるその言葉に、年長組は思わずため息をついてしまった。
自分達としても、テパートナのデジモンに会いたいと思う気持ちがあるので、無下に否定する事など出来ないのである。
「……仕方ないですね……それでは、やってみましょう……」
「そうこなくちゃな!!」
光子郎の諦めたようなその言葉に、太一は嬉しそうな笑顔を見せた。
そして、皆がそれぞれ自分の持っているデジヴァイスを手に持つと、全員で輪を作るように立つと全員が、静かに目を閉じる。
「……選ばれし子供が願う。デジタルゲートよ開け!!」
ギュッとデジヴァイスを握り締めて、呪文のように呟いても、辺りには何の変化も見られなかった。
「……巧くいくと思ったのになぁ……」
何も起こらない事に、太一は残念そうにため息をつく。
今日という日。そして、選ばれし子供が皆集まっている今なら、もしかしたら奇跡が起こると思ったのだが、その期待は残念な事に裏切られてしまった。
「そんなに巧く、いかないと言う事だな……」
ヤマトもため息をついて、手に持っていたデジヴァイスをズボンのポケットに仕舞う。
皆も同じ意見のようで、その顔は残念そうである。
そして、太一も諦めたようにデジヴァイスを片付けようとした瞬間、ハッとしたように顔を上げた。
「どうかしたんですか、太一さん?」
突然顔を上げて、耳をすますようにしている太一に、光子郎が心配そうに声を掛ける。
「今、何か聞こえなかったか?」
「何も聞こえなかったよ、お兄ちゃん・・…」
辺りを伺うようにしている兄に、ヒカリが返事を返した。
しかし、その直後に聞こえた声に、全員がハッとしたように顔を上げる。
『・…チ…タイチ!ボクの声、聞こえてる?』
小さかったその声がハッキリと聞こえた瞬間、太一は嬉しそうに大声で返事を返した。
「聞こえてるぞ、アグモン!!俺の声は、ちゃんと聞こえるか?」
『うん、聞こえるよ。タイチ……みんなも居るの?』
「ああ、空やヤマト達も一緒だ!!アグモン、そっちはどうなんだ?」
『うん、ボク達もみんな一緒だよ』
嬉しそうに返ってきたその言葉に、皆が顔を見合わせて笑顔を見せ合う。
『ソ〜ラvv聞こえる?』
「ピヨモン!!うん、ちゃんと聞こえるわよ」
次に聞こえてきたその声に、空が嬉しそうに返事を返した。
『ヤマト!』
「ガブモン!元気にしてるのか?」
『ああ、オレ達は変わらないよ。ヤマトの方こそ、元気なの?』
「ああ、俺だって変わらない……」
嬉しそうに答えるヤマトの声に、ガブモンの嬉しそうな笑い声が聞こえる。
『光子郎はん、わてですが、お変わりありませんでしゃろうか?』
「はい、テントモンも元気そうで、安心しました」
テントモンの声に、ホッとしたように返事を返して、光子郎は笑顔を見せた。
『丈!相変わらず、臆病なのか?』
「ゴマモン……キミねぇ・…」
『冗談だって…元気そうだな、丈・…』
「キミもね、ゴマモン」
ゴマモンの言葉に苦笑を零しながらも、丈は言われたそれを懐かしそうに聞いてる。
昔から変わらない、少しだけ口の悪いゴマモンのその言葉は、自分を励ましてくれるから・…。
「パタモン!居るよね?」
『うん、居るよ。タケルvv』
『ヒカリ!私も元気だからな』
「うん、テイルモン」
元気な声が返された事に、ヒカリも嬉しそうに頷いて返す。
『ミ〜ミ!』
「パルモン!!わたし、パルモンに会いたいよぉ〜!!」
自分のパートナーの声を聞いた瞬間、ミミが少し目許に涙を浮かべながら声を返した。
その声に、パルモンの寂しそうな声が返ってくる。
『あたしも、ミミに会いたい…・・』
『……オレだって、ヤマトに会いたい……』
『ボクも・・…太一に会いたい…・・』
『私も、ソラとずっと一緒にいたいよ・・…』
『ボクも、ボクだって、タケルと一緒に居たい……』
『私だって、同じだ』
ミミの言葉を始めにして、口口に言われたその言葉に、皆が一瞬で寂しそうな表情を作ってしまう。
そんな中、小さくため息をついて笑顔を見せたのは、太一である。
「いいじゃんか!声だけでもこうやって聞けたんだぜ。それに、俺達は、ずっと変わらずパートナーの筈だ」
『タイチ……そうだよ、みんな!!タイチの言う通りだよ。ボク達は、タイチ達のパートナーデジモン!会えなくってもそれは変わらないよ!!』
太一の言葉に励まされたように、アグモンが明るい声で言ったその声に、デジモン達が納得したように頷きあう。
「そうよね、会えなくっても、私達は、変わらないのよね……」
『ソ〜ラ〜vvピヨモンの事、スキ?』
「勿論よ、ピヨモンvv」
『ミミ、あたしも、ミミの事、ずっとスキだからね…・・』
「パルモン・…私だって、一緒だよ!パルモン!!」
『タケル、ボクもタケルのこと、大スキだからね』
「うん、パタモン!!ボクだって、ボクだってね、パタモンの事、大好きだから!!」
『ヒカリ・・…私は・・…』
「うん、分かってるよ、テイルモン・・…」
『丈、医者になるんだろう?』
「ああ……覚えててくれたのかい、ゴマモン・・…」
『血を見ても、気絶なんてしないようになれよ、丈!』
「ああ。頑張るよ、ゴマモン……」
『ヤマト!オレ、ヤマトのハーモニカ、すごく好きだよ』
「分かった。今度会った時、また吹いてやるよ」
『うん、約束だからね、ヤマト』
『タイチ・・…ボク達、ずっとパートナーだからね』
「ああ・…お前以上のパートナーなんて居ないよ・・…」
『光子郎はん・・…そろそろ・・…』
「はい、分かっています…・この空間が閉じてしまうんですね…・・皆さん・…」
テントモンの言葉に、光子郎は少しだけ残念そうな表情を見せると皆の方に向き直った。
そして、それと同時に誰もが、大きく頷きあう。
「分かってる!絶対に、また会おうぜ!!」
『うん、楽しみに待ってるから・・…』
嬉しそうなその声と共に、また声が小さくなっていく。
そして、その声が完全に消えたのと同時に、皆が小さく息を吐き出す。
「消えちゃったね……」
少し残念そうにポツリと呟いたその言葉に、誰とも無く頷いて返す。
「うん、でも、みんなが元気そうで良かった…・・」
「そうだね。ボクもパタモンの声が聞けたから、嬉しかった」
ヒカリの言葉に、嬉しそうにタケルが声を上げる。それに皆が微笑して頷いた。
本当に数分の間だったが、確かに自分達は懐かしい声を聞く事が出来たのだ。
それが嬉しくって、そして、また会えるその日を信じる事が出来た時間。
「・・…ここに来て、良かったな……」
「ああ…」
ギュッと握り締めたデジヴァイスを嬉しそうに見詰めながら、太一は皆に満身の笑顔を見せる。
「・…それじゃ、帰ろうぜ」
「そうだね、この後、みんなでハンバーガーを食べるってのはどうだい?」
「賛成!!」
丈のその言葉に、嬉しそうに手を上げたのはミミである。
それに皆は笑顔を見せると、それぞれに同意した。
そして、ゆっくりと歩き出す。
また会える日信じて……。
階段を降りながら、太一はふと立ち止まりもう一度だけ振り帰った。
あの冒険があったから、今こうしてみんなと一緒に居られるんだと言う事を感じながら、それを胸に前へ歩く。
そして、その2年後にもう一度デジタルワールドに行く事になるとは、誰一人として考えもしなかった事である。
新しい選ばれし子供達と共に・……。

|