妄言王 - 98/11/07 02:46:47
私の得意技: 遅れ馳せ

コメント:
最近、ちょっとフットワークの悪い(最初っから?)、妄言王です。復帰祝いのご挨拶に来ました。気にかけて下さってありがとうございます。御自分のペースを最優先で、よろしくお願いします。

石川奈央子 - 98/11/06 17:21:30
ホームページアドレス:http://www.asahi-net.or.jp/~kv9n-iskw/
私の得意技: 改行忘れ

コメント:
>あなたが感心した面白い作品があったとします。
>しかしそれは「小説を自動生成するソフトウエア」によっ
>て書かれた物であった、
 江田さんが藤次さんにした質問を読んでびっくりした。
なぜならわたしはそういうテーマの小説を書いて
去年、「群像」に出し、一次に残ったのです……。わー。
ちなみに今月Q&Aの回答者やってます。
質問お待ちしております。(でもお忙しそうなので、お気になさらないでください)お知らせまで。 (改行を忘れたので。こちらを残して、前のは削除してください)

江田公三 - 98/11/02 23:18:26
電子メールアドレス:ada_structure@geocities.co.jp
私の得意技: 辞書調べ

コメント:
はあい。死んでます。
ああ、この調子では「文学界」の締切にも間に合わぬ。どうにかして。


isikawa - 98/11/02 12:23:05
ホームページアドレス:http://www.asahi-net.or.jp/~kv9n-iskw/
私の得意技: ご挨拶

コメント:
こんこん(咳ではなくドアをノックする音)、お元気ですか?

おばQ - 98/11/02 07:10:59

コメント:
いやあ良かった。 つまらない老婆心すみません。 公ちゃんの元気な声聞けたので、 寝ます(笑)

江田公三 - 98/11/02 06:35:13
電子メールアドレス:ada_structure@geocities.co.jp
私の得意技: 辞書調べ

コメント:
ええと、何かご心配いただいているようですが、ここんところ忙しくてご無沙汰しています。「ジジイ」あたりから作品も読めない状態で、コーディング地獄に嵌まっております(この歳でコーダーさんになるとは……)。
というわけで、よく分かってないんですがとにかく復帰を図ります。とりあえず今月いっぱいは仕事がいっぱいですが、五連勝するには時間もないことですし頑張ってみますね。とりあえず、ではでは。
妄言王どの、いろいろ御待たせしています。ごめんなさい。それからQさんの分もおまたせしてすいません。

おばQ - 98/11/02 05:29:31
電子メールアドレス:tamo@alph-net.ne.jp
私の得意技: 老婆心

コメント:
ちょっと心配です。気にしていることがありましたら、老婆心で一言。「相手として大不足。無視に限る」。Qの勝手な思い込みです。ただしQは怒ってます。あのやり口に。重ねて、Qの老婆心ですが。皆も心配してます。公ちゃんのご無沙汰に。

グリムゾン伯爵 - 98/10/22 19:29:31
電子メールアドレス:6738tuno@ma3.justnet.ne.jp

コメント:
 なんか長い間お留守のようですけど……それでも、書いておきます。こうすれば、あとで問題が起こったときに何かと言い訳がたつので──って、のっけから、わけわかりませが……  突然ですけど 10月24日に公開されるであろう『おやじマン パチモン=ポケモン? 転』において、江田公三さんに特別出演してもらってます。  ちなみに、次回は四位源伍さんにもご出演いただきます。一方的で勝手な言い草ですが、どうか大目にみてやってください。

京木 倫子 - 98/10/16 12:57:38
私の得意技: HP徘徊

コメント:
ふう。(#- -#)お子様にはちょっと刺激が強かったです
どきどきしました
(会社で見たのもいけなかったですね)


妄言王 - 98/10/10 01:56:53
私の得意技: PNの一部変換(10/9より始めました<笑>)

コメント:
拙作「如意刀」(10/9)が運良く一次予選を通過してくれたので、正面切ってお願いに来ました。どうぞ拙作を批評してやって下さい。(一次通過なんて、もう二度とないだろうから<苦笑>)
…でも、江田さんはお忙しいご様子。うーむ、残念無念…。

よしよし - 98/10/06 07:22:29
電子メールアドレス:mizuno-y@mb.jvc-victor.co.jp
私の得意技: 相変わらずダウンジング

コメント:
社会復帰しました。ん〜「食べれない」って本当にツライのね。食欲はあるのに胃から下に食べ物が行かない・・・。こんな状態が日常茶飯事なのか江田さん は。今は元気になって「江田さんに勝てることは若さ?と健康か?」など思っております。ま、とにかく健康に注意してこれからも私達を見守って下さいね。* ところでネオアトラス終らないんですけど・・・。

タッカ - 98/10/02 13:07:11
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Hollywood/4758/
私の得意技: 最初と最後←?

コメント:
「幸せの大蒜」拝読しました。これまでの作品と違った雰囲気ですね。江田作品、これからも楽しみに読ませて頂きます。

薗田慎平 - 98/09/30 17:08:28
ホームページアドレス:http://www.sfinx.ne.jp/public/users/sonoda/default.htm
電子メールアドレス:sonoda@sfinx.ne.jp
私の得意技: 試行錯誤

コメント:
>江田さま、 いつも丁寧な批評を頂けて感謝しております。千字小説なるものにチャレンジし始めてそろそろ半年になるにもかかわらず、ご覧のように相変わらず自己満足の 試行錯誤を繰り返しております(笑)。江田さんのコメントを読み返しながら、頭を抱えたり、してやったり..とほくそえんでみたり一喜一憂しております。 いずれにしても見透かされてるなぁと、少しばかり悔しい気もしていますが、この企画が終わる頃までには、もう少し進歩がみられるようになっていたいと願っ ています。お手数ですが見捨てずにお付き合い下さい(^^)。ありがとうございます。

香沢 - 98/09/30 00:15:13
電子メールアドレス:chiemon@dc4.so-net.ne.jp

コメント:
江田さん、こんばんは。 私は、今回書き方も毛色もいつもと違うので、名前も変えて投稿しました。    江田さんがお色気作品を投稿するとき、違う名で出す気持ちと近いかと思います。   今回はおそらく読みにくいという批評をもらうであろう「刹那」 です。    正当派としては今回のはちょっと、、、なんちって。     スピード感を出したかったのですが、どうだろう。    それではおやすみな さい、、、、

おばQ - 98/09/28 21:05:35
電子メールアドレス:tamo@alpha-net.or.jp
私の得意技: 引越し

コメント:
どおも。 日曜日、やっと引越完了しました。 落ちつくまで暫くかかるでしょう。 メール有り難うございました。 それとあれ、楽しかったです。当たるかな? この書き込みは編集部からやってますです。 ではでは。 おばQこと田代

おーぎや - 98/09/28 15:34:13
私の得意技: 仕事中チャット

コメント:
8000番いただきました(嬉)
一次を通過したい。そんでもって雑感で取り上げてもらいたい。そう思ってるんですが、なかなか・・・
難しいものです(溜息)


京木 - 98/09/24 00:37:07
私の得意技: 仕事してるふり

コメント:
こんにちわ。京木です
文章のところは最後まで悩んだところです。相変わらずスルドイ視点ですねえ
感想どうもありがとうございました。


HIRO - 98/09/23 13:09:19
ホームページアドレス:http://www2s.biglobe.ne.jp/~am48108/
電子メールアドレス:hiro-m@mri.biglobe.ne.jp
私の得意技: ちびちびチャット

コメント:
お久しぶりです。江田さん。HIROです。 今回、江田さん沢山、作品出されていますね。 特に空中庭園が個人的に好きです。 私も、たまに最上階の展望の素晴らしいレストランで 食事することがありますが、あれはほんとに良い気分 転換になります。また、江田さんの作品を読めるのを 楽しみにしております。ではでは。

Naoko - 98/09/19 21:56:49
ホームページアドレス:http://www1.odn.ne.jp/~cac75630/tashi.index.html
電子メールアドレス:naoko-m@pop11.odn.ne.jp

コメント:
はじめまして。 カウンターが7777のゾロ目だっので記念の足跡です。 いつも小説合戦に投稿するたびに江田さんの批評をどきどきどきどきどきどきしながら読みにきています。 自分の作品を批評していただくチャンスは滅多にないので、いつも大変参考になります。 それでは、また♪

小副川 - 98/09/19 14:08:03

コメント:
江田さん、早速のご批評、ありがとうございました。いつもながら、江田さんの読みの深さと愛情あふれるご指摘に、感謝致しております。 今回の紫陽花でも、「夏が好きだ」の部分、最初はこの一文はなく、送信前に、どうしてだか、つけ足してしまったのです。そして送ったあとに、ずっと後悔し ていました。 また、主人公が教壇に立っているのは民族学校のつもりで書いています。最初は「プレステ、韓国の方が安いぜ」という教え子たちの言葉を入れて、民族問題が 風化してきていることを含ませようとしたのですが、浮いてしまう、と考えて削除しました。40年前といまの対比のためには、必要だったのかも知れません。 今後とも、よろしくお願い致します。

まどか - 98/09/18 11:15:43
私の得意技: 偉そうにすること。

コメント:
「郡言堂」への批評ありがとうございました。まさか、評価してもらえるとは思わなかったので、大変ウレシイです。ありがとうございます。
 ご指摘頂いた点ですが、本作品の欠点を教えて頂いたようで勉強になりました。もちっと精進して出直してきます。
 ところで、江田さまの「侍ジョニィー」への批評おもしろかったです。

江田公三 - 98/09/18 01:42:33
ホームページアドレス:http://www.asahi-net.or.jp/~vs1s-yngd/index.html
電子メールアドレス:ada_structure@geocities.co.jp
私の得意技: 辞書調べ、綴り間違い

コメント:
「よろくし」−>「よろしく」ですね。

江田公三 - 98/09/18 01:40:49
ホームページアドレス:http://www.asahi-net.or.jp/~vs1s-yngd/index.html
電子メールアドレス:ada_structure@geocities.co.jp
私の得意技: 辞書調べ

コメント:
ゲストブックが重くなってきたので、アーカイブしました。
これからもよろくし書き込みお願いいたします。


私のホームページへ | HeartLand-Gaienのページへ | メイン | 今すぐ登録
1