2004年5月11日
全日本選手権GP125クラス参戦
暑くなったり寒くなったりと不安定な天候が続いてますが、皆さんお元気でお過ご
しのこととお思います。
突然ですが、5月16日に行われる第3戦 全日本選手権のGP125クラスにエントリーし
ました。色々な経緯があり、フルノーマルのマシン(04モデルのRS125Rの市販され
た状態のままで、エンジは一切手を加えてはならない)での参戦が条件なのです。
全日本マシンとフルノーマルでは、10馬力程の差があり、125に取っては絶望的な
マシン差と言ってもいいでしょう。ですから、さすがにフルノーマルでは、表彰台
争いは無理でしょう。
レースは、昨年の全日本選手権でのST600以来ですし、125の練習もあまり出来ず、
日本に帰って来てからの5年間で、125は1度しか乗ってないという厳しい状況。予
選で15位以内が妥当な線かも知れませんね。まずは、予選通過タイムをマークしな
ければ…。状況によっては、決勝レースへの出場はどうなるか分からないというの
が現状です。エントリーに関しては、賛否両論あるかもしれませんが、ただこのま
まレースから遠ざかってしまうとレース感自体が戻らなくなってしまうので、厳し
い状況ですが敢えてエントリーしました。初心にかえって腕を磨き直すつもりで、
「お金を掛けなくても、全日本でここまでは走れる」という見本になれるように頑
張ります。

■今シーズンの活動
●全日本選手権へのスポット参戦
●NHK BS放送の解説として出演します。
●筑波選手権サーキットの放送ブースアシスタントと表彰式でのインタビュー担当
●テレビ大阪の鈴鹿8時間耐久の解説
●オートバイ紙の年間コラムと試乗など
●サイクルサウンズ年間コラムと試乗など