学生時代にいって以来のめちゃくちゃお久しぶりの苗場レポ。
とりあえずそれなりに楽しんでいただけるとうれしいです。


2000〜2001年シーズンのラストランを飾ったのがここ苗場スキー場。なんといってもその知名度は他の追随をゆるさずとにかく華やか・・・かどうかはともかくとして、、千葉からの遠征ではなかなか遠い。。遊びでなければこんな日帰りなんてできることではない!!とはいえ、冬の間は朝は目覚ましが鳴る前に飛び起きていたわたし。さすがに後半戦には疲れがみえはじめ(笑)寝坊することもしばしば。。ラストのこの日は半べそかきながらアクセルふんできました。前日は残業で帰ったら11時。。古い板をひっぱりだしてホットワックスをかけ終えたのが2時くらい。毎週のように日帰りスキーにはまってましたがまったくもって本○ブラザーズとわが愛機(エレノア)には感謝感謝ですね〜。

 
本庄ブラザーズ見参!!

皆様おなじみの2人! 左からしのさんとねぎさま。来期もまたよしなに。

 


 
 
 
おつかれモードのしのさん。。戦士のしばしの休息ですなって洒落にならないくらいの疲れぐあいか!?

がんばれしのさん!
それいけしのさん!
しのさんの明日はどっちだ!?


(笑)


そしてくつろぎモードのねぎやん。

スキー場にきてももう満足なんてそれは贅沢ってものです。 これだからプチ地元の人は(笑)。


 
みての通りのレトロな板

実はこの2週前に本○ブラザーズからシーズン終了宣言がでていて、ひとり日帰りスキーを翌週強行したあと板は無事メンテにだされてしまったのです。

やはりカービングってのはすごいです。なにせ曲がるもん(笑)

しかしこの板も個人的には色が気に入っております。インテリア向きかな。当時の値段もメチャ安でした(爆)。

ねぎさんのスマイルショット!

最近妙にクールな彼にして貴重なお写真です。この板もすごくて値段をいうのが怖いくらい。板に見合うだけの実力はこの1シーズンでつけてしまったのですから大したものです。やっぱり好きなことする以上、道具にこだわらないとね§^。^§

シーズンオフにはなにはじめるのか今から要注目です(笑)


 
 
 
この日は寝坊したのでわたしは愛機で爆走してきました。さすがに普通の長板になると、スキーキャリアが必要。

ハードトップにつけているのは RV-INNOのUH-484です。160km/hまでは挑戦して無事でした。


スキー特設・目次へもどる
 Copyright(C)2001 馬と生活社