京街道 K124大宅一里塚
大津市追分町〜京都市山科区音羽平林町
〜小山鎮守町〜小山北林町〜音羽前田町〜
大塚森町〜大宅甲ノ辻町〜小野高芝町〜
勧修寺仁王堂町
ふらっと旧東海道
yamashina3_02s.jpg/髭茶屋追分 yamashina3_05s.jpg/山科区音羽町付近
東海道と京街道(伏見街道)の髭茶屋追分。
直進(右方向)すると,東海道・三条大橋へ。
斜め左へ進むと京街道伏見方面
(府道35号)となる。
細い道を下り,名神高速道路の取り付け
道路をくぐり,音羽病院を右に見て,
国道1号を斜めに横断する。
のどかな道を南西方向に進む。
yamashina3_16s.jpg/山科大塚交差点 yamashina3_05s.jpg/右宇治・道標
京街道(府道35号)は山科大塚交差点で
再び国道1号を横切る。
この先に東海道新幹線の高架が見える。
高架付近に「みぎうじみち」「ひだりおおつ
みち」の道標がある。
yamashina3_27s.jpg/岩屋神社参道 yamashina3_32s.jpg/山科・大宅一里塚
山科国一宮の岩屋神社の鳥居があった。


名神高速道路のガード手前に大宅一里塚
がある。
大宅一里塚
江戸日本橋から124里
yamashina3_38s.jpg/小野へ下る道 yamashina3_42s.jpg/山科区小野
山科警察署を右手に見ながら府道35号を
下る。
府道35号は信号のない小野荘司町の
交差点で右(西)にまがり,地下鉄東西線
小野駅の交差点にでる。
kajuji1s.jpg/勧修寺 kajuji17s.jpg/勧修寺の梅
府道35号は,勧修寺(かじゅうじ)に突き
当たると左折(南下)し,すぐの交差点を
右折(西進)する。
勧修寺は,900(昌泰3)年に醍醐天皇が
創建したと伝えられている。
ちらほらと梅が咲いていた。
★京街道一日目のルート
 追分駅〜髭茶屋追分〜大宅一里塚〜勧修寺〜京都教育大学〜京阪丹波橋駅
 〜伏見区役所〜寺田屋〜桃山駅まで
   約16kmを5時間で歩く。(平成20年1月14日)

髭茶屋追分から,大宅一里塚を経て勧修寺まで。
 (このページの区間約5.1km 1時間10分)

髭茶屋追分手前(東)の走井一里塚*を日本橋から123里目とするので,追分から
一つ目の大宅一里塚を124里目とした。