106関一里塚
三重県亀山市〜鈴鹿郡関町
(下にウォーキングMAPがあります。)
ふらっと旧東海道
daikoujinawate63s.jpg/大岡寺畷 daikoujinawate63s.jpg/鈴鹿川
鈴鹿川沿いに続く
大岡寺畷(だいこうじなわて)
江戸時代には,両側が松並木であったが
今は桜並木となっている。
鈴鹿川/下流を望む
ここより上流東名阪自動車道のガード下には
三重県内7宿の広重画が,描かれている。
daikoujinawate76s.jpg/大岡寺畷 daikoujinawate80s.jpg/大岡寺畷・関西本線
東名阪自動車道のガードをくぐり,
鈴鹿川左岸の堤防を関宿にむけて歩く。
初夏ののどかな風景。
土手には,アザミがたくさん咲いていた。
大岡寺畷が終わり
旧東海道は,JR関西本線の踏切を渡る。
そして,JRと並行する国道1号に合流する。
すぐにある橋を西に渡ると関町である。
koman-motarematu84s.jpg/小万もたれ松 koman-motarematu86s.jpg/小万もたれ松
旧東海道は,国道1号からすぐにわかれる。
写真の右の道に進む。
中央の林のところに,
小万凭松(こまんもたれまつ)の碑がある。
小万凭松碑。
仇討ちのため久留米から関に来た母の
思いを果たした小万が,
亀山に武術を習いに行っていたとき,
若者のからかいをさけるために身を
潜めていた松があったという。
seki-higasioiwake94s.jpg/関宿・西追分
関宿東追分
関宿の東の入口で,
東海道と伊勢別街道の分岐点。
伊勢別街道は,鳥居をくぐり坂を下りていく。
写真の高札・常夜灯の裏に,
関宿の一里塚の碑がある。
関一里塚跡
江戸日本橋より,106里
この一里塚碑のあるところは,
少しわかりにくい。
seki-higasioiwake99s.jpg/関宿・木崎の町並み seki-gotisouba16s.jpg/御馳走場

関宿東追分から木崎の町並みを見る。
関宿は,東から木崎・中町・新町の3つの
町並みからなる。

関の地名は,
古代三関の一つ「伊勢・鈴鹿の関」が
おかれていたことに由来する。

御馳走場跡。
関宿に出入りする大名行列を
宿役人が出迎えや見送りをした場所で,
宿内に4か所あった。
関宿ウォーキングMAP
seki-map.gif/関宿ウォーキングマップ★1回目のルート(13,6,4)
 JR東海東海道ウォーキングきっぷ
 (10)亀山〜関コース+α
 亀山宿から9km2時間30分
 
  大岡寺畷から関宿一里塚
  を経て御馳走場まで
  2.5km 約50分

◎紫色のルートは歩いたところ