佐屋街道 S95佐屋宿
愛西市内佐屋町〜須依町〜佐屋町〜
西保町
ふらっと旧東海道
saya-jouhouji012s.jpg/佐屋・浄法寺 saya-tenjin013s.jpg/佐屋・天神
県道458号,佐屋海道碑を南下する。
しばらくすると,浄法寺がある。
浄法寺からすぐの所に,天神社がある。
saya-sue014s.jpg/佐屋 saya-tenjin016s.jpg/佐屋・くいな塚道標
佐屋街道は,須依町交差点で,右(西)へ
曲がる。旧道の雰囲気が残る町並み。
左写真の横断歩道のところに,くいな塚という
道標がある。この道標を左(南)へ行くと,
松尾芭蕉の水鶏塚がある。
saya-019s.jpg/佐屋 saya-021s.jpg/佐屋・くいな塚道標
くいな塚の道標をまっすぐ(西へ)いくと,
本陣や脇本陣,問屋場などがあった佐屋宿の
中心部となる。写真は,ふり返ったところ。
左写真とほぼ同じ地点からふり返ったところ。
火の見櫓が特徴的。
saya-022s.jpg/佐屋 saya-daikansyo029s.jpg/佐屋代官所
交差点手前に,左さや舟場道の石碑がある。 交差点北東側には,佐屋代官所址がある。
saya-sanrinowatashi032s.jpg/佐屋三里之渡趾 saya-nishiho041s.jpg/愛西市西保町
交差点南西側の公園に,佐屋三里之渡趾
石碑がある。
佐屋三里之渡
江戸日本橋から95里
日下英之氏著の「佐屋路 歴史散歩」に
よると,三里の渡しは,佐屋川を下り,
木曽川を横切り,加路戸川,鰻江川を通り,
揖斐川に出て,桑名に入ったようだ。
三里之渡趾石碑から南下する。
ここからは,廃川となった旧佐屋川の
左岸堤防を歩くことになるらしい。
三里の渡しは,佐屋川を西保村,
五之三村と下ったという。
この交差点は西保西川原交差点。

★二回目のルート
 津島駅〜津島(柳原)一里塚〜佐屋宿〜三里の渡し址〜弥富〜長島〜桑名宿〜
   桑名駅まで 約20kmを7時間で歩く。(平成16年2月8日)

佐屋海道石碑から,須依交差点,佐屋宿,佐屋三里之渡趾を経て,西保西川原交差点まで。
 (このページの区間約2.7km 45分)

佐屋宿が,津島(埋田)一里塚から約4kmにあたるので,佐屋三里之渡趾石碑を
「江戸日本橋から95里」と表記した。