30沼津一里塚
沼津市大岡〜平町〜三枚橋町
(下にウォーキングMAPがあります) 
ふらっと旧東海道
numazu-ohoka38s.JPG/沼津市大岡 numazu-heisakujizou43s.JPG/沼津・平作地蔵
沼津藩領榜示杭(従是西沼津藩領)をみて
西に進むと,県道380号の大通りとなる。
このあたりは富士隠れ坂という長い下り坂で,
掘り割りになっていたため富士山が見えなく
なってしまうことからついたという。
沼津市大岡(下石田村)を紹介する説明板と
石柱がある。
市街地に入る手前,ガソリンスタンドのところを
左に入り,狩野川の堤防下を進む。
黒瀬橋を過ぎたところに,平作地蔵がある。
詳しい説明が記されていたが,
記録を忘れてしまった。

numazu-icirizuka46s.JPG/沼津一里塚 numazu-icirizuka51s.JPG/沼津一里塚
平作地蔵のすぐ近くに沼津の一里塚がある。
清水伏見の一里塚からすると,距離が足りな
いそうだが,本来沼津宿本町にあるべき一里
塚を,日枝だ神社参道脇のこの地につくった
ということである。

沼津一里塚
江戸日本橋から30里
一里塚の横に,玉砥石(たまといし)がある。
1200〜1300年前頃,玉類を研いだ石とい
われている。
高さは,大砥石が189cm,小砥石が112cm
で,静岡県指定の考古資料となっている。


numazu-misonobashi54s.JPG/沼津三枚橋町 numazu-misonobashi55s.JPG/沼津三園橋
沼津一里塚を過ぎると,再び県道に出る。 狩野川にかかる三園橋。
沼津一里塚ウォーキングMAP

numazu-map.gif
★今回のルート
 三島宿〜沼津宿〜原宿〜
 約16kmを6時間で。
   平成14年12月23日取材

紫色のルートは歩いたところ
 
沼津領榜示杭から沼津一里塚
 を経て三園橋まで
 (この区間徒歩約2km 30分)