30−1沼津宿 
静岡県沼津市大手町四丁目〜上土町〜
本町〜幸町〜西間門
(下にウォーキングMAP)
ふらっと旧東海道
numazu-kawaguruwa59s.JPG/沼津川廓 numazu62s.JPG/沼津上土町
三園橋を過ぎると,左にそれる川廓通りと
なる。江戸時代には,ここから江尻まで船が
出ていた。
川廓通りを西に抜けると,モダンなオブジェの
ある通りに出る。
numazu-ishigaki64s.JPG/三枚橋城石垣 numazu-hontyou71s.JPG/沼津本町
沼津城と改名される前は,三枚橋城といわれ,
武田氏の武将,高坂源五郎がが築いた。
その石垣が,高層ビルの前に残っている。
東海道は,御成橋西詰めを西に曲がり,すぐ
南に曲がる。この付近が本町(ほんちょう)で,
宿場の中心であったと思われる。しかし,
本陣や問屋場などの表示は全く見られない。
numazu-jouunji76s.JPG/乗雲寺・若山牧水墓 senbonhama81s.JPG/千本浜
狩野川から遠ざかるように,永代橋の西で再
び西に折れ,しばらくすると千本浜公園への
入り口がある。乗雲寺には,沼津をこよなく愛
した若山牧水の墓がある。
沼津から田子の浦の海岸を千本松原といい,
みごとな松原が15kmほど続いている。
運がよければ,白い富士山,緑の松原,青い
海と空で,すばらしい眺望がひらけるはずだ。
私には,運がなかった。
(写真にポインタ→富士山)
senbonhama-zouyosyounin77s.JPG/増誉上人 numazu-deguchicho82s.JPG/沼津出口町
千本浜公園には,増誉上人の像が建つ。
武田勝頼によって伐採された松を,復活させ
た恩人である。この像は,
2004(平成16)年12月の強風で松の
大木が倒れかかり,大破したが,翌年
修復された。
東海道にもどり,再び西に向かうと,
出口町となる。
このあたりが沼津宿の西木戸にあたる
のだろう。
途中,旧鉄道線路の遊歩道がある。
(写真にポインタ→蛇松緑道)
numazu-higashimakado88s.JPG/沼津東間門 numazuhan-nishi91s.JPG/従是東沼津藩領
東海道(写真に左下から右上方向)は,
東間門(ひがしまかど)で千本街道と交差
する。
沼津藩西境を示す榜示杭。「従是東」の
下の部分は折れてなくなっている。
沼津宿ウォーキングMAP
沼津宿/numazusyuku-map.gif★今回のルート
 三島宿〜沼津宿〜原宿〜
 約16kmを6時間で。
   平成14年12月23日取材


紫色のルートは歩いたところ
 
三園橋から三枚橋城石垣,
 乗雲寺を経て沼津藩榜示杭まで
 
(この区間徒歩約3km 1時間)
 【プラス千本浜公園で30分

★後日取材
  平成19年11月3日