![]() |
H66三方原追分一里塚 浜松市西区有玉西町〜中区小豆餅四丁目〜 萩丘五丁目〜葵東二・三丁目 |
ふらっと旧東海道 | |
![]() |
![]() |
馬込川を渡る,五枚橋跡は,現在の橋よりも 少し下流にあったという。ここからは,少し のんびりとした道となる。 |
県道との交差を直進すると,宇藤坂の上り になる。一旦下ると,常夜灯がある。 |
![]() |
![]() |
さらに進むと,先ほどの県道が見えてくる。 手前に,姫街道で,最古の道しるべがある。 姫街道は,県道261号を一直線に北西に 進む。 |
道の両側には,広い駐車場をもったホーム センターやショッピングセンターが並ぶ。 この付近は萩丘という地名で, 萩原荘という老人福祉センターもある。 |
![]() |
![]() |
小豆餅というところを過ぎ,そろそろ疲れが ピークというとき,一里塚がまっていた。 ホッ! |
三方原追分一里塚 江戸日本橋から66里 今日の終点,追分交差点はもうすぐ。 |
★今回のルート 見付宿追分〜池田宿〜安間追分〜市野宿〜三方原追分 17km5時間 平成18年1月9日(月) ☆五枚橋から,三方原追分一里塚を経て,三方原追分交差点まで 約2.7km 60分(休憩15分含む) |