![]() |
43草薙(くさなぎ)一里塚 静岡県清水市〜静岡市中之郷〜 国吉田〜栗原 (下にウォーキングMAPがあります) |
||
ふらっと旧東海道 | |||
上原から有度第一小学校前の静かな 道を西に進むと,広い県道に出る。 静鉄御門台の駅を見下ろしながら進むと 草薙の一里塚がある。 |
草薙一里塚 江戸日本橋から43里 |
||
草薙神社の大鳥居 草薙神社は,これより南1kmにある。 |
大鳥居からすぐ西の交差点を左(南)に 曲がり,すぐの脇道を右(西)に進む。 写真の軽自動車(白)の後ろ,塀の切れ目を 入る。私も迷ってしまった。 |
||
静岡市の中之郷に入り, しばらく閑静な住宅街が続く。 ところどころに植木の畑がある。 |
国吉田付近から坂を下り,東名高速道路の ガードをくぐる。 |
||
旧東海道は総合運動場に突きあたり, 右(北)に曲がり,県道を越える。 草薙球場といった方がわかりがよい。 今夏甲子園に出場した浜松の興誠高校の メンバーが発表されるところであった。 (静岡県大会の準決勝第二試合) |
旧東海道が東海道本線で分断されたときの 記念碑。 取材したこの日は猛暑で,冷房の効いた 近くのうどんやで昼食をとったが,汗はとまら なかった。隣りのテーブルには,決勝進出を 決めた浜松商応援らしき人がいた。 |
||
東海道記念碑脇の地下道入り口。 歩行者専用かと思ったら, 車がクラクションをけたたましくならしながら, 走ってきた。身の危険を感じた。 |
地下道を出て,線路沿いを西に進む。 静鉄のガードをくぐると,旧東海道が 斜め右に伸びていた。 少し行ったところが後久橋だ。 |
||
草薙一里塚ウォーキングMAP |
|||
![]() ★今回のルート 興津宿〜江尻宿〜府中宿 約14kmを5時間40分で。 平成14年7月28日取材 紫色のルートは歩いたところ 草薙一里塚から草薙神社大鳥居, 旧東海道記念碑を経て後久橋まで (この区間徒歩約4km 1時間) |