122石場一里塚*
滋賀県大津市本丸町〜丸の内町〜木下町
〜西の庄〜馬場〜打出浜〜石場
(下にウォーキングMAPがあります。)
ふらっと旧東海道
ohtsu08s.jpg/膳所城址 ohtsu10s.jpg/膳所城址
中庄を北に行きコンビニを過ぎると,
膳所本町の交差点に出る。右(東)にいくと,
膳所城址の公園がある。
近江大橋の向こうに,うっすらと三上山が
みえる。湖畔の美しい風景だ。
ohtsu13s.jpg/膳所 ohtsu17s.jpg/石埜神社
旧東海道にもどり,北に進む。
膳所城主の菩提所という縁心寺があった。
和田神社の角を斜め左(北東)に進み,
この先複雑に曲がり,石埜(いわい)神社
につく。石埜神社は,鎌倉時代の建物で
県指定文化財となっている。
ohtsu23s.jpg/膳所 ohtsu02s.jpg/膳所城北総門あと
石埜神社の先で曲がり,迷ってしまった。
東海道のガイドブックが間違っていたらしい。
感じの良い地蔵尊に出会いラッキーと
思ったのだが・・・。
石埜神社に戻り,旧東海道に復帰した。
石埜神社で曲がったのが敗因。15分ロス。
やっと見つけた膳所城北総門跡。旧東海道
の経路図をきちんと整備してほしいものだ。
ohtsu28s.jpg/義仲寺 ohtsu30s.jpg/石場
木曽義仲と松尾芭蕉の墓があるという
義仲寺は,1185(寿永4)年,義仲の菩提を
弔うために創建された。
京阪石山坂本線の踏切を越える。現在の
石場町付近に一里塚があったという。
石場一里塚
江戸日本橋より122里
石場一里塚ウォーキングMAP
ishiba-map.gif/石場一里塚ウォーキングマップ★今回のルート
 大津宿(石山駅)〜三条大橋
 16km5時間
 平成15年11月23日取材

 
  
膳所城址から,石埜神社,
  膳所城北口総門跡,義仲寺
  経て,石場町付近まで
  約3km 50分


◎紫色のルートは歩いたところ