|  | 06東子安一里塚* 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央五丁目〜 生麦五,四,三,一丁目〜 神奈川区子安通三丁目 (下にウォーキングMAPがあります) | ||
| ふらっと旧東海道 | |||
|  |  | ||
| 京急鶴見駅からしばらく南へ進む。 下野谷町入口交差点で,国道15号を横断 し,JR鶴見線国道駅のガードをくぐる。 | 鶴見の魚河岸通りの魚屋には, 東京湾の海の幸がならぶ。 | ||
|  |  | ||
| 生麦四丁目の道念稲荷神社には, 横浜市の無形民俗文化財に指定された 「蛇も蚊も」という行事がある。 約300年前,疫病がはやったときに 萱で大きな蛇をつくり悪霊を封じ込めて 海に流したことから始まったといわれる。 | 1862(文久2)年,薩摩藩の島津久光 一行に,イギリス人商人リチャードソンら 3人が斬りつけられた。 写真の地が,生麦事件発生現場。 この付近には「生麦旧道」の表示がある。 | ||
|  |  | ||
| キリンビールの工場を左側に見ながら 閑静な住宅地を進むと,国道15号に合流 する手前に生麦事件碑がある。 | 神奈川区に入ってすぐの遍照院付近に 一里塚があった。 東子安一里塚 江戸日本橋より6里 | ||
| 東子安一里塚ウォーキングMAP | |||
|  ★今回のルート 川崎宿〜保土ヶ谷宿 約15kmを4時間30分で。 平成16年2月28日取材 紫色のルートは歩いたところ 京急鶴見駅南から, 魚河岸通り,生麦事件碑を経て 遍照院(東子安一里塚)まで (この区間約2.5km徒歩45分) | |||