![]() |
H67東大山一里塚 浜松市中区葵東三丁目〜葵西二・三・四・五丁目〜花川町〜西区大山町 (または北区初生町〜三方原町) |
ふらっと旧東海道 | |
![]() |
![]() |
三方原追分は,市野宿方向(東)と浜松宿 方向(南)との姫街道の追分である。 ここでは,姫街道気賀宿方向(西= 写真:左)を目指す。 姫街道は,当初市野宿から安間一里塚へ 向かう道であったが,途中浜松宿へ向か う道が正式ルートとなった。 |
姫街道は,中区・西区と北区との境に なっていて,中区側には見事な松並木が 残っている。 途中,壁にお姫様の絵が描かれている ところ(写真左建物=反対側)もあり, 街道情緒を味わゥことができる。 |
![]() |
![]() |
遠鉄バスの姫街道車庫には, 姫街道の石碑が建つ。 |
交差点の片隅に,三方原救貧院跡の碑が ある。明治の初め頃,生活で困っている人 に対し,米麦・味噌醤油などが,ここで 配られたということである。 |
![]() |
![]() |
しばらく行くと,東大山一里塚がある。 こちらの左塚は,ほぼ原形ををとどめて いるそうである。 |
西塚は,近年復元されたようである。 東大山一里塚 江戸日本橋から67里 |
![]() |
![]() |
東大山一里塚を過ぎると, 若い松並木が左側に続く。 やがて,下り坂になる。 |
大山町の坂を下り,大谷川を渡ると 旧細江町に入る。 |
★今回のルート 三方原追分〜気賀宿〜三ヶ日宿 20km6時間 平成18年1月29日(日) ☆三方原追分から,東大山一里塚を経て,聖隷三方原病院まで 約4.5km 60分 |