108荒井谷一里塚※
三重県鈴鹿郡関町〜滋賀県甲賀郡土山町
(下にウォーキングMAPがあります。)
ふらっと旧東海道
suzukatouge087s.jpg/片山神社参道 suzukatouge090s.jpg/片山神社
国道1号から,片山神社の参道に入る。
17世紀中頃に洪水の被害を受けるまでは,
この付近に坂下宿があった。この手前100m
のところに荒井谷一里塚があった。
荒井谷一里塚
江戸日本橋より108里
山道を進むと,片山神社への登り階段に続く。
旧東海道は鳥居の前を右へ進む。
鳥居の左脇に,「鈴鹿流薙刀発祥の地」
という石碑があった。
suzukatouge-utsubokazura096s.jpg/鈴鹿峠へ suzukatouge111s.jpg/鈴鹿峠
うっそうとした林のなかを進むと,何だか妙な
植物(手前)があった。
旧東海道は,国道1号の高架下をくぐり,
旧駐車場にでる。鈴鹿山の山肌は天然記念
物になっているらしい。写真は,芭蕉の句碑。
近くに馬の水飲み場もある。
suzukatouge119s.jpg/鈴鹿峠 suzukatouge121s.jpg/鈴鹿峠鏡岩
意外にあっけなく鈴鹿峠の上に出てしまう。
標識を左に行くと,田村神社跡があり,
さらに鏡岩がある。
鏡岩は,1868(明治元)年の山火事にあうま
では,光り輝いていたという。
峠の神様がまつられているという。
suzukatouge125s.jpg/鈴鹿峠 suzukatouge123s.jpg/鈴鹿峠
林を抜けたところが,三重県と滋賀県の
境堺である。ぱっと茶畑が広がる。
土山は銘茶の産地である。新緑の茶畑のな
かを歩くのは,気持ちがいい。
suzukatouge135s.jpg/鈴鹿峠万人講 suzukatouge116s.jpg/鈴鹿峠
万人講常夜灯。今から270年前,坂下宿甲賀
谷3000人の奉仕でつくられたという。
万人講常夜灯から,土山町山中地区を望む。
いよいよ「あいの土山」だ。
鈴鹿峠ウォーキングMAP
suzukatouge-map.gif/鈴鹿峠ウォーキングマップ★今回のルート
 関宿〜坂下宿〜土山宿
 16km6時間
 平成15年5月4日取材
 
  
片山神社から鈴鹿峠を経て,
  万人講常夜灯下まで
  1km 約40分


◎紫色のルートは歩いたところ


※荒井谷一里塚の情報は,
 「姫街道の旅人」さんから
 いただきました。