橋良神社 | ★まちかど 拝見! 福岡校区 |
橋良神社のはじまりは,鎌倉時代にまで さかのぼります。 『橋良村舊事蹟草稿』という本によると 1194(建久5)年,源頼朝が元野社のために 社領を寄進したという記録があります。 |
写真の拝殿は,1900(明治33)年に 建てられたものです。 拝殿に続く本殿は, 1913(大正2)年に建てられ, この年から橋良神社という名前になりました。 |
![]() |
![]() |
橋良神社のお祭りは,10月10日です。 手筒花火も上げられます。 |
橋良神社の境内は,小公園になっていて 地域の人たちのいこいの場です。 豊橋市柱七番町 |