我が家のヤモリ | 平成11年8月 |
![]() |
![]() |
★私の家には,夏になるとときどきヤモリが来ます。どちらかというと,まだ若いヤモリが出張してくるようです。 今年も,来てくれました。はじめは,白っぽい色でしたが,あいていた飼育ケースにカブトムシや鈴虫用の 土と,木,炭などを入れた仮住まいに移すと,体の色が黒っぽくなりました。 |
|
![]() |
![]() |
★夜行性なのか,夜暗くしておくと,出回っています。 安心したのか,白っぽい色になっていました。 |
★エサのクモをねらっているところです。 でも,みられているのが恥ずかしいのか, 横をみています。 |
![]() |
★エサは,クモや,コオロギの幼虫,チャバネゴキブリ などを生きたまま与えます。 今年は,もっぱら近所のクモを捕まえて与えました。 数日おきに,10匹ぐらいずつ与えます。 二男と観察したところ,ヤモリは,1日かけて 10匹をぺろりとたいらげてしまいました。 ★さすがに1度に,10匹もクモを捕まえると しばらくは,同じところでは撮れません。 クモは,小さな害虫を食べてくれるので, クモをとりつづけるわけにも行きません。 ★ヤモリは,エサの確保が難しいので, 自分のすみかに,帰っていただきました。 |