![]() |
★萩さんのホームページ ★萩の花WEB ★街道歩きのリンク集 |
※当サイトに報告しないことが原因で リンク切れになったホームページは, 削除させていただきました。 |
||
★万葉集・短歌・俳句関係 | ||||
01 | 万葉の想い | 万葉集の短歌を,作者別,植物別,地域別に紹介する屋内さんのページ。 万葉集が歌われた現地にも取材している。藤沢・鎌倉の紹介もある。 |
||
02 | 北川研究室 | 万葉集を研究する群馬県立女子大学の先生のページ。 萩の花も見られる。萩の花WEB会員。 |
||
★植物園・山野草関係 | ||||
01 | 身近な野草のホームページ | 東三河の身近な野草を紹介する大町さんの教材用写真集。 | ||
02 | 万博公園花便り | 吹田市の吉田さんのホームページ。万博公園には,はぎの原がある。 トップページには,奥さんの家庭料理のページもある。 |
||
03 | 季節の花300 | 東京の山本さんのホームページ。 葛西臨海公園を中心に東京周辺の花を紹介。 |
||
04 | 川崎の速水さんのホームページ。 一枚の写真コーナーに,萩の花がアップされている。 |
|||
05 | 週末の散策 | 埼玉県秩父地方の石仏を訪ねる小林さんのページ。 |
||
06 | RADISH−GARDENヘようこそ | 八ヶ岳西麓・原村でペンションを経営している小川さんのページ 山の植物がくわしい。宿泊予約もできる。 |
||
07 | いがりまさしホームページ | 豊橋在住の植物写真家のページ。 美しいすみれの花が見られる。 |
||
08 | 赤羽自然観察公園の野草 | 赤羽自然観察園を中心に,東京都板橋区・北区の野草を紹介する 中山さんのページ。 |
||
09 | 樹木の四季 | 樹木の花がすべて検索できる尾関さんのページ。 花だけでなく実や葉まで分かる。 |
||
10 | 木々の移ろい | 木の花の写真がとても美しい梶原さんのページ。木のデータベース。 | ||
11 | 守山花紀行 | 名古屋市守山区の自然を丹念に観察して紹介する 横井さんのページ。萩の花もくわしく紹介されている。 |
||
12 | 薬草歳時記 | 旧南設楽郡鳳来町の薬草を中心に,山野草を楽しめるページ。 | ||
13 | つねさんのホームページ | 庭いじり,パソコン,イラスト,デジカメとまさに多趣味なつねさんの 花いっぱいのページ。 |
||
★豊橋市・愛知県関係 | ||||
01 | 愛知事典 | 愛知県のことなら何でも分かるリンク集。 豊橋・くらしのなかの史跡も掲載。 |
||
02 | 今川農園 | 愛知県石巻地域で柿と梨を作っている今川さんのページ。 | ||
03 | MISTYのすばらしい自然 | 御津町を中心とした東三河の風景・植物・昆虫などを紹介している。 | ||
04 | Tenyou Drifting | 宗教と歴史がくわしい三宅川さんのページ。本宮山や豊川のページもある。 | ||
05 | 瑠璃山正圓寺 | 境内や仏像などをきれいな写真で紹介する臨済宗のお寺のページ。 | ||
★社会・歴史関係 | ||||
01 | ももんがのページ 歩く |
藤沢市のももんがさんが,ご夫婦で東海道や中山道を歩いた記録です。 おいしい和菓子屋さんの情報もあります。 |
||
02 | 街と鉄道 | 廃線になったり,計画されていた鉄道が来なかったりした町村を たずね歩いく小原さんのページ。飯田線のページは見もの。 |
||
03 | 牛久沼ドットコム | 茨城県竜ヶ崎市の[田舎の和平さん]が発信する地域情報三部作。 牛久沼・河童の泪/若柴の散歩道/太古の昔から/ |
||
04 | 道草ウォーキング | 豊川市在住の陽路々さんのページ。ブログ中心の地域密着ページ。 東海道の御油・赤坂宿や姫街道の史跡がくわしく紹介されている。 |
||
05 | 小さな旅と散歩 | 東京の七福神を中心に,公園の自然や文化財をたずねる今井さんのページ。 | ||
06 | 東海道品川宿 | 東海道品川宿のことをくわしく掘り下げた浮浪雲さんのページ。 実際に歩いて取材した東海道一人旅のページは必見。 |
||
07 | Hat's Room | 旧東海道を歩く,川崎市の服部さんのホームページ。 コラム一里塚が興味深い。 |
||
08 | Area YOKOHAMA | 横浜をはじめ,花,スポーツ,古都京都,鎌倉等の情報満載のホームページ。 |
||
09 | 欅の木の下で | モーツァルトが好きな竹中さんのページ。 岐阜の情報や素敵な庭の花を紹介している。 |
||
10 | あんずの旅日記 | 旧東海道をはじめ,甲州街道などを歩いた記録がくわしい, 横浜のあんずさんのページ。 |
||
11 | 平成東海道五十三次一人旅 | 東海道や中山道を一人で歩き通したおかもとさんの旅日記。【休止中】 歩き旅応援舎 |
||
12 | 東雲紀行 | 東海道を写真と地図で紹介する東雲さんのページ。 | ||
13 | 稲生ホームページ | 豊川水系・天竜川水系にくわしい稲生さんのページ。 | ||
14 | ☆丸の徒歩徒歩クラブ | 街道歩きをこよなく愛する☆丸さんのページ。 水彩画で描いた宿場の風景が素敵。 |
||
15 | とら式くくる | 相棒の喜多さんと東海道を歩いているとらぞうさんのページ。 相棒の人の正体は不明。 |
||
16 | 山陰道独案内 | 木枯らし紋次郎を愛する小林文治郎さんの山陰道を歩いた記録。 現在進行中。 |
||
17 | 和菓子街道 | 街道歩きをしているゆるさんが,街道や宿場ごとに,受け継がれて きた伝統の和菓子にスポットをあてました。【休止中】 |
||
18 | ジーライブ | 食の安全を守るジーライブのページ。 | ||
19 | 銀座の午後 横浜の夜 |
美味しいものと旅の記録。東海道を歩いたCC210さんの美しいページ。 | ||
★教育・学校・芸術関係 | ||||
01 | わざをき通信 | 民俗芸能,特に黒川能・秋川歌舞伎・説経節の情報を発信している 国さんのページ。花の民俗に,御幸神社の花祭りをリンクしていただいている。 |
||
02 | 橘佳歩さんのページ | 演歌「一里塚」を歌う橘佳歩さんのページ。 |