豊橋市/こども未来館・ここにこ | |
![]() |
![]() |
こども未来館(愛称:ここにこ)は, 2008(平成20)年7月26日, 豊橋市松葉町三丁目 (旧市民病院跡地)にオープンしました。 |
愛称の「ここにこ」は,ここに来ると, みんなニコニコになるという意味です。 子育てプラザ,体験・発見プラザ, 集いプラザがあり,幅広い市民が利用 できるようになっています。 |
![]() |
![]() |
体験・発見プラザでは, こどもが自分で興味を持ったことを, 遊びや体験を通して学び, 将来の夢実現に生かすことができます。 |
豊橋市では,市内の小学校3年生全員が ここで「いきいき体験学習」をすることに なっています。 遊具や図書室も充実しています。 |
![]() |
![]() |
くらしの今昔を学べる空間もあります。 市制100周年を記念して, 豊橋の100年をイメージしたパネルが 興味を引きます。 |
豊橋鉄道市内線で2007年3月まで 実際に運行されていた市電が 展示されています。 運転シュミレーションが,体験できます。 |
こども未来館 〒440-0897 豊橋市松葉町三丁目1番地 0532-21-5525 豊橋駅から歩いて5分 (豊鉄バス こども未来館・商工会議所バス停下車) |
|
★あっちこっち愛知 |