ホンダ TL50 一番最初に買ったバイクである。もちろん中古。トライアル車の格好はしているが、パワーがないためごっこ程度しかできなかった。 → 友人に転売。 |
スズキ GSX250E 友人の友人から購入した。北海道から四国まで、一番たくさん乗ったバイクである。整備技術はこのバイクで習得。実際に乗っていたのは赤色。 → 4輪購入であまり乗らなくなり、後輩に譲渡。 |
ヤマハ champ80 親類から譲り受けた。軽いくせにパワーがあり、なかなかの俊足。ただ、フロントホイールが小さいため安定性はいまひとつ。 → 乗らなくなり、バイク引き取り業者に・・(汗) |
スズキNZ250 2輪復活第1回目のバイク。スズキ油冷エンジンの末っ子である。購入時から調子が悪く、朝一番の不始動や高速走行中の失火など、あまり成績が良くない。さらに盗難にも・・・ → 金がかかり始めたのでLEADに乗り換え時の下取りに。 |
ホンダ リード90 初めて買った新車。乗り心地よし、スピードもそこそこ、灯油を買いにいける実用性。ただ、トレーラーに挟まれたときは怖い。 → 車庫整理のため売却。 |
ヤマハ SDR 2輪復活第2回目のバイク。後輩から不動状態で譲り受けてレストア。異常に速く、パワーを使い切ったことがない。2ストロークなので後ろの人が気の毒、ツーリングでは最後尾が定位置。 → もう少し大きいものに乗りたくなり、インターネット個人売買で売却。 |
スズキ グース250 友人が休眠させていたのを譲り受けて復活。FCRキャブとヨシムラサイクロンマフラーつき。単気筒にもかかわらずよくに回り、250だがかなり速い。ちなみに、かなりの希少車。町ですれ違うことはまずない。 → さらに大きいものに乗りたくなり、インターネットオークションで売却。 |
ホンダ CF400SF 車検切れでインターネットオークションに出ていたものを購入。さすが教習車、とても乗りやすい。 → K100RS購入後、ネットオークションで売却。 |
ホンダ スーパーカブ70スーパーデラックス 日本の誇るスーパーカブ。普段の足代わりに、燃費のいい4スト原付2種を、ということで導入。乗っている時間はK100RSより長いかも・・・ → スーパーカブ90購入後、ネットオークションで売却。 |