絶体絶命日記 2001.11.131

 

1113.火曜日.

 

コンピュータがおかしい.

起動しアイコンがそろい落ち着く頃例外のなんたらかんたらが起きフリーズ.何回がキーを叩き何とか進める.白い画面になってそれをもどし,やっと落ち着く.

 

終了ができない.

また例外のなんたらかんたらが起き,フリーズ.

電源で無理やり切る.バシッ。

いつも最初はCディスクのチェックからだ.

 

これ良いわけないよな。

どうすればいいんだ。

また修理で3万とかなったらなくぜホントに。

 

 

 

1123.金曜日.

 

11月に入ってまた自転車を盗まれる.

しかし先日駅の別の場所に置かれているの発見.カギを持っていなかったので、いつもの場所に置きなおし、帰りに確認したらまた消えていた.2度盗まれた.

 

自分の自転車として使っているのだろう.

とんでもない奴だ.

でもカギはどうしているのか.

 

テレビデオが壊れた.

突然音が最大になり、赤が滲んできた.

リモコンが効かなくなり、本体の各スイッチも5秒以上押さないと反応がない.

しかも効くのは電源とチャンネル、音量だけだ.

アイワのだが、これまで4回修理に出した.ビデオが壊れるのだ.6年を超えたぐらいだが、寿命か.

 

ザウルスも壊れた.

この8年のデータが消えた.

 

そしてこのコンピュータが壊れたのだ.

大事なメールや写真が消えてなくなる.

バックアップの時間がない.

 

テレビデオ、自転車、ザウルス、コンピュータ。

 

波状攻撃.

まっ、過去をすっきりさせろということか.

 

関係ないな.

 

いよいよ節約しなければやっていけなくなる.

今月の給料からだ.

生きていけるのか.

 

修行、修行、全てこれ修行.

身魂磨きよ.

 

これからが人生修行の本番.

身魂、美しく磨いてやる.

 

 

何言ってんだ.バ〜カ。

 

 

 

1126日。月曜日。

 

全く疲れたぜ。

よくここまで戻ってきた。

こうやって書ける、ネットに上げられる。長い道のりだった。

 

ウィンドウズ98ADSLはできない。

知らねえよそんなこと。

メモリが足りないままインターネットやってると、小さな箱にどんどん物を入れ続けてるような物で、やがてあふれ、溢れた物で詰まり、ぶっ壊れる。

 

結局190幾つかにメモリー増設。

そして再セットアップ。

 

データが全部消える!

冗談じゃないぜ!

消える!

 

先週ザウルス8年間のデータが消えたぜ。

あっさり消えたぜ。

その心の痛みが癒えぬ間に今度はPCかよ!

色々デジタルで撮ったぜ好い写真。

これらの文章はネットに上げているからいいけど、それ以外にもあるぜ、色々。

 

全部消えるだと!

しかも1万円かかるだと!

自分自身でやるしかないだろ!

 

まぁ、Dドライブは生きているので、データはそっちに移す事で解決。

だが問題はメールだ。これは生徒との残しておきたいものがかなりある。老後の楽しみのため残しておきたいものだ。

 

結局はフロッピーに。ところがフロッピの調子が悪く、さらにプリンタにも魔手は伸びる。

結局これもDドライブに移す。ただ1通ずつなので、時間がかかり、もともと調子が悪いのだから、フリーズ、フリーズ。

無茶苦茶ストレスがたまる。

 

そして再インストール。

1回目は失敗。

 

ワードが入らないのだ。

さらにADSLの設定は、ワケわからず。

あれもこれもやって、たまたま正解ということで前回パスしたので、まったく学習できていなかったのだ。

 

今回も考えられること全てやって、何とか突破。突破だぜ!

この3日は睡眠4時間だ。

 

インターネット、メールの設定、細かいのが出てくる出てくる。

忘れている、間違える。

また再セットアップ。

 

もお、頭壁にガンガン打ち付けて、床に正拳叩きつけ、隣近所にはかなりの迷惑をかけた。ごめん。(うそね。)

 

 

懐かしい木漏れ日の中のLaVieNX

全部消えた。

Dドライブを見るときは祈った。

手を打って、開けて見てあったときはほっとした。

 

まだプリンタとデジカメがある。

というかこの文章もこの時点ではまだアップできるかどうかがわからない。

できるのか。

できたなら我ながらよくやったと我が身を誉めたいものだ。

誉めたいぞほんとに。

 

 

がああああああああああああ〜〜〜

 

アップローできないぃぃぃ〜

 

 

1129.

 

また再セットアップ.まただ!

これは原因がはっきりしてる.前々から怪しいとは思っていた.

ウイルススキャンだ.セットアップが完了して、最後にAc feeとか何とかいう奴をクリックすると固まっておしまい.

だが一瞬見えた画面に、既知ウイルス数、5万幾つと見えたが、これはやられていたということか.

よぉわからんが、ウイルススキャンには手を触れない.

 

だがやらないというわけにもいかないだろう.

今日の新聞で、「ウイルス警備隊」というのがあった.こいつを入れよう.3000円以下だったよな.

ところで

大節約作戦

開始!

 

 

グラフ作ったぜ.

 

水道、ガス、電気、電話、酒、食、本、サプリメント.

 

この8項目、全てを右肩下がりにしていく.全てをだ.しかも連続無期限.

 

すでに新聞、アエラ、中学生新聞は解約.

あと電気もやめてローソク.揺らめく炎の中での生活.

太いのがやはり明るいのだろうな.でも芯の太さは同じか.

でもいいね.修行僧みたい.

 

酒は止められない.風呂は筋肉と精神のリラックスに、テレビはテレビっ子だから勘弁.

 

ガスの炎は小さく、食器洗いは素早く.トイレにレンガ.電気はまめに.

本はブックオフ.サプリメントは亜鉛と、ニンニク八選のみ.

 

まずはここから.

ケッ、冗談じゃないぜ.