マラソン日記 2005.2.1-28 青い水晶の嵐の年共振の月25日。 2月4日。 風邪、仕事で全く試合にも出れないし練習もできない。 だがここで切れない。 それにさらにこれから仕事は忙しくなる。 1時から10時をフルに動かなくてはならなくなる。 午前中に時間をひねり出さなくてはならない。 今度は佐倉、荒川。 今度は出る。 こらえどころだ。 正念場。 青い水晶の嵐の年共振の月28日。 2月6日。 40km。 ポートタワー、蘇我から電車コース。 1時半出発、6時帰宅。 4時間のLSD。 3時間まではかなりのペースでいった。`5分以内。 3時間過ぎてからは6分か。 1時半に出てのLSDは初めて。 日のある暖かい間の走るのは気持ちがいい。 これを習慣付けること。 青い水晶の嵐の年銀河の月6日。 2月11日。 30km。 LSD ⇒ 自由走 ずっとゆっくりではなく、中に50mほどのダッシュを入れる。 5分ほど`4分で走る。10分ほどjogでつないでまた走る。 100mほどの流しを入れる。逆向きに走ってみる。 色々と変化を入れる。 それを自由走と考える。 これは正直、辛い。これまではできなかったことだ。 特に2時間走ったあとで、ダッシュを入れたり、`4分で5分走るのはけっこうキツイ。 でもトレーニングにはなっている。 それにしても日曜日しか練習できない。 青い水晶の嵐の年銀河の月8日。 2月13日。 フリーラン。200分。33km。昭和の森。 東京国際マラソン。 高岡と共に12時15分に走り出す。ラジオを聞きながら走る。 日の出ている間に走るのだ。それが一番いい。 太陽の光に当たる。暖かいうちに走る。 しかし午前中がバタバタと忙しい。 だがその分トレーニングは早く終わり6時からは自由になる。 しかし眠い。疲れた。おとといも30km走ったのだ。 まだ9時だが今日はもう寝る。 疲れた。 青い水晶の嵐の年銀河の月15日。 2月20日。 フリーラン、250分。41km。 多忙のため平日が走れない。 しょうがない。このまま仕事がやっていけるかどうかの分かれ目だ。 ではあるが、週に一度とはいえ、長い距離は走りつづけている。 今日は途中にかなりハイペースを入れての41kmだった。 今日は昭和の森でクロスカントリーの大会をやっていて、それを見ながら走ろうと思っていたが、生徒の忘れ物を届けるため2時間を使ってしまい(なかなか家が見つからなかったのだ。)会場に着いたときにはみんな終わっていた。終った後のコースを走った。中に1人女の子がダウンなのか練習なのか走っていて、50メートルほど間を開けてついた。 決して速くはないのだがこちらはもう2時間走っているし、ヒイヒイいいながら30分ついた。かなりの練習になった。 4時間を越えたのだから今日の練習はちゃんとした練習になったはずだ。 青い水晶の嵐の年銀河の月 2月28日。 225分。35km。 |