マラソン日記 2005.10.1−31 黄色い宇宙の種の年自己存在の月1日 10月18日 雨だ。まずい。 現在10時半。 今日までの走行距離167km。今日13km走ればちょうど180kmで月間300kmのペースが守れる。今月も300走れれば2ヶ月連続の300kmとなり、これはかなりのこととなる。何年ぶりのことだろう。 でも雨が降っている。かなり強くだ。それも冷たい雨のよう。夏ならば構わず走りに出るのだが。 11時まで待ってみるか。 もし振り続けたらどうする。マンションの中を走るか。それとも買って早速1ヶ月使っていない置きっ放しのローイングマシーン1時間漕ぐか。1時間漕げばランニング13kmに換算してもいいとも思うのだが。 雨やんでくれ。 走った。 出てしまえばさほどの雨でもない。 考えてみればレースで雨の時もあるし、雨の時もランニングにランパンだ。 それを思えばウインドブレーカーにいつもより大目に着込めばどうということはない。あせをかいてのいつもより快適なランだった。 帰りにはビチョビチョになったが13kmゲット。 まだ雨の日に出ても大丈夫な季節だ。 黄色い宇宙の種の年5日 10月23日 236km。 ギリギリセーフ。月間300kmペース狙える。 金、土と走れなかった。 そこで考えた。 日曜日は午後は実家に帰らなければならない。午前中しかつかえない。 そこで、6時に起きて7時から走った。10時まで、3時間。 昭和の森をフリ−ランだ。坂を駆け上ったり、ジョッグでつないだり、ダッシュをかけたり、`4.5分のペース走で30分続けたり、かなり内容のある走りだった。 途中太陽に向けてひふみ祝詞を挙げたりもした。 試合でもないのに6時に起き7時から走るというのははじめてことだ。 気合が入っている。 体重もそう言えば59s前後に安定してきた。 冬64sだったことを思えば5s近く落としたことになる。 特にこの3週間ほどは夜は豆腐と長芋だけだ。これはけっこう腹は膨れるし、酒のつまみにもなりうまい。昼は相変わらずの玄米菜食。 タバコも止めて4ヶ月。 一度も吸いたいと思ったことはない。 全て修行だ。 そう思って続ける。 さらに頭頂から陽気、両足から土気を取り入れる走り。 天から陽気を取り入れ背骨を通し、大地に流す、大地から土のエネルギーを吸い上げ、頭頂から吹き上げる。膝や腰、喉、脳で回す。 そんなイメージを続けながら走る。 走ることに集中でき、しかも膝や腰、ふくらはぎ、太腿の裏の筋肉の痛みが消えていく。 いい事だらけだ。 続ける。 黄色い宇宙の種の年12日 10月30日 新しく作った13kmコース. どうも短い. ロードマップで計測したのだがどうも道がはっきりしていないのだ. それに50分で走れてしまう. 速くなっているのか、それとも13kmないのか. 結局12kmに変更. すると9月は309kmが306km. そして今月301kmが297kmになってしまった. しょうがなくさっき3km走ってきた. 夜中の12時半だ. よくやる. 今日は午前中10kmコースを往復した. 来週の成田のハーフのためだ. 行きが44分23秒. 帰りが42分24分. 後半上げることができた. かなりのハイペースで走ることができた. あとはうまく休むことだ. ハーフはスピード勝負. 狙いたい. |