マラソン日記 2004.9.1‐31 白いスペクトルの魔法使いの年宇宙の月 9月2日。 新しいシューズだ。嬉しい。 1年に2足。9月に買う。 これで来年の7月富士登山競争までを走る。 1年に2足はきつい。 最後の富士山ではもうボロボロだ。 可哀想だ。 だがしょうがない。 貧乏だからだ。 これでまずは5日の稲毛。 せめて去年より大きく落ちないこと。 懸垂だって4月にはできなかったのが今では7回できる。 進歩してるのだ。関係ないか。 まぁ,あまり期待せず丁寧に走ることだ。 丁寧に。 青い水晶の嵐の年月の月 9月5日。 稲毛海浜レース。 棄権。 6時に目は覚めた。 目は覚めたのだが,頭がボーっとして動けなかった。 前日,夏の疲れが出たのか,授業中頭がよく回らなかった。 それに最近よく感じるのだが,集中力が持続しないのだ。 2月から日本語教師の通信教育をやっていて,全24巻のテキスト読破,ほとんどA評価。だが思い返しても思い出せないのだ。その場だけの記憶。 それがこの夏,気になっている。 これまで2時就寝9時起床だったが,2時まで起きていられない。 1時就寝,そして朝が早くな そして午後1時,2時とかは強烈な眠気,そんなときは頭はまるで回らない。 結果,脳力,というものが,弱くなっている。 それが実感になっているのだ。 それがあって無理して起きて走りに行く気が起きなかった。とりあえず寝た方がいい。 なんか,体の調子が、良くない。 まぁ,50越してしまったから,それもしょうがないか。 しかし夕方は,きちっと走った。新しいシューズ。 踵がすれたのは始めて。 痛かった。 白いスペクトルの魔法使いの年宇宙の月22日。 9月13日。 久々のLSD3時間。 結構きっちりと走れた。 やはり涼しくなると全然違う。 ここで,10月走り込み期の練習を立てる。 月曜 ファルトレク10km。 火曜 休み。 水曜 キロ4分で10km。 木曜 1100m×5本インターバル。 金曜 キロ4分で15km。 土曜 サーキット。 日曜 3時間LSD. 月300km。走破。 なかなか良い。 こんな感じで行こう。 |