マラソン日記 2004.2.1−9

 

白いスペクトルの魔法使いの年共振の月21日。

2月1日。

 

2時間45分走。

30km。

 

`5,5分ペース。

右足太腿表に痛み。

筋肉痛ではなく,差し込む痛み。

まあ,久しぶりにやや無理を重ねようとしているからだろう。

明日は休み。

着実に走りこむ。

今月も300.

 

白いスペクトルの魔法使いの年共振の月22日。

2月2日。

 

今日も,走った。

11km。

走るのだ。

300km。300km。300km!

 

白いスペクトルの魔法使いの年共振の月23日。

2月3日。4日。5日。

 

11km×3

 

走ってるぞ。走ってる。

 

白いスペクトルの魔法使いの年銀河の月3日。

2月8日。

 

11km×2+1,2×5+2

 

30kmだ。

走ってる走ってる。

眠い。

 

白いスペクトルの魔法使いの年銀河の月8日。

2月15日。

30km。3時間走。

現在,222km。

 

走っている。ここ4,5回だろうか,続けて日曜は30kmを走っている。

このままでいけば,今月350kmを越えるかもしれない。もし越えたらこれは,事件だ。大事件だ。今までそんなことはないのだ。

狙う。狙うぞ。

 

昭和の森で千葉国際クロスカントリーがあった。

いつもこの大会には出られない。

だいたいこの大会は公示しているのか。

昨日の夜駅に,「千葉国際クロスカントリーはこちら」の看板で始めて知ったのだ。いつもそうだ。出られない。

 

11時から大会を見ながら森を3時間走った。

高校生,大学生,実業団。

 

まさに身近に選手たちの吐く息吸う息,ヒ〜ヒ〜いう声,それを聞く事はほっとする。彼らも必死なのだ。簡単には走っていないのだ。

それを実感できるのがいい。

 

来週も再来週も30km,走る。

となると,3月期待できるのだ。実に期待できるのだ。

 

白いスペクトルの魔法使いの年銀河の月18日.

2月24日.

 

現在333km.

 

これはすごい.

実にすごい.

まだ5日ある.

7日佐倉,レースだから,29日は20kmと落としても,350kmは越える.

もし350kmを越したら,1年ぶりだ.

しかも前月300kmだから連続300km超.

 

だが考えてみると狙いは3月21日の荒川.その21日までに連続300km,3ヶ月なのだからここで距離を稼いでおかなければならない.3月21日までに900kmを走破していなければならないのだ.

そんなに喜んでもいられないのだ.

 

白いスペクトルの魔法使いの年銀河の月23日

2月29日.

 

390km.

 

これはすごい.

実にすごい.

1ヶ月で390kmというのは,この10年間ない.

 

とにかく毎日走った.

走ったのだ.

今日も淡々と11km×3.33kmを走った.

しんどいだの辛いだの関係なく走る.

淡々と走るのだ.

この2月は入試と重なった.

3には檄を飛ばした.

飛ばしたついでにこっちもテンションを上げた.

睡眠時間を減らした.

というよりも8時,7時と目が勝手に覚めてしまうのだ.

いつもなら起床9時なのだが,早めに目が覚めてしまった時はそのまま起き,勉強をして,その後は走りに出る.

 

これで一体どんな結果が出るのか.

こんなに走ったことはないのだから,それなりの結果も出るのだろう.

それなりの結果とは3時間を切るということだ.

切れるのか.

7日佐倉だ.

どうなんだ.

吉とでるか凶と出るか.