JP1LRTの"インターフェアー対策"

このページは正式に国から免許を受けている「アマチュア無線局」
いかに電波障害を発生させないように努めているか、また万が一にも
発生した場合どのように対処したらよいかの Know How をまとめたものです。
もし貴方が電波障害にお悩みでしたら、NHK NTT 総務省 等にご相談いただくか
ご近所のアマチュア無線家にご相談ください。その方が原因ではなくても相談に
のってくれるはずです。また、アマチュア無線が原因だと確信なさっているようでしたら
日本アマチュア無線連盟業務課にも窓口があります。
日本アマチュア無線連盟の電波障害についての解説ページもあります。

アマチュア無線家の方々へ

 皆さんの対策の参考になれば幸いです。アマチュア無線が原因の障害を撲滅 しましょう!!!!!!!

私の運用形態は、普段はあまり電波をだしておらず、4月 7月 10月のコンテストでそれぞれ 24時間 18時間
 の連続運用をするという感じです。したがいまして普段電波があまり出ていないのでご近所は電波障害に気がついてい
 ないかもしれません。

 予防的措置として色々な対策を実施しました。

1.フィルターの挿入
  リグからリニアアンプ、そしてアンテナへとつながっているラインの中で、リニアアンプ後に コスモ電子の
    LOW PASS FILTER LF-502KL  ==> コスモ電子の コモンフィルター  を挿入しました。

 このコスモ電子のローパスフィルターは、伝説的な性能を持ったものです。価格は張りましたが「商品価値」を理解しての購入です。
JG2TSL さんの WEB に各社のローパスフィルターの性能テストが出ていますのでリンクしておきます。
 なお購入は Yahoo Auction にて コスモ企画 から直接です。しかし残念ながらコスモ企画の鈴木OMはSKとなり、既に購入できません。
 コスモ電子のフィルターは絶対にお勧めです。コモンフィルターにしても他社の物より安いですが効果は抜群です。
LPFは高価ですが、何たって性能が第一ですから。効かないフィルター使って悩むよりずっと心理的に楽だと思います。

 コスモ電子の製品は現在では入手困難です。個人的にはサガミエンジニアリングがそれに替わるのではないかと思います。実際自分も現在はコモンモードフィルタはサガミエンジニアリングの CMF-1K を使用しています。

CMF-1K

 それぞれの接合はケーブルを用いず、コネクターで直結しました。


 
 

2.トロイダルコアの挿入
  リグ リニアにつながる全ての線に トロイダルコア を巻きました。リグからリニアへ入るコントロールライン
  KEYのライン、ヘッドフォン、マイク、ノートPCからのラインです。


 
 

3.分割型コア
  リニアアンプの電源ラインに分割型コアをかませました。またリグからリニアへの中継ケーブルをすべて 分割コアにて覆ってしまいました。これは「磁界フィルター」としての効果を期待してです。スパーク電波工業のページを参考にしました。
これの解説は http://www.iris.dti.ne.jp/~spark/denfil.html の中にあります。


 
 

4.電源ラインフィルターの挿入
  リグに使用している安定化電源のACラインとリニアアンプの電源ラインに、トロイダルコアを使ってキャンセル
  巻きのフィルターを自作して挿入しました。

 また、さらに TOKIN のコア ESD-SR-25 を入れ、3 turn 巻いた。

 既製のACラインフィルターも使用する。

これのスペックはこここのタップも効きそうですね・・・


 

 シャックで使用しているデスクは木製で、リグ、リニア等が静電結合することのないようにしています。また当然の
ことながらアンテナの SWR は下げに下げまくっています。200W出力で反射波の電力を測定しようとしても、
POWER計のレンジを最低にしてもほとんど針が振れず測定不能です。SWR計とリニアは離して置きます。


 自分サイドでできることは以上だと思います。自宅のテレビ、電話等には以下の対策を施しています。

1.テレビ
  電源ラインに分割コアをかます。トロイダルコアの方が効果がありますが、元々障害がほとんど無いので
これで十分です。アンテナ線にバイファラ巻きでトロイダルコアを。白いのはビデオデッキからのでネズミ色は
BSです。ビデオのラインにトロイダルコアをかます。(クリックすると大きな画像になります。)


 
 

2.電話機
  電源ライン、電話のラインに分割型コアを入れ、それぞれ4回巻く。カールコードの本体の付け根にトロイダルコア
  を巻く。


 
 

3.ラジカセ
  ACアダプターから出ているDCのラインのプラグ直前にトロイダルコアを巻く。


 以上で50MHzでフルパワー出しても障害は全く発生しません。というか50MHzしか運用していないので・・・
 わが家は2階建てです。シャックは2階にあり、対策を取ったのは2階の物だけですが、

1階のテレビ、電話にはいっさい障害が発生しておりません

 ということは、送信側の対策が大変効果があるということの現れではないかと思います。


 以上を踏まえて、もしご近所から電波障害の報告があった場合にすぐ対処できるために以下のものを用意しています。

1.電源フィルター
  トロイダルコアにキャンセル巻きを施した ACプラグ付きのラインを制作した。

 また、テレビ本体直前にフィルターを入れられるように大型コアを用意した。


 

2.アンテナ線
  1.7C2VSでトロイダルコアにバイファラ巻きをしたアンテナ線を用意した。


   また、コモンフィルターだけも用意した。中継コネクターで既存のアンテナ線のテレビ直前に挿入します。

3.電話機用フィルター
  米国 K-COM社のフィルターを用意した。 K-COM World Leader In Solutions To Telephone RFI
  個人輸入をした。対応は良く、ものはすぐに到着した。

 このフィルターを選択した理由は、対応する周波数帯が明記されており、HF帯とVHF帯とでは仕様が異なる
からです。HFでお悩みの方はネットで検索すると出てくると思いますが、下記の物が使えるかと思います。

大進無線 テレホン I 対策用パーツ
デザインナカニシ 電波障害対策用コモンモードフィルター
NTT-AT


障害対策その1

2001年のALL JA中コンテスト中に電波障害のお申し出を受けました。
調べてみると テレビの音声だけに乗っている様子。 AMP-I です。


約40m ほどのお宅にて TVI 発生
型番 三菱 28W-XA22
発生状況 音声だけ モガモガ 入る 映像は全く乱れない 全てのCHにて発生
そのお宅には 2台あるが 発生は当該機のみ


実施した対処

当該テレビの電源ラインに自分で作成した フィルター (キャンセル巻き)
とテレビの入り口の所に ぱっちんコアを入れ3回巻いた

アンテナのラインにもトロイダルコアでバイファラ巻きしたフィルターを挿入
V.UFH と BS の両方に実施

1.まず 以上のうち BS 以外の事を実施して試験電波を発射
         ====>> 状況は改善されなかった
2.BS のアンテナを外して試験電波を発射
         ====>> 症状は改善 音声は乗らなかった
3.BS のラインにトロイダルコアでバイファラ巻きしたフィルターを挿入
         ====>> 症状は軽くなったものの音声に障害発生

BSのアンテナが繋がっていないと障害が発生しないことまでは分かりました。
次に以下のことを実施しました。

1.BSのラインにつけたフィルターのコアを大きなものに

2.電源ラインのコアもこのコアに変えて、TV本体直前にバイファラ巻きで挿入する。
3.BS用のブースターがついているかどうかの確認とそのゲインの確認

でだめなら

4.テレビメーカーにお願い
です。 結果的には1.で解消しました。障害対策に付いて説明文を作成しお読みいただきました。

説明書はWord文章を圧縮して保存していますので、読みたい方はここから。

障害対策その2

2001年の全市全郡コンテスト中に障害報告を受けました。
ここのお宅は以前テレホンIが発生し、NTTと電話機メーカーに対策を取っていただいた
お宅です。不思議に思いながら訪問すると、「電話機とテレビを買い換えされて」いました。

テレビの型番 ビクター AV-25KB1
状態 時折テレビに音声混入と画面に縞
実施した対処
大型コアを電源フィルターとして使用。

これで障害は 99% 解消。残りの 1% はアマチュア無線によるものではないので説明して
終了。テレビアンテナの老朽化によるノイズです。建て替えをお勧めしました。
当方の自宅のテレビは AV-29KB1 で、障害は止まると確信しておりましたので
精神的に楽でした。

電話機の型番  メモを無くしましたがコードレスホン
状態 音声の混入
実施した対策
KCOM のフィルターの挿入と、受話器の本体側コードの付け根に、トロイダルコアを挿入。
これで障害は解消。 KCOM のフィルターの効果は素晴らしいです。流石周波数帯を 6m に特化
させた製品です。

 いずれの場合も 「コンテスト中」 です。やはり長時間電波を出すことにより障害が発覚するようです。コンテストを中断して対策するので スコアにも影響します。頭が痛いです・・・・・(^^;;;


ハム関係者、ハムを知らない人達など色々な方に意見を聞きました。事前にこちらからアクションを起こして対策を講じるのがよいかそれとも
 いわれてから対処すべきか・・・・・・・   色々な意見がありどうしようか迷っています。

 A.言われてからの方がよい
   1.虎の子を起こす必要はない。  普段頻繁に運用していないのであれば、障害に出くわす機会も少ないはずだ。
   2.事前にパンフを配布するなどすると、かえって目立ってしまい、変な目で見られるのでは?
   3.主婦には理解の範疇を越えている。

 B.事前に対策を
   1.不満がたまって爆発してからだと対処できなくなる。=>廃局
 

 これを読んだ皆様はいかにお考えでしょうか? 是非メールをいただければと思います。  私にメールを送信する
 また、色々な情報があれば是非書き込んでください。掲示板

インターフェア対策の参考となるページへのリンク
JP1HDK JQ1BVI JA2ZL JA3OOK JO3JYE JG2TLG JR0ULH
JH0ISW JA0CRI JR9DPV JF2UJI JR7KIC JE1SGH JH3RKB
JM3UML JL4ENS JA2KNW

トロイダルコア等の販売を JM1VRW 高橋氏 がされています。

JARLのWEBにも対策のページができました。



 

カウンター