陸戦ノ法規慣例ニ関スル条約、ハーグ条約(1899、1907)
Convention with Respect to the Laws and Customs of War on Land

第1回
1899年7月29日ハーグで署名
1900年9月4日効力発生
1900年9月3日批准
1900年10月6日批准書寄託
1900年10月6日効力発生

第2回
1907年10月18日ハーグで署名
1911年11月6日批准
1911年12月13日批准書到着
1912年1月13日公布


条約付属書 陸戦ノ法規慣例ニ関スル規則
ANNEX TO THE CONVENTION
Regulations respecting the laws and customs of war on land
第1回(1899年)、Convention (II)
第2回(1907年)、Convention (IV)

第23条 (戦闘中の禁止行為、財産の破壊・押収の禁止)
第25条 (無防備な都市・村落・住居・建物への攻撃禁止)
第27条 (宗教・芸術・学術・慈善施設や病院への砲撃回避と、標章表示の義務)
第28条 (侵攻時の略奪禁止)
第43条 (占領地の法律尊重、秩序・生活の回復保障)
第46条 (家族・生命・私有財産・宗教の尊重、私有財産の没収禁止)
第47条 (占領地での略奪厳禁)
第53条 (国有動産以外の押収禁止)
第56条 (歴史記念物・美術品・文化財の押収・破壊の禁止と、訴追)

戦時ニ於テ海軍力ヲ以テスル砲撃ニ関する条約
Bombardment by Naval Forces in Time of War
第2回(1907年)、Convention (IX)

第5条 (軍艦から宗教・芸術・学術・慈善施設や病院へ砲撃回避と、標章表示の義務)


陸戦ノ法規慣例ニ関スル規則

第2部 戦闘
第1章 害敵手段、攻囲および砲撃
Section II : On hostilities
Chapter I : On means of injuring the enemy, sieges, and bombardments

(戦闘中の禁止行為、財産の破壊・押収の禁止)

第1回(1899年)
第23条 特別の条約をもって定めた禁止のほか、特に禁止するもの。
 (g) 戦争の必要上万が一止むをえないほか、敵の財産を破壊し、または押収すること。

Art. 23. Besides the prohibitions provided by special Conventions, it is especially prohibited
 (g) To destroy or seize the enemy's property, unless such destruction or seizure be imperatively demanded by the necessities of war.

第2回(1907年)
第23条 特別の条約をもって定めた禁止のほか、特に禁止するもの。
 (g) 戦争の必要上万が一止むをえない場合を除くほか、敵の財産を破壊し、または押収すること。

Art. 23. In addition to the prohibitions provided by special Conventions, it is especially forbidden
 (g) To destroy or seize the enemy's property, unless such destruction or seizure be imperatively demanded by the necessities of war;

------------------------
(無防備な都市・村落・住居・建物への攻撃禁止)

第1回(1899年)
第25条 防御のない市街・村落・居宅、またはその他の建物を、攻撃または砲撃するのを禁ずる。

Art. 25. The attack or bombardment of towns, villages, habitations or buildings which are not defended, is prohibited.

第2回(1907年)
第25条 防御されていない市街・村落・住宅または建物は、いかなる手段によっても、これを攻撃または砲撃することを禁ずる。

Art. 25. The attack or bombardment, by whatever means, of towns, villages, dwellings, or buildings which are undefended is prohibited.

------------------------
(宗教・芸術・学術・慈善施設や病院への砲撃回避と、標章表示の義務、
第2回で攻撃回避対象物に歴史的記念物・モニュメントを追加)


第1回(1899年)
第27条 攻囲および砲撃において、宗教・芸術・学術および慈善のために設けられた建造物、ならびに病院その他病者・負傷者の収容所は、軍事上の目的に提供されていないならば、なるべくこれを避けるため、必要な手段を施すべきである。
包囲された者は、あらかじめ攻囲者に通知した見やすい特別の標章をもって、これらの建造物または収容所を表示する義務がある。

Art. 27. In sieges and bombardments all necessary steps should be taken to spare as far as possible edifices devoted to religion, art, science, and charity, hospitals, and places where the sick and wounded are collected, provided they are not used at the same time for military purposes.
The besieged should indicate these buildings or places by some particular and visible signs, which should previously be notified to the assailants.

第2回(1907年)
第27条 攻囲および砲撃を行なうにあたって、宗教・芸術・学術および慈善の用に提供されてる建物、歴史上の記念建造物 、病院ならび病者・傷者の収容所は、これになるべく損害をあたえないため、必要な一切の手段をとるべきものとする。ただし同時に軍事上の目的に使用されないものであることを条件とする。
包囲された者は、あらかじめ攻囲者に通告した見やすい特別の標章をもって、そのような建物または収容所を表示する義務を負うものとする。

Art. 27. In sieges and bombardments all necessary steps must be taken to spare, as far as possible, buildings dedicated to religion, art, science, or charitable purposes, historic monuments, hospitals, and places where the sick and wounded are collected, provided they are not being used at the time for military purposes.
It is the duty of the besieged to indicate the presence of such buildings or places by distinctive and visible signs, which shall be notified to the enemy beforehand.

------------------------
(侵攻時の略奪禁止)

第1回(1899年)
第28条 肉薄突進をもって攻略した市街や地域といえども、略奪を禁ずる。
Art. 28. The pillage of a town or place, even when taken by assault is prohibited

第2回(1907年)
第28条 市街や地域は、突撃をもって攻略した場合といえども、略奪にゆだねることを禁ずる。

Art. 28. The pillage of a town or place, even when taken by assault, is prohibited.

------------------------
第3部 敵国の領土内における軍の権力
Section III : On military authority over hostile territory

(占領地の法律尊重、秩序・生活の回復保障)

第1回(1899年)
第43条 正当な権力が事実上占領者の手に移った以上は、占領者は万が一止むをえない場合のほか、占領地の現行法律を尊重して、なるべく公の秩序および衆庶の生活を回復、保障する目的をもって、その権内に属するすべての手段を施すべきである。

Art. 43. The authority of the legitimate power having actually passed into the hands of the occupant, the latter shall take all steps in his power to re-establish and insure, as far as possible, public order and safety, while respecting, unless absolutely prevented, the laws in force in the country.

第2回(1907年)
第43条 国の権力が事実上占領者の手に移ったならば、占領者は絶対的な支障がないかぎり、占領地の現行法律を尊重して、なるべく公の秩序および公共生活を回復かつ確保するため、施しえる一切の手段をつくすべきである。

Art. 43. The authority of the legitimate power having in fact passed into the hands of the occupant, the latter shall take all the measures in his power to restore, and ensure, as far as possible, public order and safety, while respecting, unless absolutely prevented, the laws in force in the country.

------------------------
(家族・生命・私有財産・宗教の尊重、私有財産の没収禁止)

第1回(1899年)
第46条 家族の名誉および権利、個人の生命および私有財産、ならびに宗教の信仰および礼拝の執行は、尊重されるべきである。
私有財産は、これを没収することができない。

Art. 46. Family honours and rights, individual lives and private property, as well as religious convictions and liberty, must be respected.
Private property cannot be confiscated.

第2回(1907年)
第46条 家族の名誉および権利、個人の生命および私有財産、ならびに宗教の信仰およびその遵行は、これを尊重すべきである。
私有財産は、これを没収することができない。

Art. 46. Family honour and rights, the lives of persons, and private property, as well as religious convictions and practice, must be respected.
Private property cannot be confiscated.

------------------------
(占領地での略奪厳禁)

第1回(1899年)
第47条 略奪は、これを厳禁する。

Art. 47. Pillage is formally prohibited.

第2回(1907年)
第47条 略奪は、これを厳禁する。

Art. 47. Pillage is formally forbidden.

------------------------
(国有動産以外の押収禁止)

第1回(1899年)
第53条 一地方を占領した軍隊は、本来国有に属する貨幣・有価券類、武庫、運搬用具、倉庫、糧食、その他すべて軍用に使用することが可能な国有動産のほか、これを押収することができない。
鉄道材料、陸上電信機・電話機、海上法の規定外にある蒸気船そのほかの船舶は、武庫そのほか一切の軍需品とともに、会社もしくは個人に属するものであっても、ひとしく軍用に提供すべき性質の有るものに属する、しかしながら平和回復の際には、これを返還して損害を賠償すべきものとする。

Art. 53. An army of occupation can only take possession of the cash, funds, and property liable to requisition belonging strictly to the State, depots arms, means of transport, stores and supplies, and, generally movable property of the State which may be used for military operations.
Railway plant, land telegraphs, telephones, steamers and other ships, apart from cases governed by maritime law, as well as depots of arms and, generally, all kinds of munitions of war, even though belonging to companies or to private persons, are likewise material which may serve for military operations, but they must be restored at the conclusion of peace, and indemnities paid for them.

第2回(1907年)
第53条 一地方を占領した軍は、国の所有に属する現金・基金および有価証券、貯蔵兵器、輸送具、軍需品、そのほかすべて戦争の動作に提供することの可能な国有動産のほか、これを押収することができない。
海上法によって支配される場合を除いて、陸上海上および空中において報道の伝送、または人もしくは物の輸送の用に提供される一切の機関、貯蔵兵器、そのほか各種の軍需品は、私人に属するものといえども、これを押収することができる、ただし平和が克復したら、これを還付し、かつ賠償すべきものとする。

Art. 53. An army of occupation can only take possession of cash, funds, and realizable securities which are strictly the property of the State, depots of arms, means of transport, stores and supplies, and, generally, all movable property belonging to the State which may be used for military operations.
All appliances, whether on land, at sea, or in the air, adapted for the transmission of news, or for the transport of persons or things, exclusive of cases governed by naval law, depots of arms, and, generally, all kinds of munitions of war, may be seized, even if they belong to private individuals, but must be restored and compensation fixed when peace is made.

------------------------
(歴史的記念物・美術品・文化財の押収・破壊の禁止と、訴追)

第1回(1899年)
第56条 市町村の財産、ならびに宗教・慈善・教育・芸術および学術のために設けられた団体の財産は、国有に属するものといえども、私有財産としてこれを取り扱うべきである。
すべてこれらの歴史上の記念物、芸術および学術上の製作物を故意に押収し破壊し、もしくは毀損することを禁ずる、犯す者は、これを処分すべきものとする。

Art. 56. The property of the communes, that of religious, charitable, and educational institutions, and those of arts and science, even when State property, shall be treated as private property.
All seizure of and destruction, or intentional damage done to such institutions, to historical monuments, works of art or science, is prohibited, and should be made the subject of proceedings.

第2回(1907年)
第56条 市町村の財産ならびに国に属するものといえども、宗教・慈善・教育・芸術および学術の提供されてる施設は、私有財産としてこれを取り扱うべきである。
このような施設、歴史上の記念建造物、芸術および学術上の製作品の故意の押収・破壊、または毀損は、すべて禁ぜられ、かつ訴追されるべきものとする。

Art. 56. The property of municipalities, that of institutions dedicated to religion, charity and education, the arts and sciences, even when State property, shall be treated as private property.
All seizure of, destruction or wilful damage done to institutions of this character, historic monuments, works of art and science, is forbidden, and should be made the subject of legal proceedings.


戦時ニ於テ海軍力ヲ以テスル砲撃ニ関する条約

第2章 一般規定
Chapter II : General provisions

(軍艦から宗教・芸術・学術・慈善施設や病院へ砲撃回避と、標章表示の義務)

第5条 海軍力をもって砲撃する場合には、指揮官は宗教・芸術・学術および慈善の用に提供されている建物、歴史上の記念建造物、病院ならびに病者・傷者の収容所に、なるべく損害をあたえないため、一切の手段をとることが必要である、ただし同時に軍事上の目的に使用されないものであることを条件とする。
住民は見やすい標章をもって、そのような建物、記念建造物、または収容所を指示する義務があるものとする、右標章は堅い方形の大板に、対角線の一つをもって、上部は黒色、下部は白色の両三角形に区画したものとすべきである。

Art. 5. In bombardments by naval forces all the necessary measures must be taken by the commander to spare as far as possible sacred edifices, buildings used for artistic, scientific, or charitable purposes, historic monuments, hospitals, and places where the sick or wounded are collected, on the understanding that they are not used at the same time for military purposes.
It is the duty of the inhabitants to indicate such monuments, edifices, or places by visible signs, which shall consist of large, stiff rectangular panels divided diagonally into two coloured triangular portions, the upper portion black, the lower portion white.




海牙万国平和会議関係 (日本外交文書デジタルコレクション:外務省)
第1巻811〜815頁第2巻734〜738、793頁
the Avalon Project:Laws and Customs of War on Land (Hague II); July 29, 1899
the Avalon Project:Laws and Customs of War on Land (Hague IV); October 18, 1907
The Avalon Project - Laws of War Bombardment by Naval Forces in Time of War (Hague IX); October 18, 1907