H16.05.04

布団から出たのは9時。
7時半ごろに目覚めては居たが、
2度寝をした。

行きと比べて上下に良く揺れている。
大潮、そして天候悪いのでシケているのだろう。

放送で「展望風呂を中止する恐れアリ」と。
時間潰しに重要なアトラクション。
とりあえず、起床いきなり入浴に行った。

結局、自分のC寝台部屋には4名しかいない。
かなり空いているようだ。
ターミナルに居た人はどこにいってしまったんだろう。
用意周到な団体はきっと個室に行っているのだろう。

ローソンで買ったオニギリを食べる。
飲み物はヨーグルッペ。ちょっと気に入った。
すると何故だか眠気が・・・

お昼の食堂アナウンスが聞こえる。
が、本日はバイキングという気分ではない。

そしてまた風呂に行く。
サウナと半身浴を繰り返していると、
向かいのベットのオジさんが来た。
四国ネタを半身浴しながら語る。

風呂からあがると妙に空腹感。
バイキングは終わってしまい、食料は尽きた。
なので自動販売機の「赤いきつね」。
カップヌードルと同サイズの「赤いきつね」は初めてかもしれない。
味は一緒。

食べ終わると、また睡魔・・・
血管開き、筋肉が緩んでいるんだろう。


到着30分前のアナウンスで目が覚める。
外を見ると、やはり雲が厚い。
接岸、身支度を整え、アナウンスを待ちバイクのもとへ。
ここから自宅まで、まだ雨が心配される。
昨日、バイクの上で干していたカッパは乾いている。
またブーツカバーと伴に完全体制へ。
高速で帰ろうかと思ったが、風が強そうなので一般道にしよう。

下船、今回は並ぶことなく、
準備の出来た人から降りていく状態であった。

帰ってきてしまった。
曇った空、落ちていく太陽、旅の終わり。
なんとも寂しい情景。
視覚に飛び込む川崎の風景が輪をかける。

15号、環7号と車の多い慣れた道を走り、
さほど降られるコトなく、日が落ちきる前に帰宅。

この日の夕飯は家族でお寿司屋であった。
(月3回くらい行く。我が家行き着けの飲み屋となっている。)
そういえば、北海道の時もそうだった・・・。

おみやげは既に帰宅していた。
バラで購入したタルトをお寿司屋に持っていくと、
いろんな特典が帰ってきた。
タルト(700円)、効果絶大。

本醸の八海山4合で出来上がり、
GWのイベントはこれにて終了。