消費税、助成制度
消費税
身体障害者の使用に供する為の自動車の特殊な性状、構造又は機能を有するもの
は消費税は非課税になります。
それ以外の自動車については、たとえ身体障害者が購入することが明らかな場合で
あっても非課税にはなりません。
身体障害者用物品
身体に障害を有する者による運転に支障がないよう、道路交通法第91条の規定に
より付される運転免許の条件の主旨に従い、当該身体に障害を有する者の身体に
応じた、次に定める補助手段が講じられている自動車
1 手動装置
車両本体に設けられたアクセルペダルとブレーキペダルを直接下肢で操作できない
場合、下肢に代えて上肢で操作できるように設置されるもの
2 左足用アクセル
右下肢に障害があり、既存のアクセルペダルが操作できない場合、左下肢で操作で
きるように設置されるもの
3 足踏式方向指示器
右上肢に障害があり、ステアリングホイルの右側に設けられている既存の方向指示器
が操作できない場合、下肢で操作出来るように設置されるもの
4 右駐車ブレーキレバー
左上肢に障害があり運転座席の左側に設けられている既存の駐車ブレーキレバーが
操作できない場合、右上肢で操作できるよう運転者席の右側に設置されるもの
5 足動装置
両上肢に障害があり既存の自動車では運転操作が出来ない場合、上肢に代えて両下肢
で運転操作できるよう設置されるもの
6 運転用改造座席
身体に障害があり、安定した運転姿勢が確保できない場合、サイドポートを付加した座席に
交換することにより、安定した運転姿勢を確保できるよう設置されるもの
助成制度
自動車改造費助成制度
18才以上の身体障害者の方
身体障害者手帳(肢体、体幹機能障害)1.2級の方
勤労等に伴い、自らが所有し運転する自動車の一部を改造する必要のある方
(1件10万円程度の助成あり)
詳しくは市町村役場窓口または福祉事務所にお問合せ下さい。

|