「語彙はここから覚えよ」の使い方
- 「ブロックされているコンテンツを許可」のボタンが出たら許可してください。
- まったくの初心者から学べるようになっていますが、すでにドイツ語を学んでいる人も最初からやってみると良いです。
- 各ページには「チェックは◆で!」のボタンがあります。別ウィンドウで問題が開きます。
- キーボードから直接文字を入れたください。
- 必要に応じて、マウスでその箇所をクリックしてから[(画面の)ヒント]ボタンを押してください。
- 最後に[(画面の)チェック]ボタンを押してください。
<知っておきたいキーボード操作>
画面のリセットです。問題を繰り返すときに使います。ブラウザの上欄外にある
をマウスでクリックしても同じです。
つづりの穴埋め問題で次の空欄に移動するときに使います。
+
では前に戻ります。
+
まったく同じウィンドウを作ります。2画面にして一方を参照します。
該当画面を全体に広げることができます。もう一度
を押すと元のサイズに戻ります。
- windosでは「コントロールパネル」という設定場面から「言語の設定」に進み、ドイツ語のキーボードが使えるようになります。
- ドイツ語のキーボードでは「れ→ ö/け→ ä/@→ ü/ー→ ß/z と y とが交換」になっています。
<進度上のアドバイス>
- ドイツ語検定に準じてファーゼを作っています。進度の参考にしてください。
- 何度も繰り返すことで語彙を定着してください。