SakePage

Update: 1/14/2000


これまでに飲んだやつで主なものをリストします。
m(_ _)m すみません・・・かなりサボリ中です。

銘柄リスト
銘柄地方種別酒米コメント
上善如水 新潟純米 結構辛いようだが飲みやすい。
水の如しとあるが、かなり力強い水だなぁ〜っていう印象。
どちらかというと好きなほう。
緑端渓新潟純米 前述の上善と同じような印象・・・
で、それをもう少し辛くしたようなイメージ
李白島根純米 甘口とかいわれているが意外とすっきり飲みやすい。
おススメできる一本かな・・・
小鼓兵庫 純米 「酒」っていうイメージというか、純米独特のコクを感じる・・・けど、 きりっとしていて、すっきりと飲みやすく、素直な感じ
越乃白雁新潟 純米吟醸五百万石 可もなく不可もない。
ただ、ちょっと自分には合わないかも・・・なんでだろ
亀の翁新潟 純米吟醸 亀の尾 「夏子の酒」のモデルとなった幻の米の酒。
さすがに気合の入れ方が違うようで、まさに水のように入っていく。
香り・味の自己主張が強くなく気持ちのいい酒。
理想的。一押し!
[1993.8]
碧猗軒長野 純米吟醸 美山錦 長野小布施の酒蔵の限定品。「へきいけん」(字違うかも...)
素直で飲みやすく香り・味ともにクリアな印象。
柔らかいイメージ。ビンがとてもきれい。
[1994.夏]
古都千年京都 伏見純米大吟醸 山田錦 「英勲」という銘柄の純米大吟醸酒。
ひっかかりがなく、すっと入っていく感じで、 同時にさわやかな香りがぱーっと沸き立つような感じ...
[1995.夏]
初日の出京都純米吟醸? 香り、味が共にやや強めな印象...
いやな強さではなく、日本酒らしさとでも言うのか... コクがあると言うのか、そんな感じ。
[1996.夏]
栄川会津若松純米大吟醸なんじゃ? 高いだけあって(^^;)のみ心地がよく、キレる感じ。
猪苗代駅前の通りをダーッと行ったとこにある蔵。
いろいろな種類の試飲あり!!!
[1997.冬]
水車物語京都 伏見純米吟醸五百万石 50% 日本酒度 +2.0 / アルコール度 15〜16 / 酸度 1.3
ごく普通といった感じで、個性的と言うわけではない。 可もなく不可もなくといったところ。
吉村酒造(株)(百萬弗の醸造元)[1998.1]
水芭蕉群馬純米吟醸山田錦 55% 日本酒度 +4.0 / アルコール度 14〜15 / 酸度 ?
意外にすっきりしていて奨められる一品。
ひっかかりなく飲めて、香りも良く、さわやか感がある。
永井酒造(株)[1998.冬]
天狗舞福井山廃純米 飲みたかった酒のbP
素直でとっても飲みやすい。独特な香りのような気がする。
膨らみがあって、たぶん呑み飽きしないと思う。
[1998.夏]
露誉兵庫 灘純米吟醸五百万石?60% アルコール度15°
果物の爽やかさを感じる逸品。飽きない。好きなほう。
木村酒造(株)[1998.11]
義侠愛知純米吟醸 中口で、引っ掛かりがなく、喉ごしはするりととおる。
丁寧な作りで好感が持てる感じ。
こういう日本酒があるってのはうれしくなる。
小さな蔵ということで、販売店がかぎられている。
[1999.1]
浦霞 禅 宮城県塩釜市 純米吟醸 重くなく、飲みやすい。後に残らない。万人受けする感じ。
人気があるのがわかる。
(株)佐浦[1999.春]
大雪渓 長野県北安曇郡池田町 純米吟醸 アルコール度 15.0〜16.0°
少々辛目。後に残らない。
アルプスのすっきり感というイメージ。
大雪渓酒造(株)[1999.5]
船尾瀧 群馬県 純米吟醸 アルコール度 15.0〜16.0°
上立ち香がさわやかで、含み味がさらっとしている。
のどの通りがよい。
最近ひいきにしている酒屋さんのお勧めだけある。
柴崎酒造(株)[1999.9]
清泉 新潟県 特別純米[1999.8] ?55% アルコール度 15.0〜16.0°
上立ち香はかすかで嫌味がない。
含み味は、販売店には辛口とあったが、飲み続けていると
甘味を感じる。だが、引っ掛かりがない。さわやか。
久須美酒造(株)[1999.12]