オルフ祝祭合唱団
バレエを伴った舞台形式による 世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」

3月26日(日)14:00開演(13:30開場)/18:00開演(17:30開場)
東京文化会館 大ホール(東京都台東区・JR上野駅徒歩3分)

世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」全曲
 作曲:C.オルフ

指 揮: 斎藤 栄一
独 唱: 塩田 美奈子(S)/川瀬 幹比虎(T)/高井 治(Br)
管弦楽: 神奈川フィルハーモニー管弦楽団
バレエ: 安達 悦子/足川 欽也/大関 路佳/坂本 登喜彦/斎藤 隆子
     白石 貴之/高部 尚子/堀内 充/本田 愛理/他

入場料(予定): \8000(S)/\6000(A)/\4000(B)/\2000(C)
問合先: 柴 大元 
HZU04357@nifty.ne.jp
     オルフ祝祭合唱団事務局 03-3367-2451

95年、97年にフルオーケストラ・バレエ付で上演し、好評を博した「カルミナ・ブラーナ」が帰ってきます。オルフの唱えた「音楽とは音と言葉と舞踊を融合したもの」というコンセプトのもとに、”バレエと管弦楽と合唱を一つにした新しい舞台芸術の創造”を目指した舞台です。この舞台の面白さは、体験してみなければわかりません。だまされたと思って一度見てください。また、合唱で面白さを共有したい仲間も募集中です。

J.S.バッハ没後250年記念
高知バッハカンタータフェライン
第3回演奏会

3月11日(土)19:00開演(18:30開場)
高知県立美術館ホール(高知県高知市・JR高知駅よりタクシーで約10分)

カンタータ196番
カンタータ132番
ミサ曲ト短調
 作曲:J.S.BACH

指 揮: 小原浄二
独 唱: 井村安里(S)/小原伸枝(Ms)/上杉清仁(カウンターテノール)/
     大島 博(T)/小原一穂(Br)/小原浄二(Bs)
管弦楽: 三輪真樹/森田芳子/西沢央子/櫻井 茂/宮田信司

入場料: \2000(全席自由)
問合先: 小原浄二 
joji@cc.kochi-u.ac.jp
チケット:高知バッハカンタータフェライン 088-840-6864

女声合唱団 コーア・テレージア
10周年記念演奏会

3月19日(日)14:30開演(14:00開場)
カザルスホール(東京都千代田区・御茶ノ水駅から徒歩5分)

どこかで(仮題)  委嘱初演
 作曲:三善 晃/作詩:新川和江
Quattro Madrigali
 作曲:コダーイ
新しい年への願い
 作曲:塚田真理/作詩:高田敏子
朝の羽ばたき
 作曲:三善 晃/作詩:木島 始
五つのルフラン
(演奏:男声合唱団エルデ(指揮:倉岡 信)
 編曲:三善 晃

指 揮: 倉岡典子
ピアノ: 小林光裕・塚田真理
出 演: 男声合唱団 エルデ(指揮:倉岡 信)

入場料: \1500(全席指定))
問合先: 古川千恵子 
JZM05400@nifty.ne.jp
           042-585-7588
チケット:カザルスホールチケットセンター 03-3291-2525

結成以来、三善晃の作品を歌い続けてきた女声合唱団です。10周年を記念して、三善晃委嘱作品を初演いたします。

香川県立高松北高等学校合唱部
第9回定期演奏会

3月19日(日)18:00開演(17:30開場)
香川県県民ホールアクトホール(香川県高松市・
JR高松仮駅舎から徒歩5分、琴電高松築港駅から徒歩5分)

混声合唱のための小組曲「胸のなかの風景」
 作曲:松下 耕/作詩:工藤直子
混声3部合唱とピアノのための組曲「クレーの絵本 第1集」から
 作曲:三善 晃/作詩:谷川俊太郎
混声合唱とピアノのための「はだか」から
 作曲:鈴木輝昭/作詩:谷川俊太郎
木下牧子作品から
(めばえ/他)
 作曲:木下牧子
For ever Destiny(ディズニー名曲集)

指 揮: 石原 修(顧問)/牛田 尚(顧問)/笠井万弘(3期OB)
ピアノ: 小藤亜紀

入場料: 無料
問合先: 高松北高校・石原 087-845-2155
     高松北高校FAX 087-845-2157

現在、1,3年生40名で活動しています。今回の目玉は、なんといっても松下耕先生の「胸のなかの風景」、高校生全曲初演です。
OBとの合同演奏は、木下牧子作品を。総勢70名による分厚いサウンドをお楽しみ下さい。
そして、今年も踊ります。例年とは趣向を変え、今年はディズニー。舞台が狭く感じることでしょう。
極めつけは、アンコール(爆)。いつもの北高とはちょっと違います。最後までお楽しみに。

国立音楽大学くにたちカンマーコール
CHORUS CONCERT 2000

3月8日(水)19:00開演(18:30開場)
こまばエミナース(東京都目黒区大橋・
井の頭線で駒場東大前下車、南に向かって徒歩300M
もしくは渋谷駅より南口バスターミナル「17・若林行き」「4・梅が丘行き」「18・世田谷区民会館行き」のいずれも「駒場」下車)

ミサ曲 ト短調
 作曲:R.ヴォーン=ウィリアムズ
ジプシーの歌
 作曲:J.ブラームス
ルネサンス・マドリガル集
 作曲:C.モンテヴェルディ/他
混声合唱のためのホームソングメドレー
 編曲:源田俊一郎

指 揮: 永井 宏
ピアノ: 平田裕美

入場料: \2,500(全席自由)
問合先: 千葉裕一 
noty@silk.plala.or.jp

我々くにたちカンマーコールは国立音楽大学の声楽学科によって構成されており、一人一人がソリストであることを活かして、豊かな歌声と精緻なアンサンブルをあわせもつ室内合唱団です。我々は全国の小・中・高等学校をはじめとして、国内外を問わず、5000以上の会場で500万を超える人々に、音楽の喜びを伝えてきました。そして今回、26回目を数える定期公演を開く運びとなりました。つきましてはファンの皆様の暖かいご支持の賜物と大変感謝しております。今までひいきにして頂いた お客様はもちろん、初めての方もどうぞ皆様お誘いあわせの上ご来場下さい。

第34回
多摩高校合唱部
定期演奏会

3月28日(火)18:00開演(17:30開場)
麻生文化センター大ホール(神奈川県川崎市・
小田急線新百合ヶ丘駅下車徒歩3分)

キャロルの祭典
 作曲:Benjamin Britten
合唱のためのコンポジション I
 作曲:間宮 芳生
Tocatia(委嘱初演)
 作曲:Dina Rotar

指 揮: 岩本 達明

入場料: 無料
問合先: 多摩高校 
lunacryst@aol.com

 昨年の多摩高校合唱部は宝塚国際室内合唱コンクールに出場するなど、充実した活動をすることができました.今年度の総まとめとして、定期演奏会を行いますので、皆様お誘いあわせの上ぜひご来場ください.入場は無料ですので、直接会場にお越しください.

―イエスの愛*受難―
ハーモニック・シンガーズ
J.S.バッハ没後250年 ハートフルコンサート

3月26日(日)16:00開演
日本キリスト教団浪花教会礼拝堂(大阪市中央区高麗橋2-6-2)
地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より東へ徒歩3分
京阪電鉄淀屋橋駅より和光証券角を南へ徒歩7分

イエス、わが喜び BWV227
 作曲:J. S.バッハ
受難モテット SWV53-60(予定)
 作曲:H. シュッツ
その他

演奏者: ソプラノ 脇田真里
     ソプラノ 角村佳代子
     アルト  和田敦子
     テノール 植田友章
     バス   米良知之
     オルガン 大岩みどり

入場料: \3000(前売・当日券共)
チケット前売:チケットぴあ TEL06-6363-9999
お問合せ:POO(プー) TEL&Fax06-4253-1230
           
poo@gol.com

寒さきびしい2月を迎える今の私たちには、まだまだ春の訪れを想像するのは難しい かもしれませんが、桜のつぼみがふくらむ3月下旬、私どもハーモニックシンガーズ は演奏会を予定しております。どうぞ春の訪れを一緒に心待ちしていただければ幸い です。
ハーモニック・シンガーズは1997年9月に発足した本格的なヴォーカルアンサン ブルで、ルネッサンスから初期バロックの曲を中心に小編成ならではの精緻な演奏を めざしており、ご好評いただいております。
今回はバロック時代の巨匠―、J.S.バッハ没後250年のBach Yearにちなんで 《Jesu,meine Freudeイエス、わが喜び》をとりあげ、故人を偲ぶ追悼礼拝で演奏さ れたこの曲が「受難」とどのように関わりがあるのかを考察します。また、「イエス の受難」というテーマにおいて、シュッツの《PassionsMotetten受難モテット》と共 に、本来各パート複数で歌われるこれらの曲を、各パート1人という編成で演奏いた します。小編成化することにより、より音楽の中に新しい発見が見い出される滅多と ない機会となることでしょう。どうぞ皆様ご来場いただけますようご案内申し上げま す。

クール・ファミーユ
第7回定期演奏会

3月11日(土)18:30開演
カザルスホール(東京都千代田区・地下鉄淡路町駅・小川町駅、新御茶ノ水駅、神保町駅より徒歩5〜7分、 JR御茶ノ水駅より徒歩5分)

ミサ曲5番
 作曲:シューベルト
死んだ男の残したものは/他
 作曲:武満 徹
ディズニー

指 揮: 仲子 誠一
ピアノ: 植田 富美子
独 唱: 大山 亜紀子(S)/中村 順子(A)/飯塚 靖夫(T)/原 尚志(Bs)
管弦楽: 東京ニューシティー管弦楽団

入場料: \3,000(自由席)
問合先: 渡辺 
beast@jasmine.ocn.ne.jp

チケット特別割引あり。
メールでお問い合わせください。