Registered at Dec.25 2001


Excel 孫の手−番外

皆さんが頻繁に使う「Excel」について、いろいろなテクニックを紹介していきます。

	

「エクセルで年賀状」デジカメ編

   葉書にデジカメから取り込んだ画像を、上手に貼り込むポイント

はじめに

130万画素・210万画素・330万画素・・・・。 画像をもっと綺麗にという要求は、デジカメを急速に進歩させてきました。 一方でプリンターの画質アップ競争も、毎年激烈なものを感じます。 印刷の密度を表す単位として、dpiがあります。 ->dpi  Dot Per Inch の略 1インチに何個の点が打てるか の意味 今のプリンターは、2800dpiを軽くクリアーするほどの性能になっ ています。ただ、実際のプリントでは、600dpi程度の密度で充分き れいな画像として認識できますので、無闇に高密度にする必要はありません。

サイズとdpi

 Q.画面一杯の画像を印刷したら、小さくなってしまいました。どうしてですか。  A.パソコンの画面は、72dpiです。と言うことは、1インチに72個の点しか    表示できないんですね。 今のパソコンの画面は、だいたい1024x768の点で表示するよう設定    されていますから、仮に画面一杯の大きな画像を600dpiの密度設定で印刷す    ると、印刷された画像の大きさは4.3x3.2cm程度のサイズにしかな    りません。  Q.どうしてそんなに成るのかまだ良く理解できませんが・・。  A.そうですね。これは、むしろ実際に印刷してみて、初めて納得できる物かも    知れません。一つのヒントとしては、画面は自分が光っているため、多分に    目がごまかされているのです。  Q.葉書のサイズは、10x14.8cmですよね。  A.と言うことは、貼り込める写真のサイズは、最大でも9x13cm程度に    成るわけです。実際は、住所を入れたり、チョット一言の欄を取りますから    6x10cm程度が最大となることが多いですね。  Q.印刷時の解像度は、どの位にすれば良いのですか。  A.大体の目安ですが、360dpi〜480dpiもあれば充分です。    もっとという人は、それ以上の数値にしても構いませんが、印刷時間がだん    だんかかるようになってしまいます。その割には、綺麗になったと感じる人    は少ないですから、あまり意味がないでしょう。

ファイル形式

 Q.画像を加工して保存するときの疑問。 どんなファイル形式を選んだらよい    か教えてください。保存形式が沢山あって迷ってしまいます。  A.写真ならJPEG形式、イラストならGIF形式が定番です。    なぜなら、葉書作成ソフトのほとんどが自分独自のファイル以外は、この2    つの形式しか読み込めないのです。    ただし、ここで重要なポイント    この2つの形式で保存すると、画像が本来持っていた情報を間引いて保存し    てしまいますので、元の情報が失われます。    ですから、元の画像は保存しておいて、加工後のファイルは別の名前で保存    しておけば、後で修正するときも前の画像を使えます。  Q.たとえば、JPEG形式で保存した画像を読み込んで、加工してまたJPEG    で保存して・・・の作業を繰り返すとどうなるんですが。  A.間引いた情報をまた間引いて保存する結果、画像はどんどんざらついて汚くな    ります。また、輪郭もぼけてきて色も濁ってしまいます。

色合い調整

 Q.画面で綺麗な発色なのに、JPEGで保存した画像を印刷すると、何かくすん    でしまいますが・・・?  A.ファイル形式のところで言いましたが、JPEGにして保存すると、色の情報    が減ってしまう結果、やや暗めの画面になり勝ちです。    これも経験の世界ですが、目安としては元の画像でチョット派手かなと思われ    る色にした上で、少し明るくしてあげます。    それから、JPEGに保存すると、かなり上手くいきます。

縦横比

 Q.葉書作成ソフトでもワープロソフトでも、貼り込んだ画像を拡大・縮小すると    縦横の比率が狂って、子供の体がデブになったりします。    これを防ぐ方法はありますか。  A.たいていのソフトは、貼り込んだ画像の中をクリックすると、画像の四隅に    ハンドルと呼ばれる小さな四角が表示されます。    このハンドルにポインター(マウスと連動して動く矢印のこと)を合わせて、    ドラッグ(マウスの左ボタンを押したままマウスを動かす)と、拡大・縮小され    ますが、このときShiftキーを押したまま操作すると、縦・横の比率が    狂わずに拡大・縮小できます。    希望の大きさになったなら、マウスのボタンを離し、それからShiftキー    を離します。逆にすると、比率が狂います。

透過色

 Q.写真加工しているとき、綺麗な楕円の縁取りが付けられたのに、実際に葉書に    貼り込んでしまうと、外側に四角の余白が出てきて、後の画像が隠れてしまい    ます。  A.良くある現象です。    ソフト毎に少しずつ操作が異なりますが、ある色だけを透過色として指定すると、    その色は無かったことになって、下の色が浮き出てきます。  以上、主なポイントだけざっと述べてみました。   画像ソフトや葉書作成ソフトは、種類が沢山あってしかも操作が皆違うから覚えるのが   大変と思う方も多いでしょうが、1つをマスターすると後は似たり寄ったりの世界です。   地道にしつこく一つのソフトを操作していくと、ある日開眼します。
孫の手69〜最新TOP  孫の手1〜68TOP