Registered at Sep 06 2006

Excel孫の手−90


	

「小口現金の出金予定と現金補充」

 Q.今回は、総務の後輩からの相談です。    企業の支払は、通常銀行振込か支払手形等で決済されますが、着払い    の宅配便や急な立替が発生したときなどは、「小口現金」から払い出    しています。払い出しが集中して、手持ちが不足してしまうのを防ぐ    ために、なるべく早めに申請をお願いしています。    そこで、困った事が起きています。申請の順番と支払日の順番が同じ    でないため、支払日毎の出金総額が素速くつかめないんです。  A.そうですね。申請の順番は狂わせたくはない、けれど、支払日付毎に    纏めたい、さあ、どっちを優先したら・・・。    簡単に結論から言うと、方法は大きく二つに分かれます。    一つは、関数を駆使して、支払日毎に支払合計金額をまとめて計算・    表示する方法です。    もう一つは、一見原始的ですが、確実に視覚に訴える方法です。  Q.その関数って、IF が絡むのは当然でしょうが、何か特殊な物が用意    されているんですか。  A.ハイ、それは、SUMIF です。    注意する点としては、日付を参照したりしますから、書式の設定と入    力です。    下に例題を示します。

     実際は、31日まで有ります。→ 


 Q.最初の例は、そのものズバリで分かり易いですが、表が横長過ぎです	
   ね。対して二番目の例は、日付毎にコンパクトに支払額が分かるので、	
   資金運営の面では便利ですが、誰に払い出すのかが分かりにくいです	
   ね。	

 A.帯に短し襷に長しの諺通りです。	
   でも、一回表を作っておけば、毎月使えるのですから、シートを二枚	
   に分けて、申請データと二番目の表で一枚、個人別に分かりやすい表	
   は、二枚目のシートに分けておけば、作業は確実で早く処理できるよ	
   うになります。	

 Q.そうか、必ずしも一枚に全部を収めなくてもいいんですよね。	
   ところで、数式はどんな風になるんですか。	

 A.今回は、集計とか引き算は自分でやってみてください。	
	一番目のシートの D6 には、次の式
		" =IF(D$5=$B6,$C6,)"
	二番目のシートの H6 には、次の式	
		" =SUMIF($C$6:$C$22,G6,$D$6:$D$22)"

   残りの同様なセルには、このセルをコピーします。		

 Q.相対参照と絶対参照と複合参照が、全部入っているんですね。		
   これだけで、勉強のし甲斐があるってもんです。		

 A.但し、これは一枚のシートでやっていますから、シートを分けるとき		
   は注意が必要です。		

 Q.いつものように、習うより慣れろの部分ですか〜っ!		



Return to TOP