Registered at Jul 9 2003

Excel 孫の手−51


	

「エラーにさよなら−1」

 Q.EXCELを使っていて、便利な反面、いろいろとエラーが画面に表示されて    煩わしいんですが、これを回避する方法を教えてください。  A.これは程度の差こそ有れ、皆が持っている悩みですね。    この悩みは、「IS関数」などが解決してくれます。    例えば割り算の時、分母が0だったり空白だったりすると、 #DIV/0!    と表示されますよね。    また、テーブルを使った作業で、参照している数値がそのテーブルに無いと、    #N/A と表示されます。    テーブルの場合は、サンプルの数値で式が正しいかチェックした後、数値を    消しますが、その数値が無くなることによってエラー表示されるのは、なん    とか避けたいと思っている人も多いと思います。  Q.ということは、エラーの内容によって、表示されるエラーも違うんですね。  A.そういうことです。    表示されたエラーの意味が分かったら、今度は対処法です。   エラー表示には、つぎの8種類があります。 ##### #VALUE! #DIV//0! #NAME? #N/A #REF! #NUM! #NULL!  Q.えーっ、こんなにあるんですか。    見たこと無いのもありますよ。  A.たくさん有りますが、先ほどの #DIV/0! と #N/A それに #REF の三つを覚え    ればたいがい間に合います。    それと、 ##### は、セル幅に対して表示幅が足りないと言うことですから、    セル幅を合わせてあげればそれだけで解決です。    更に、 #REF は、元々設定してあった計算式に含まれる部分を消去した場合に    現れます。消去をした後この表示が出たら、迷わず「元に戻る」ボタンをクリ    ックして、元の状態に戻しましょう。  Q.これで、取り敢えず ##### の意味と、対処方法が分かりました。    また、 #REF は、原因を特定するために、元に戻せば解決も楽そうですね。    あとの2つは、どうしたら良いんですか。  A.まず、 #DIV/0! から行きましょう。    これは、ある数値を0で割り算すると表示されます。    それならば、計算式を実行する前に、割る数字が0なのか調べれば良いわけで    すね。実際はこのようになります。 割られる数字を A とします。 割る数字を   B とします。 =IF(B=0,0,A/B) この式は、 「もし、B が0だったら計算はしないで、計算結果を0に B が0でなかったら、AをBで割り算しましょう。」という意味です。 もう一つ同じ結果になりますが、 =IF(ISBLANK(B),"Bは空白です。",A/B) という方法もあります。 ただし、これはAが「空白」の時だけ有効です。  Q.ISBLANKなんて言うと、まるで英語みたいですね。  A.全くその通りです。    ISの後に、エラー表示をくっつけると、関数の名前になるようにしてあるん    です。アメリカ人的発想ですよね。    さて、そろそろ頭が飽和してませんか。  Q.出ました、お得意「パートU」期待してます。  A.ぐっっ、読まれた。    と言うことで、次回はIS関数をもう少し詳しくやることにしましょう。
孫の手69〜最新TOP  孫の手1〜68TOP