たわごと2020

「山岳金物店」大阪発の通販らしい
前は海外輸入「クライムス ワールド」で、スポルティバ登山靴かうとイタリア製
それの底が減り、また同じ、ドランゴ新型が3万切ってて、前42で親指の爪つぶす癖
それに懲り、42・1/2が、たまたま売れ残り購入
ハーフサイズで変?と思いきや、やっぱイタリア製
42が26,5cmで、+ハーフは26,75cmです。
日本の山の店41、42、43しか仕入れないのが暗黙の了解
でも本国にはハーフサイズがあるのである
登山靴、誰かのように、これで苦労の山ヤいて、それを靴下の厚さで調整しろって。
ああ、通販でもサイズ交換できるらしいが、したことないです
ちなみにスカルパ、ザンバラン、42でふつうに使える(同メーカーでもモデルにより違うので、通販は難)
スペインのは42で、やや大きめでICIで厚手靴下を買う破目に


BSでの海外ニュース
毎朝6時から、その時間ですが。。
デモとかでも、マスクしてる人は半数ぐらいが多い
 冬を迎えるブラジルでも蔓延し、世界第四位の患者数
アマゾンも伝播し、船が交通手段で、病院が近くになく、ダメのようだ。
 そういえば原発の頃も、海外ニュース見ると、他人の視線で、おもしろかった。
今回は、パンデミックで、どこも、ひとごとではない
不景気も同じく
 あとコロナは変異が早く、日本も2月までは武漢型だったが、3月はイタリア型が入り、
いまは武漢(アジア)型とイタリア(欧州)型が混在。アメリカ型もあり、ニューヨークなどの東海岸がコレだが、
ロスなどの西海岸はアジア型だという。 
 なぜ肺炎から、急に呼吸困難になるか?
 脳梗塞も起こることから、どうも血栓ができるようだ。これが肺の毛細血管で一気に起こると、血中酸素濃度低下。
意識喪失。在米の日本人の医者が、咳が出ると思ってたら急に意識喪失し、
緊急入院し3週間後に意識回復。頭も少しおかしい、という。
抗血栓薬が有効とか。  痛み止めですか?



カミュの「ペスト」
カミサンの親父から本が回ってきて、読みました
フランス人作家でアフリカ北部(地中海沿岸)の20万人の都市がモデルで、
最初、鼠がバタバタ死に出し、初夏から翌1月に渡り都市封鎖されるという話。
こういうときに読むと、同感する部分があります
ただし、字が小さく、会話でなく心理描写が多く、けっこう長い



5月連休は、いわゆる「目をつけられた」感じ
東北6県と新潟、仙台市。新潟市。連休中の越境自粛要請(24日)
特に首都圏に行くな。。。逆も当然か
ところが、芝桜の秩父や、北関東三県も同じこと言い出す
そんなら芝桜の花刈ったら?
東北6県と北陸三県は3/20から一ヶ月で20倍加
最初の緊急事態宣言地域は、そうでもない
そりゃあ、はじめの分母が少ないんだから、統計上そうなるわな

下記の高原野菜どころではなかった。コロナ不況で失業者増加も。。。





コロナで高原野菜ピンチ
foreign technical intern traineers 外国人技能実習生ですが、信濃川上で夏にサーチライトを煌々と付けて、日の出前にレタスを収穫する現場目撃。
噂には聞いてたが、百聞は一見にしかづ
 陽が出ると鮮度保てないんだそうだ。 
季節労働者で受け入れは4月以降だろうが、今年コロナで日本に来ないかも。
最悪のシナリオは、野菜の時期が短く、高騰する。
 NHKの青果情報によると、晩秋〜春先は茨城・千葉のハウス物が出回り、夏場は嬬恋や信濃川上から都心に供給。
夜、川上村にはいると、4.5人が道路を横に並んで歩き、車のライトでもよけない変な人がいた。。。
 あれは、やはり日本人でなかった。
 で、暗いうちからこき使われ、日本人の大学生バイトでは、続かないでしょうね
国会でも問題になっていたが、途中で逃げ出す実習生もけっこういるとか。。。
で、帰国するわけでなく、どっか別のとこで働いてるらしいが。
 技能実習というと聞こえはいいが、あれはただの外国版の出稼ぎ(東北の農家の親父、冬場に多かった)ですね。
で、毎年来るとなると、使うほうはあてにして成り立ってるからなあ。
 ああ、ブロッコリーとかも葉に包まれてますが、レタス等もあの売ってるまま成ってるわけでなく、周りの余計な葉を落として中だけ食べてる訳。
一個一個、手作業でそれをやるのは、人数がないと・・・
 植え付けはトラクターでやるのか、手作業か?
ただし、苗を買ってくるんだと、手作業かもね。
 スイカや茄子苗で知ってますが。ビニールの鉢に入って売ってるでしょ、アレをソーと上に引っ張ってビニールから根元だし、穴に埋めます
 最初やりそうになりましたが、ビニール鉢のまま植える馬鹿はいません。
手作業が必要かもね。


竹寺と子の権現の間の峠
に、看板があり、ブリキの小屋掛けがある。
「昔、厄病が流行すると、夜間に村人が火を焚いて登り。厄が村外にでるよう、ここで祈祷した峠である」
 天然痘かペストかは知らないが、現状、それとほとんど同じじゃないか
 と、沼は思う
 高嶋忠夫の「首都感染」が再読ブームらしいが、「ペスト」カミュも読むべきじゃない
後者は、若い頃に文庫本を買ったが、子供以外の老人はバタバタ死ぬという、冒頭の暗さに辟易し途中で断念した記憶。
 映画の「カサンドラクロス」だと、、車内に隔離された患者らはなぜか治り、ウイルスは酸素に弱かったのだが。。。
その後、列車は何十年も使われてない廃線に引き込まれ、老朽化した橋梁で落下・・隔離し、ウイルスもろとも集団抹殺作戦の恐怖映画でした。
 奥武蔵の北向き地蔵も同類だそうです

消費者庁
「新型コロナウイルス予防に効果あり」とうの広告表示に注意!!
、空気清浄機、健康食品の類で、具体的には、タンポポの茶、陰イオンがウイルスきく、納豆に含まれるペプチドがウイルスの膜を破戒する。デマの例
 だいたい細胞には細胞膜があるけど、ウイルスに膜がない。
それで細胞膜を破戒し効能のでる抗生物質も効かないんだし。
 英字新聞の情報は早いのか?同じなのか。
 英語圏で発表された情報は、翻訳後のタイムラグ少なく早い。
(国内ニュースだと、逆も言えるけど) あと、日本語版で発表する価値のないものもあるかも。
 そういえば、今回、マスクで儲けた人います
サーズのとき買ったN95マスクが。まだ余ってます
 アレすると息苦しくて歩けないのと、ガー子のように口が尖るんですよ
 一般人にはオーバースペックで、感染した患者を診る医療関係者用だと思います。
アレをするなら、放射能のときのような、白い感染防護服も着てないとミスマッチかも。
 医院ですると、声も聞き取れないと思います。手話?


朝日の英字新聞版を読んでて(ボケ防止)
赤十字(日赤?)が輸血用血液がコロナのために不足
歯科では、アルコールが品薄で・・・マスクも
 
 
縄文人かい
青森の三内?丸山遺跡から発掘された縄文土偶は、目が木の葉のようになっていて、これピカソのような象形表現(デフォルメ)かと思っていた。
 違うんです。コレ古代人の雪目防止用サングラス。
視力の検査のときに片目を塞ぐ木のオタマのようなのがあるじゃないですか、アレみたいなのを両目作って、中央に細い裂け目を開けて
横にに紐の通る穴を開け、そこに紐を通し後頭部の後ろにピッタリに結わえたか、二本を後頭部で結んだかした。
 もちろん、左右の目部分は短い紐で結んだ。
元祖メガネは、柄でなく、ハワイ原住民女性のブラジャーというか、スポーツする人のメガネの後ろに付ける固定紐のようだった、ようです。
 で、片方の柄が壊れためがねは、携帯をぶら下げ様の長さ調節でき締められる紐
を100円ショップで買って、古代人の真似して使っている。
 サングラスの柄が半分折れ、この方法で改造し使用できるようにした

それというのも金がないからですが、ようやくこの貧乏神に取り付かれた状態からの脱出、
が図れそうなんです。週二日のバイトとは関係ありません。




panic-buying customers というんですが。
ドラックストアの店員、曰く;私はウイルスにはおびえてないが、お客にはおびえてる(朝日英字新聞より)
で、写真が、大宮のドラッグにフェイス・マスクを買うために並ぶ、マスクした人ら。
 どうも、これらパニックにはライン、すなわちスマホの誤情報も関係してるようで・・・
スマホなしの沼は、蚊帳の外で幸せかも。
 昔、情報化(過)社会になると便利だが、一方それに踊らされる人も発生する。と未来予測されてた。
昔、アメリカのラジオで、宇宙船だか宇宙人が攻めてきた空想劇をやったが、途中から聞いた人が現在のニュースだと勘違いして
車で避難するパニック発生、が有名な話ですが・
 今回の、マスクとトイレットペーパーは同じ紙だから、いずれ無くなるは、デマとしてはオイルショックのときそうだったし、
信じやすかったのかも。 べースには不安心理があります。
 沼もSNSがあれば、何かヒット作?を考案できそうですよね。
たとえば、紙オムツとか。。。あまり使ってる人がいないからダメ?超高齢化社会で需要は多いです。
 デ。今回は毎週二回は電車通勤してるし、病院では、外来者を入り口で朝から監視器具を額にかざして、体温チェックしてる。
 また勤務者は昨日から毎朝の検温が義務ずけられ、37,5分以上あれば欠勤するように、お達しが来ている
電車内の半分がマスクしてるので、沼も二回前からマスクしてます。
 なにせ、歯周病の論文中に、「70才の免疫力は10代のピーク時の1/10である」というのがあった。
中高年は、コロナに罹らないほうがいいのは、確実です。
 


ある見解によると
買占め行動は、不安の裏返しで、アレをやってるときは死の恐怖を忘れられるから、なんだと。
 コロナの蔓延は、各自の思いどうりにならない、それで買占めとかの行動は、ささいなことだが、思いどうりになる。
それで、そういうのに走るらしいんです、と精神分析。
 今は、もうトイレットペーパーは出回って品薄ではないのだが。
 とりあえず買占め、店頭になくなると、それをしなかった人に比べ、一時的には勝ち組になるというのである。
そういう刹那的優越感に意味があるのか?(そんあバカくさい事しないで、山とか趣味でもしてたほうが有益と思うが・・・)
 ところが、不安になると、いつもやってたことをしないと、みたいのは少しあり。
主婦にとっては買い物(おじさんも買占めするようだが)がそれ。
 誰かにとって、いつもしてることは、山やサイクに行くことなんですよね・・・
ここんとこ、よく山に行ってるのは、そういうことかも?
 
 で、3,11のときも買占めがあったが、アレはほんとにガソリンやコンビニ弁当がなくなった。
あのときも、そうとは知らず、二日後の日曜に山スキーにいって(前日に秋山郷でも、かなりの地震があり、苗場山の雪庇が消えてた)
帰りに、沼田のスタンドに車が数台並んで給油してて?、何か違和感を感じ、東松山IC近くのタンクローリー来てるスタンドで、並んで給油しときました。
 それが幸いして、長岡までガソリンが持ち、新潟。山形回りで仙台の鉄君の回収にいけたのです。
あのとき、計画停電で真っ暗な赤城インタは給油できるはずもなく、長岡で21時前に高速降りて給油した。
 (地方はセルフであっても21時まで営業か、おおくは20時で閉まる。やる気があるとこでも23時まで)当時は。
 繰り返すが、本線以外の給油所(山形道の寒河江SA)は、夜は23時がいいとこで、夜間は営業してなく、朝は6時か7時からです。
だもんで、寒河江で未明から仮眠して、下のスタンドが開くの待って給油したことあり。(綱が張ってあるアレです)
 セルフなのに、朝、従業員が小銭を入れて始業準備してました。深夜は人通りが無くなり物騒なので、閉めてしまうのかも。

余談ですが
 実家の近くのATMを未明に小型重機を使い壊してた窃盗団がいたとか。
 たまたま見た、裏の爺が、早朝から作業で熱心だなと思ったとか。。。おかしいと思い、注意してたら殺されてますね。
国道脇の信号脇でトラックも通行するんですが、どうどうとやってると、作業と思い、疑われないもんなんでしょうか。



きのう東北道の上りで覆面パトが捕まえてました
白いクラウンのような車で、それらしくない
 掴まったのはベンツのミニバンで、右追い越し違反したのか、それとも速度か?日曜の夕方4時前で、右斜線も混んでたけどなあ。
館林から小山(栃木)の間はいるんですよ。(夜も利根川渡ったら、しばし気をつけろ)
あれ料金所手前で下りから上りにUターン、同じとこ行ったり来たりするんですよ。(料金所手前の上りと下り間に交通できないとダメ)
彼らにもテリトリーがあるはず。16号も、例えば狭山署であれば、狭山市管内しかネズミ捕り出来ませんしね。
 高速は取り締まりは、もう少し活動範囲が広いのか?あと、覆面が生息するのは、福島飯坂付近とか。
オービス以外にも、これがあるからなあ。
 ああ、パトの真似して、料金所手前で下りから上りに入り戻ったことあるが、一般車は違反なのか?
(たしか、間にパイロンしかなく、戻れるように隙が開いてたので)
なんで戻ったのか、忘れました。
昼間よく見ないと判別できないが、覆面は改造車88ナンバーで、ヘルメットかぶって二人乗車してる。
夜間は、左からスーと同速度で後ろに着いたら、計測されてるからバックミラー注視、なんていうけど。
 あと、17時頃から昼勤と夜勤の交換時間だから、1時間くらいは安全。
きのう掴まってるのは、その時間帯の前か。
 流れで走ってればいいが、単独で速いのはマズイですね。
 


高尾への通勤
行きは南古谷始発(近くの田んぼの中に操車場があり、そこから出てくる)6;56で、ガラガラ(当たり前)で、いわばマイ車両、定位置に座る。
そこは、八王子の乗り換え階段前のドア(折り返しの川越行きに並んで、ホームに横並びしてて、歩きづらい。
(八高線は電化されてる高麗川以南と、ディーゼルのそれ以北と、分断され、高崎方面に行くには、高麗川で乗り換え。
それで川越発、八高線乗り入れ八王寺行きが定番なんです) 朝、晩の車庫の出入り時間だけ、南古谷で乗降できる?
 帰りは、16;55八王子発大宮行きの「むさしの号」が便利 (病院なので16時から16時半の間に終わる)
武蔵野線は西国分寺で中央線から乗り換えだが、この電車は国立から貨物線に入り次は新小平で、ふつう武蔵浦和で埼京線乗り換えのところ、
北朝霞(東上線連絡)の次は大宮に到着。
 16;40分ごろ八王子通過する中央線に乗っても、武蔵野線乗り換えしてると、乗り換えない「むさしの号」に追い越され
、同じ時間(18;10ころ)に家に着くのである。
 だもんで、キオスク(特急の止まる駅にしかない)のある、八王子でビールでも飲んで、始発の「むさしの号」に乗って待ってたほうが楽。
その場合、大宮でトイレに行きたくなり、埼京線に乗り遅れるかもが欠点(先日は5分遅れで助かった)

 行きも帰りも川越線でもいいんですが、単線だけに、駅ですれ違い停止待ちがある(遅れると対面電車を待つので最悪)・・・むさしの号は得体の知れない電車らしく、不人気でふつうの武蔵野線より空いているのです。
あと貨物線通過が二回あり、マニアには楽しいかも。
高崎線直通・湘南新宿ラインも池袋から大塚過ぎ王子付近に出るところで、山手線から貨物線通過で京浜東北ラインいはいる。

 まあ、一度、八高線に拝島と金子間でポイント故障発生し、現在、高麗川から先が不通で、この電車(八王子行き)が高麗川止まりとなり、
川越駅で停車したまま?。。。対面電車が遅れ現在、二駅先を出たところ。。この電車は、その電車が到着しだい発車します。(単線の悲しさ)
 と、いうことがあり、東上線に乗り換え、朝霞台で武蔵野線に乗り換え、西国分寺で中央線に乗ると、座れなかったが、いつもより10分早く高尾についた。

運賃は、いつもは片道990円ですが、東上線使うと、なぜか50円ぐらい高いのである