2004/10/28

両神・狩倉尾根

車止め〈7時過ぎ)大舟沢〜1383付近に詰め左折して大峠(9時半ころ)大笹〈11時)狩倉槍〈12時)TVアンテナピーク1435p〈13時)大舟沢800m支流分岐〜大舟沢出合の橋〈14時)車〈14時15)


行きに崖崩れ防護柵の扉の出口を見に行くと、ダイヤル式の鍵がかかってて開かない。そこで、最後の下山路をココにすることはできないので、山行中考えた。
大舟沢は途中で前回はなかった伐採中であった。そうか上からココに降りてくればいいんか。「埼玉県の山」と同じコースを辿り、最後の最後で左に植林帯を降りること15分で、仕事路に吸い込まれ、バッチリここに下りてきたのでありました。

たねを明かすと、大舟沢ぞいの伐採地で今日も伐採をしてて、チェーンソーの音が鳴り響いていたんで、これ以上のヒントはないです。
これも平日の利点か?


中双里からの朝の秩父槍ヶ岳(行った所と、無関係)
ちょっと目まいを起こすほで綺麗でこっちにしようかなと思うが・・・前行ってるので断念




石灰岩の沢、大舟




奥、左から三宝、甲武信、木賊のこの形はワンセットで覚えよう。
三宝が埼玉の最高点




覚えると、群馬のスキー場や、前橋付近の夕暮れ時〈秩父盆地の延長線上で遮る山がない)
にアレが甲武信とすぐ解かる。 ちなみに川越からは木賊が切れてしまうので解かりにくいが
あとの二つは見える。





横八丁と左が狩倉槍(1465Pから)




狩倉槍に近づく




中央右が両神山頂





さらに近づく
疎林の山頂は、以外と難なく登れ高度感なし。
山頂に何の看板もなし。栃木の山みたいなのも困るが、これもチトさびしい。








この尾根は赤岩岳〈中央左)の展望台だ。






狩倉岳〈すぐ右に24日に行った大山が見えてる)ここも看板なし

おまけに、はるか群馬県境の三国峠方向になにやら金属の塔のような人工物が?
あれが御巣鷹の慰霊碑のようだ。

ちなみに、御巣鷹山とは全国各地にあり、上様の鷹狩の為の鷹を確保する為の御領地であり、
平民は入山禁止だった山である。