米国インタネット社会の雇用について



(読者からの質問)
なぜ、インターネットによって「アメリカ」では、雇用が創出され
たのでしょうか?
インターネットというのは多くの職を奪いかねない情報システム
ですよね。それがどうして、アメリカを立ち直らせる雇用を生んだ
のだろうか?
インターネット利用者がこれから、日本国内で増えたとしても労働
需要が増大するのだろうか?インターネットというのは、営業や
広報といった職を奪うといわれてきた。
そうなると、インターネット社会を支えられる労働がどう生まれ得
るのだろうか?

インターネットによって、アメリカでは「雇用が増大した」ここに
疑問が湧く。教えて欲しい。良かったら、返事はメールでお願いし
ます。

利治より
===============================
(著者Fの回答)
 米国のインタネット社会は、良い面が悪い面より多いために雇用
が増えたのです。もし、そうでなかったら、雇用はふえなかったはず。
しかし、インタネットが、今までの工業社会の構造を情報社会に変えた
ことは確かでしょう。

 情報化社会では、まず、中間階層の人達がいらないため、大量に職を
失い、より上級の職になるかより下層の職になったのです。
しかし、世の常で、下の階層の数が上級の階層の数より圧倒的に多い。
このため、平均賃金は、大幅に下落したのです。

 しかし、大量のインタネット関連の新しいベンチャーができ、それに
投資する資本家や、ビジネスをサポートする法律・事務の小企業が
できた。この法律や事務の人達はほとんど大企業から退職した
人だったのです。IBMは30万人の社員であったのが、現在十数万の
規模になっている。これは、今後、日本企業にも押し寄せるでしょう。

 日本の景気は、一見よくなるかもしれませんが、事務や営業や
中間管理職の数は激減するため、この関連の人達は転職の準備
が必要です。しかし、大企業を退職した人の年収は、大企業の時
より多くなる人より少なくなる人の方が多い。

 中年の給与は、大企業にいても、どうせ今後あがらない。なぜか?
世界的な大競争になり、全体の値段が下落する方向で、この下落でも
利益が出るようになるため、本来いらない中間管理職を無くすしか
ないのです。このため、日本の会社は、今まで階層を旧来通りにして
きたが、もう限界でしょう。このコストが米国企業に比べ、重たい日本
企業のスリム化を避けて通れないはず。

 安心めされるな、中年の皆様!!!

        F
================================
(共同通信より引用)
12/18 09:39 好景気の米でホームレス増 ハイテクと家賃高が原因

 【ワシントン17日共同】米国では好景気にもかかわらずホーム
レスが増え続け、地方自治体が緊急対応を迫られるケースが多くな
っている、との報告を米国市長会議が十七日までにまとめた。  
 全米二十六の主要都市でのホームレスを主な対象とした調査で、
食料品を求める訴えが前年より平均一八%、寝る場所が欲しいとの
訴えが同一二%増えた。この増加傾向が来年も続くと考える自治体
職員は全体の八四%に達した。                
 市長会議事務局は「ホームレスの実数はつかみにくいが、その数
は明らかに増加傾向にある。コンピューターの爆発的普及でハイテ
ク化した職場から取り残された人々に、都市部の家賃高騰が追い打
ちをかけた」と分析している。
 日本では、長引く不況でホームレスの数が全国で二万人を超えた
ことが厚生省の調査で明らかになったばかり。全米のホームレスの
総数について、米住宅都市開発省当局者は「七十万人以上」と推定
している。                         
 一方、米復員軍人省は今年五月時点の報告で、ホームレスの約三
分の一の二十五万人がベトナム戦争の従軍経験者だと指摘。戦場体
験との間に直接的な関係は認められていないとしながらも「戦死者
よりもはるかに多い復員者のホームレス化」について問題提起をし
ている。                          
(了)  991218 0940
===============================
(読者からの感謝)
 NO.65に丁寧な解答を頂きありがとうございました。
貴方のおっしゃるとおり、朝日は左右に振られてる気がします。
 この流れは新聞としての有るべき姿へと朝日を変える流れだと喜
ばしい事なのですが・・・
その結論を出すには少々早いような気がしますので、今は成り行き
を見て朝日新聞に働く政治力学(権力闘争)を見て朝日が健全な
企業かどうかそこから見ていきたいとかんがえております。
それでは、お体に気を付けこれからも頑張って下さい

HN supさん
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(著者Fの回答)
 朝日新聞は、記者の優秀さのため文章力や説得力等が凄いのです。
それが反日的であると、読者のほとんどが反日的になり、影響
が大きいので、心配しているのです。
 しかし、だんだん正常化してきていますが、時々おかしい記事も
あり、まだ監視が必要だと考えています。
    F

コラム目次に戻る
トップページに戻る