705−2.日本、議論の時ではない



とうとう抵抗勢力が姿を見せてきた。日本政治は論理性がない。
                         F、Tより

国民のことより、自分達の利益のためしか考えない人たちが多すぎ
る。今後、日本に9000Kmの新規の高速道路が必要なのでしょ
うか?その経済価値はあるのでしょうか??
ムダな公共事業をしてどう日本経済を活性化していくのか議論しな
いといけないですよね。地方でも経済性のあることは何かという
議論もいいかもしれないですね。

世界が不景気になり、早期に日本経済の活性化が必要です。効果の
ある施策を優先させて、そこに資金を集める必要があるのです。
日本の経済は、製造業から知識産業に転換が必要です。世界で日本
しかない物でかつ、ほしいと思うものを企画・製造する必要がある
のです。それも早期に確立が必要です。

今後、注目されるのは情報を加工して知識に変換する技術やノウハ
ウですし、その上で知恵まで高めた商品やサービスでしょう。この
開発を行える技術ベースを確立することではないでしょうか??

IT革命の第1幕が終了して、第2幕目に入ろうとしているように
感じている。第1幕は人間と人間のコミュニケーションを行うこと
でしたが、第2幕目は人と物、物と物のコミュニケーションでしょ
うね。第1幕目はバーチャル環境も提供したが、それはやはり人か
らはあまり評価されていない。このため、BtoB、BtoCなどのバ
ーチャル・モールはことごとく失敗した。この結果、YAHOOも
苦境に立たされているのです。今後はバーチャルとリアルの組み合
わせになるというのが、有識者の意見です。
この実現は、物と人間の会話が必要になってくるのです。擬似人間
として物が喋ることも必要でしょうね。このようにやるべきことが
出てきているのです。

エネルギー分野も変革の時を向かえています。この分野も大きな期
待をされている分野です。また、私Tには分かりませんが、バイオ
の分野も有望のようですね。このような分野の社会インフラへの適
応などは、国が率先してやるべきですが、国は後ろ向きな場合が多
いのです。日本の官僚たちはどうしようもないですね。ここに補助
金や国の施設に応用することが、新しい産業を育成できると思いま
すが、それを制限している。制限をしているのも、既存業界ですよ
。特に酷いのが、ゼネコンだと思いますが。そこに、公共事業を行
わしても、あたらしい考え方は出てこないでしょうね。

旧人類に餌を与え、新人類を殺そうとしているのです。ゼネコンの
値切りは、製品価格を押し下げて、製造メーカや工事会社のほとん
どは赤字にしている。これでいいのでしょうか???新しい物が
入らない。ベンチャーも入れない。これでどう日本を再建するつも
りなのですか???
==============================
規制改革軸に活性化策・経済諮問会議
 政府の経済財政諮問会議は2日、月内に「中期経済財政計画」の
大枠を示すことを決めた。来週からの集中審議を踏まえ、中期計画
には規制改革を軸とする経済活性化策を盛り込む。同時に民間活力
をそいでいる不良債権問題の解決策なども検討する。ただ、景気の
急速な悪化から構造改革よりも短期的な景気対策を求める声も出て
おり、調整は難航しそうだ。 
2日の諮問会議後の記者会見で、竹中平蔵経済財政担当相は中期計画
について「構造改革後の日本経済の姿はどうなるのか、その一つの
回答」と説明。そのうえで「構造改革は経済活性化のためにやる。
危機意識を反映させたい」と強調した。 

 中期計画は2002年度から5年間の経済・財政政策の青写真。日本経
済の活力回復が目標で、まず規制緩和に重点を置く。まず民間需要
の大きい医療や福祉・保育、人材などの分野が軸になるとみられる
。民間企業に病院経営への参入を解禁する規制緩和や、業種など
制限の多い労働者派遣制度の対象拡大を実施する方針。 
==============================
特殊法人改革に失速感
 小泉純一郎首相の看板政策である特殊法人改革を巡って12月の
最終方針の取りまとめを前に手詰まり感が強まっている。道路整備
、政策金融など主要な分野で自民党内の抵抗が顕在化し、石原伸晃
行政改革担当相を中心とした所管省庁との調整もいっこうに前進し
ていない。首相がテロ対応に追われる間に「守る側」の連携が強ま
る展開となっており、着地点はみえていない。 
 「道路公団を即廃止するとか、整備計画を凍結するなんて乱暴す
ぎないか」。10月30日に自民党本部で開いた国土交通部会と道路調
査会の合同会議。9342キロの高速道路整備計画について「手をつけ
ないと国民負担が限りなく重くなる」との首相方針に真っ向から
反対論を唱えたのは、調整役であるはずの麻生太郎政調会長だった
。鈴木宗男氏らも「何を言われてもいい。抵抗勢力として堂々とや
る」と続いた。野中広務元幹事長は会議後「凍結なんてできるはず
ない」と批判した。 


コラム目次に戻る
トップページに戻る