693−1.混沌



世界情勢が混沌としてきた。この状況を検討したい。Fより

どうも、イスラムとその他世界に引き裂かれていくような印象を受
ける。ロシアと中国は、両方のブリッジを行い、利益を得る戦略の
ようだ。混沌とした感じですね。テロ撲滅という国際的な合意はで
きたようである。世界的な広がりで、イスラム対その他世界が形成
されている。
そして、スンニ派はアフガンを助けることが宗教的な勤めであると
宣言した。このため、イスラムのスンニ派は反米で一本化するでし
ょう。しないのは、親米のサウジ、エジプトなどであるが、これら
の諸国では内乱や政権側の人間へのテロが起こるでしょうね。

全体としては、反米になっていく。アフガンに義勇兵がイスラム諸
国全体から行っている。このような事態になり、米国はイスラム原
理主義国、集団に対する攻撃とするでしょう。しかし、これは次の
混乱を呼ぶことになる。中国やロシアはノンポリであるから、今は
米国を支持しているが、米国が劣勢になれば、どう出るかわからな
い。
==============================
<米中首脳会談>戦略的対話メカニズム確立で合意 新たな関係に

 【上海・布施広】アジア太平洋経済協力会議(APEC)出席の
ため上海を訪れたブッシュ米大統領は19日、同市内の西郊賓館で
江沢民・中国国家主席と会談した。両首脳はテロ対策で共同歩調を
取ることで一致、米中両国はハイレベルの戦略的対話メカニズムを
確立することで合意した。ブッシュ政権発足後、初めての米中首脳
の直接会談は4月の米中両軍機接触事故以来のぎくしゃくした関係
を完全に修復、新たな米中関係構築へと踏み出す機会になった。

 会談で、大統領は「米政府は中国との関係を重視している。中国
は米国の敵ではなく、友人だ」と強調。これに対し、江主席は「双
方がハイレベルの戦略的対話メカニズムを確立し、われわれ2人が
直接、また代表を派遣して共に関心を持つ重大問題について意見交
換しよう」と呼びかけ、建設的な協力関係の発展に期待感を示した。

 会談ではこのほか、大統領がアフガニスタン攻撃について説明。
「目的達成のためあらゆる手段を取る」と語ったのに対し、江主席
は「米国の反テロ攻撃を支持する」と明確な表現で賛成する姿勢を
表明。一方で、民間人に被害が及ばないように重ねて要請した。

 江主席は、また米中間で中長期的な「反テロ協力メカニズム」を
構築するため高官協議を近く開始することを提案。中国外務省の朱
邦造・報道局長によると、大統領もこれに賛同したという。

 さらに、大統領は「一つの中国」政策を実行し、米中間の三つの
共同コミュニケを順守することを改めて明言した。中国の世界貿易
機関(WTO)加盟に歓迎の意向も表明した。

 会談では米国のミサイル防衛構想や、気功集団「法輪功」への弾
圧など中国の人権状況も協議した。
 米国内で「非常事態」が続く中、大統領は当初予定していた日韓
両国訪韓と北京訪問を延期。中国やロシアとの「共闘体制」実現を
めざしてAPEC出席を決断した。

 ブッシュ米大統領と江沢民・中国国家主席との首脳会談の要旨は
次のとおり。
●米中関係全般
 大統領 訪問をずっと期待してきた。米国は中国との関係を一貫
して重視してきた。中国は偉大な国であり、米国の敵ではない。
友人だ。米国は建設的な協力関係の発展に努めている。
 主席 中国は対米関係を極めて重視する。中国は中米間の相互ハ
イレベル戦略対話メカニズムの構築を提案する。これによって、
指導者が直接会うか、代表を派遣して対話を進めよう。
 大統領 同意する。

●米同時多発テロ
 大統領 中国が9月11日の事件後、直ちに反テロの立場を明確に
表明し、協力的態度を取ってくれたことに感謝する。
 主席 中国は一貫して、いかなる形のテロにも反対してきた。米国
の反テロの立場とテロに対する攻撃を支持するが、民間人の殺傷を
避けるよう要請する。中米間の反テロの中長期メカニズム創設を提
案する。

●台湾問題
 主席 中米関係において、カギとなる問題だ。米国は「一つの中国
」の原則と米中間の三つの共同コミュニケを尊重すべきだ。
 大統領 米国はこれまでも「一つの中国」と三つの共同コミュニケ
を順守してきた。

●貿易・経済など
 主席 上海は「改革・開放」開始後の中国経済発展の縮図。中国
は米国とのの経済・貿易関係を重視している。最近、米国のボーイ
ング機30機を購入した。両国の経済・貿易関係の将来が非常に明
るいことを意味する。
 大統領 中国の世界貿易機関(WTO)加盟を支持する。08年
五輪の北京誘致成功を祝福する。(毎日新聞)
==============================
人民網日本語版より YS   2001/10/17 12:04 
   
 中国外交が本格的に動き始めたようです。 

■中国とロシア、中央アジア国家などが緊急会議 
http://j.people.ne.jp/2001/10/12/jp20011012_10282.html 

■胡錦涛副主席、27日から欧州5カ国歴訪 
http://j.people.ne.jp/2001/10/17/jp20011017_10399.html 

フランスとの関係が一層強化されるかもしれませんね。 

■仏大統領、異なる文明間の対話の必要性を強調 
http://j.people.ne.jp/2001/10/16/jp20011016_10389.html 

シラク大統領はさらに「人類のさまざまの文化は歴史の発展の流れ
の中で、浮き沈みを経験してきた。どのような文化であれすべて人
々の記憶の中に残る。一つの文化が外に広がっていくとき、それが
強制されたものではないかどうか、文化の多様性を尊重しているか
どうかを考えてみる必要がある。他の文化を尊重することは倫理の
核心の一つであり、今日の国際社会ではすべての文化の協力が必要
だ。すべての国は対話と協力を強化しなければならない。対話と協
力の強化は多極化した世界を築くための基礎となる」と強調した。 

これは「鍋社会」ですね。 
このシラク大統領の発言は、アメリカへの批判(特にマックかな)
も含まれています。 
確かに理想的ではありますが、果たしてアフガニスタンには通用す
るのでしょうか? 
まもなく現実に試される日がくると思います。 
==============================
混沌 YS   2001/10/16 17:43 
   
なにやら、こんがらがってきました。これを紐解いていくのは大変
ですね。 

■Chechnya/Georgia 
グルジア大統領、反テロ活動において空港の使用を認める方針を表明 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011006-00054273-reu-int 
[ワシントン 5日 ロイター] グルジアのシェワルナゼ大統領
は、米国をはじめとする反テロリズム軍事行動において必要であれ
ば、グルジア国内の空港の使用を認める方針を明らかにした。 
 同大統領はウォルフォウィッツ米国防副長官との会談後、記者団
に対し、「両国はテロリズムとの戦いを効果的に進めるために、我
が国の施設をあらゆる方法で利用することになる」と述べた。 
 そのうえで、「グルジア側から言えば、これには領空や、必要で
あれば軍用空港をはじめとするあらゆる施設が含まれる」と述べた
。(ロイター)[10月6日10時30分更新] 

<グルジア>アブハジアに展開する露部隊の撤退求める決議 議会 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011012-00003015-mai-int 
 グルジア議会は11日、同国のアブハジア共和国に展開するロシ
ア軍平和維持部隊の撤退を求める決議を採択した。代わりに、国連
監視下の平和維持部隊の派遣を求めている。一方、アブハジア共和
国のアルジンバ大統領は大規模な戦争を阻止するために、ロシア政
府が緊急措置をとるように求めた書簡をプーチン大統領に送った。
(毎日新聞)[10月12日10時46分更新] 

Editorial comment: Georgia burning 
http://news.ft.com/ft/gx.cgi/ftc?pagename=View&c=Article&cid=FT3UV0VMUSC&live=true 

Russian Troops Kill 20 Rebels 
http://dailynews.yahoo.com/h/ap/20011015/wl/russia_chechnya_2.html 

War looms in Black Sea enclave 
http://www.guardian.co.uk/Archive/Article/0,4273,4277089,00.html 

■Nigeria 
ナイジェリアでまた宗教衝突、200人以上が死亡 
http://cnn.co.jp/2001/WORLD/10/14/nigeria.violence/index.html 

Nigerian city tense after clashes 
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/africa/newsid_1600000/1600250.stm 

Hundreds feared dead after anti-US rallies turn violent 
War against Terrorism: Nigeria 
http://news.independent.co.uk/world/africa/story.jsp?story=99515 

■Kashmir 
カシミールで印パ交戦、双方が「テロ支援国」と非難(日経) 
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20011016CF1I014616.html 

米大統領、インド・パキスタン両国にカシミール地方の部隊撤退を要請 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011016-00055545-reu-int 

Kashmir clouds US-Pakistan talks 
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1601000/1601794.stm 

Indian shelling shatters ceasefire in Kashmir 
http://www.guardian.co.uk/kashmir/Story/0,2763,574811,00.html 

India launches Kashmir attack 
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1601000/1601161.stm 

India and Pakistan: Troubled relations 
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_102000/102201.stm 

■Argentine 
アルゼンチン中間選挙、与党敗北が濃厚 
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20011016df1i028616.html 

Editorial comment: IMF's choices 
http://news.ft.com/ft/gx.cgi/ftc?pagename=View&c=Article&cid=FT33PMWMUSC&live=true 

Poll rebuke for Argentine president 
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/americas/newsid_1598000/1598855.stm 

■僕が今一番注目しているのはやはりフランスです。 
ジャスパン首相のロシア訪問を伝えたのは日経さんだけじゃないかな。 

仏首相、22日からロシア訪問 テロ問題や民間経済協力協議(日経) 
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20011012dfli050212.html 
【パリ12日=柴山重久】フランス外務省は12日、ジョスパン首相が
22日から2日間の日程でロシアを公式訪問すると発表した。滞在中、
プーチン大統領、カシヤノフ首相と国際テロ問題や二国間の経済協
力問題などを協議する。 
 訪問にはベドリヌ外相、ゲソー運輸相など4閣僚のほか、財界首脳
も同行。「航空宇宙分野を含めた民間協力について重要な訪問にな
る」(外務省副報道官)としている。 

●詳細はこちら! 
FRANCE/RUSSIA 
http://www.ambafrance-us.org/news/briefing/us121001.asp#3 

==============================
ナイジェリア YS   2001/10/14 23:24 
どうなるんでしょうね。どうやらパンドラの箱を開けてしまったよ
うです。 

■ナイジェリアで宗教抗争、少なくとも200人が死亡 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011014-00055334-reu-int 
[カノ(ナイジェリア) 14日 ロイター] ナイジェリア北部
の最大都市カノで、米国主導のアフガニスタン空爆に反対する抗議
デモをきっかけに、イスラム、キリスト両教徒の衝突が発生、少な
くとも200人が死亡した。 
地元住民が明らかにした。 
同国軍の兵舎内の避難所に逃げてきたキリスト教徒によると、13
日夜、武装グループの襲撃があり、多数が殺害された。 
 避難所には数千人のキリスト教徒が身を寄せている。 
 特に激しい襲撃があったのは、イスラム教徒が圧倒的多数を占め
る同市郊外のZangon地区。軍の護送を受けてバスで避難中の住民の
1人は、「Zangonでは虐殺が行われている。昨夜だけで200人以
上が死亡した」と語った。 
 これを受けて同国政府は、近隣の州から兵隊や警官を派遣し、同
市内の警備体制を強化した。(ロイター) 
[10月14日21時50分更新] 

■海外記事 
http://search.news.yahoo.com/search/news?n=20&p=nigeria&c=news 

■ナイジェリア連邦共和国 
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nigeria/data.html 

 
1950 Reply ナイジェリア YS   2001/10/14 23:01 
   
 Anti-U.S. rampage kills hundreds 
http://www.cnn.com/2001/WORLD/africa/10/14/gen.nigeria.protests/index.html 


コラム目次に戻る
トップページに戻る