683−1.石油から見たテロ発生の根



                       どうもと 
ラムズフェルド国防長官は、テロとの戦いを冷戦にたとえ、いつ終
わるとも予測できないほどの長期総力戦になると覚悟を述べたとい
う。長期的な軍事的圧力や外交圧力が、長期間にわたり重要になる
との考えを示した。
「本気か」と思う。テロはその社会に発生の根を持つ。アメリカの
中東政策は、石油の論理から立案されていて、建国以来国際的に
批難され続けてきたイスラエルを一貫して支持してきたのも、石油
埋蔵地帯での諜報能力などが、アメリカの国益になるからだろう。
石油によるテロの発生の根は深い。その意味で今回のテロ事件は歴
史の必然であって、先のラムズフェルド長官の「圧力」の戦略は、
テロの発生の根を無視したものだ。そればかりか逆に、石油以外の
様々な要因とともにその根を肥大化させる。

国内では、日米同盟崩壊の危機感から米軍支援についてカンカン諤
諤をやっている。
日米同盟崩壊の危機感から今回の態度決定をするというのも、おか
しな話だ。私は報復反対の立場をとるが、今回の事態以前の問題と
して、そもそも軍隊を持たない国家というのは、ノーマルな国家で
はないと思う。いままでアメリカ追随外交を余儀なくされたのは、
当然の話だ。過去の歴史の反省のもとに、独立外交を国益を守るた
めにしていこうという意識が国民にあれば、憲法改正はとっくの昔
に済ませていなければならなかったのではないか。アジアの近隣諸
国などの批難があったとしても、国益を自国の手で守るということ
はそういうことだ。日本人には、理解を得るための言葉がなかった
し、努力もなかった。

ビンラディンの計画の緻密さが指摘されているが、今回のミサイル
・テロの目的は、「アメリカ対イスラム」戦争の立ち上げであった
ように思う。アフガニスタンとの戦争で、民間のイスラム教徒の
犠牲者が出たら、ビンラディンの思う壺だ。ビンラディンの計画は
、第一段階で高い効果をつくり出している。アメリカのアフガニス
タン攻撃こそ、ビンラディンの狙いだろう。ビンラディンの支援組
織、支援国家もカウントダウンのなか、同じでいるだろう。
==============================
はじめまして。
成る程、それではビン何やら?もアメリカも同じ穴のムジナなんで
すね?
世界情勢が極めて緊迫するであろう?と言う事は解るのですが。
反戦?報復反対の立場の皆様は、現実的活動として、タリバンに説得
するなど、又アメリカの政府に抗議されるなど、具体的活動は現在
進行中なのですか?

独立外交を・・・国民意識にあれば憲法改正もとっくの昔に済んで
いると言う事ですが、どのように済んでいるのですか?
憲法の3原則の平和主義を変えるのですか?9条ですか?
国民意識が何を妨げてきたのでしょうか?
勿論、国民が投票して選んだ政治家が、政治を行って来たのですか
ら、国民の責任も否定はしませんけれども。

一国民として、非常に疑問なので、誠に申し訳無いのですが、教え
ていただけませんか?
悪文ではございますが、まったく悪意はございません、素直な疑問
なのでご容赦ください。
See Yann
SY (y_soros)
============================================================
SYさんへ(どうもと)
はじめまして。

>それではビン何やら?もアメリカも同じ穴のムジナなんですね?

ビンラディン氏の実像、全体像など、短期間でのマスコミ情報など
あり合わせの知識だけで、アメリカとの比較の話はできません。
世界の歴史に貢献したアメリカが、清濁あわせもつ国家だというこ
とに、善玉悪玉というテーマは私にはあまりありません。ただし、
アメリカの行動が世界の安全保障を脅かすようであれば、話は別で
す。

>反戦?報復反対の立場の皆様は、現実的活動として、タリバンに
説得するなど、又アメリカの政府に抗議されるなど、具体的活動は
現在進行中なのですか?

気の抜けた話ですが、私は仕事の帰りが遅く、休みも結構いろいろ
で、せいぜいブッシュ大統領にメールを書くことぐらいしかできな
い人間です。京都議定書についてのボン会議前は、ネットを使って
メール活動などをしたことがありますが、今回の問題に対しても、
効果的な反対活動を自分なりに考えていきたいと思っています。

>独立外交を・・・国民意識にあれば憲法改正もとっくの昔に済ん
でいると言う事ですが、どのように済んでいるのですか?
憲法の3原則の平和主義を変えるのですか?9条ですか?

9条です。
陸海空その他の戦力、国の交戦権、国際紛争を解決する手段として
の武力行使、この三つを私は認めてよいと思います。
平和主義については、世界の国々が犠牲を払ってつくり上げている
平和に、いままでの日本はのっかっていただけで、それが果たして
平和主義といえるでしょうか。

どうもと


コラム目次に戻る
トップページに戻る