673−2.テロでわかった日本の課題



テロでわかった日本の課題について、検討しよう。 Fより

日本の海外展開を進める必要があるが、このインフラでもある外務
省の現地領事館の対応は、今回のニューヨークでのテロでも、どう
しようもない対応であり、日本人が何人死んだかも分からないので
ある。在留届を出しても、それを管理していないことが、今回の事
件でわかった。日本人の安否確認を領事館は今もってしていない。
コンピュータでの管理をせずに、紙も管理状態がなっていないこと
を示している。問い合わせに対応しているだけで、有効なアクショ
ンを取っていないようだ。

また、現地に旅行中の日本人が領事館に助けを求めても、ガードマ
ンにつまみ出されたようだ。このような外務省なら、いらないとの
声も聞く。国家機関は、国民にサービスするから存在価値があるの
で、サービスをしないのであるなら、国民が怒って外務省の役人を
全て首にするべきだ。現地企業に入社した日本人は、危ない。日本
企業の海外派遣社員は、本社で管理しているので、安否を確認でき
るが、個人での行動を基本とする日本人は保証がない。

本当に日本の外務省は日本国民をどう思っているのでしょうか??
あまりにも、国民のためになっていない。田中外相も、国民のため
に改革すると言っているのに、これではどうしようもないですよ。

このコラムでは、拡大日本の展開を提唱しているが、このままでは
日本は国内もダメで、世界展開もできないことになる。日本の今ま
でのワンセット主義は限界があり、分業に今後なるため、日本が強
い分野を、世界に広める必要がある。このためには、日本人や日本
企業をサポートする海外拠点が必要であるのに、外務省は今もって
内向きで、国民サービスをしようとしないようだ。

日本はもう国内だけでは企業は生き残れない。海外を視野に入れて
行動するする必要がある。ユニクロも中国からの輸入で成り立って
いる。海外と日本を結ぶことで、商売ができるのですから、今後の
ベンチャー企業の多くも、この形になる確率が高い。大きな課題が
日本にあることをみてほしい。


コラム目次に戻る
トップページに戻る