日本企業の復活しか、日本の経済復興はないが?? Tより 大阪の日本橋で、ベンチャーたちの会合があるというので、出かけ た。いろいろな技術的な話の間に、大企業の空洞化を感じる話が、 出てきていた。今までは、中小企業と大企業は、住み分けていた。 この崩壊が起きている。中小企業が小ロットでニッチな分野を担当 し、大企業が大ロットで大量生産ができる民生市場と。 しかし、大量生産しても儲けがないため、小ロットの分野に大企業 が参入してきた。しかし、ニッチ市場の技術がない。技術者がいな い。このため、中小企業の上前をはねる商売をしている。しかし、 中小企業に低価格で作らせているため、充分な信頼性を保証できな い。その綻びが出てきている。大企業の崩壊、そして、大企業の空 洞化が激しい。 大きな物件でも、大企業は何もしないで10名内外の企業を集めて 工事をしている。しかし、その機器が障害になると、大企業の担当 者では解決できない。しかし、中小企業の技術者も、その機器の全 体を把握していないので、逃げ手を考えるだけである。大企業がほ とんど何もできなく、全体的な調整もしない現実を前に唖然とする ばかりである。機器の障害の前で、ただただそのようなことはない と言うだけ。しかし、機器を調査すると、歴然としたバグを発見す る。 空洞化した大企業が頼る先は、技術者がしっかりしている空洞化し ていない中小企業にならざるを得ない。そして、中小企業か、その 技術がある大企業だけが、勝つのであろう。この日本橋のベンチャ ーと話して、つくづく考えた。 しかし、中小企業の技術力はすごい。毎日徹夜を続け、それでも大 企業からの仕事がこなせないというから、凄い。そして、大企業が 毎日のように来るというから、どうなっているか??? また、大企業に新製品やそのアイデアも出しているとのこと。その ため、どこがなにをやっているかがわかる。このような集団と付き 合うと、こちらも、持っている情報を出さざるを得ない。非常に盛 り上がった。 日本はまだまだ、ベンチャーたちは元気だ。2・3年先の技術の話 がわかる。今後のことがわかるために面白い。今後も、このベンチ ャーたちの会合には出ようと、思った。 ============================== ちんたらやってたら間に合わん 2 YS ウィリアム・シードマン元米連邦預金保険公社(FDIC)総裁 ら米国「5人組」 が来るのは9月下旬。ハバードCEA委員長は、9月21−25日 の訪日日程。 ナンバー2の ダム財務副長官も9月20―22日に来るらしい。 相次ぐ米高官の訪日は何を意味するのか。 あまり煽るのはよくないですね。 何が起こるのか、落ち着いて見ていましょう。 2001/09/01−06:26 米財務副長官が来月20―22日訪日=政府高官の訪問相次ぐ(時事) 【ワシントン31日時事】米財務省スポークスマンは31日、ダ ム財務副長官が9月20―22日に日本を訪問することを明らかに した。日本に先立って同月11日からインド、韓国を訪問する。 同省は「副長官は政府高官のほか、民間の政治、金融、経済の専門 家と会談する」と述べている。日本での具体的な会談の日程は公表 されていない。 ダム財務副長官 Dam and O'Neill worked together at the Alcoa Corp., an aluminum company. Dam also was a Vice President at International Business Machines Corp. from 1986 to 1992 and he has worked as a law professor at the University of Chicago Law School since 1992. http://usinfo.state.gov/topical/econ/profiles/dam.htm http://www.cfr.org/public/resource.cgi?pers!4315 IBMといえば最近こんな記事がありました。 日本IBM3千人増強へ 他社リストラ人員受け入れも(朝日) http://www.asahi.com/business/update/0830/026.html 電機メーカー各社が深刻なIT(情報技術)不況に陥り、大規模な 人員削減を発表するなか、日本IBMは02年、03年にグループ 全体でそれぞれ3000人の人員増強を図る、と30日発表した。 通信ネットワーク事業を強化するため、システムエンジニア(SE )と呼ばれる技術者を中心に採用する。今年も年末までに約600 人のSEを募集する。 日本IBMは国内の子会社・関連会社を合わせ、現在約3万人の 社員を抱えている。年間3000人の採用計画の内訳は、4月に 新卒者を2600人採用し、年間を通じて400人の経験者を中途 採用で採用する、としている。 大歳卓麻社長は「日本の電機メーカーと我々は競争関係にあるが 、業務上の取引先も多い」と述べ、同業他社のリストラによって出 た社員の受け入れを積極的に進める意向も示した。(08/30 21:23) ============================== カジノ資本主義 YS なにもこの時期にと思いますが、それにしても現在シティバンクの 共同会長を務めるルービン元財務長官も立派なビジネスマンですね。 今でもゴールドマンサックスとおつき合いしてるんでしょうか。 こんなのこそ、ちと感情が動いてもいいかもしれません。 http://yahoo.marketguide.com/mgi/biograph.asp?rt=biograph&rn=A1CB9 儲かるかどうかは、Dr. Eisuke Sakakibaraに聞けばわかるかも。 テレビに出るときは,シティグループのSALOMON SMITH BARNEY、 INTERNATIONAL ADVISORY BOARDの肩書きを明記してくださいね。 慶應義塾大学教授とか前大蔵財務官とかだけで登場されると混乱し ますよ。 下からCitigroup 2000 PDF, 36 pages, 748kbをいただくと明記さ れています。 http://www.citigroup.com/citigroup/fin/ar_m.htm いずれにしてもシティバンクが儲かることは間違いないでしょうね。 シティバンクが年利最高10%の新型円定期(日経) http://www.nikkei.co.jp/news/main/20010829CEEI043929.html シティバンクは29日、税引き前の年利が最高10%になり、元本が保 証される新型の円定期預金を9月から取り扱うと発表した。6カ月 後の日経平均株価が上がるか下がるかを予想し、当たれば株価の 変動幅に応じて金利が支払われる。予想が外れた場合は、金利が つかないまま預入額が戻ってくる仕組みだ。 新型預金の名称は「ウルトラ定期」。最低100万円から預金がで き、6カ月で満期となる。例えば1万1000円の日経平均が半年後に 「上昇する」と予想し、実際に1万4300円まで上昇した場合は年利 が税引き前で10%となる。日経平均が1万2000円だった場合の年利 は同3%強となる。1万1000円以下だと元本だけが返ってくる。 預入時に預入額の2%の手数料を支払うので、予想が外れると2% 分は元本割れする計算になる。 シティは集めた預金をオプションなどのデリバティブ(金融派生 商品)で運用することで、今回のような預金を取り扱うことが可能 になったという。 1680 Reply AEI YS 2001/08/29 11:54 http://www.aei.org/ http://www.aei.org/aboutaei.htm http://www.aei.org/board.htm チェイニー副大統領、オニール財務長官、リンゼー経済担当補佐官 、ハバードCEA委員長 http://www.asahi.com/business/column/010312.html ハバードCEA委員長 http://www.aei.org/scholars/hubbard.htm 最新ニュース Wednesday, August 29, 2001 AEI TODAY AEI scholar Richard N. Perle has been named the chairman of the Defense Policy Board, a group of private sector experts that advises Secretary of Defense Donald Rumsfeld. Perle will continue his work at AEI as well, focusing on intelligence issues, missile defense, and national security. http://www.aei.org/scholars/perle.htm 国際経済交流財団(JEF) http://www.jef.or.jp/en/act/05_200104.html http://www.jef.or.jp/jp/jefaei.html http://www.jef.or.jp/en/what/board.html Okudaさんもいます ============================== ちんたらやってたら間に合わんー塩川財務相発言(日経より)YS ウィリアム・シードマン元米連邦預金保険公社(FDIC)総裁ら 米国「5人組」が来るのは9月下旬。ハバードCEA委員長は、9月 21−25日の訪日日程。訪米時とジェノバでのお約束なんでしょ うね。 QC工程表だったら奥田さんも得意だったのに。 米金融当局にはもう筒抜けになっているはずだし、むしろ数値的に は彼らの方が正確につかんでいるはず。 やっぱ、いっそのこと米シンクタンクに頼んでいるのかな? 5人組の構成からするとAEIあたり? まあAEIだけということはないでしょうね。 改革具体化へ集中審議=「工程表」策定へ閣僚から意見聴取−経済 財政諮問会議 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010828-00000948-jij-pol 政府の経済財政諮問会議(議長・小泉純一郎首相)は28日夕、 首相官邸で第16回会合を開催、構造改革に向けた各省庁の取り組 み状況に関し、閣僚からの意見聴取を行い、改革具体化への集中審 議を開始した。諮問会議は、来週半ばまでにさらに会合を2回開き 、意見聴取と審議を継続。これを踏まえて改革の内容と手順を明示 する「改革工程表」を策定する。ただ今回の会合で、作業にさらに 時間がかかる可能性が強まり、工程表の策定は当初予定の9月上旬 から同下旬ごろにずれ込む見通しになった。 この日の会合では、平沼赳夫経済産業相、坂口力厚生労働相ら6 閣僚から意見聴取。平沼経産相は地域産業・雇用対策を含む8分野 の政策案を報告。また柳沢伯夫金融担当相は、2007年度に不良 債権の最終処理が一段落するとの試算の説明などを行った。 これに対し小泉首相は、「いい政策が入ってきたが、国民にとっ て分かりにくい面があり、もう一工夫してほしい」と注文。出席議 員からは、特に雇用対策に関して「労働に関する規制緩和が重要」 などの意見が出た。 (時事通信) [8月28日23時6分更新] 改革工程表とは http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt26/20010828eimi183828.html 小泉純一郎首相が掲げる構造改革の道筋を示すのが改革工程表だ 。経済財政諮問会議の民間議員、奥田碩トヨタ自動車会長が構造改 革実行の「時間軸を明確にする必要がある」として提案した。直ち に実行できるもの、9月下旬からの臨時国会で法改正してできるもの 、時間をかけて実行するものの3段階に分けて国民に示す。 米CEA委員長が来月訪日(時事) 【ワシントン28日時事】米大統領経済諮問委員会(CEA)ス ポークスマンは28日、ハバードCEA委員長が9月21−25日 の日程で日本を訪問する予定であることを明らかにした。竹中平蔵 経済財政担当相らと会談し、日米のマクロ経済問題などについて 意見交換する予定。 (2001/08/29−09:21)