638−1.読者の声



追込まれる前に何をしたか 
「当時、日本は、アメリカ(A)・イギリスB)・シナ(China)・オラ
ンダ(D)による、いわゆる「ABCD包囲網」と呼ばれる対日経済封鎖網
によって、石油・ゴム・タングステンと言った資源のほとんど全て
を供給停止(禁輸)されていました。」ということがしばしば書か
れています。
今で言うとイラクか北朝鮮かキューバかイランかの国にアメリカ又
は国連を始めとする国々に取った政策によって、置かれた立場です。
いま、日本は賛成の立場にあるでしょう。
当時日本がそうされる前に何をしたか?それを検討するべきでしょ
う。たとえば イラクがクウェートにしたこととか。
あかもと
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(Fのコメント)
米国は反日政策、移民禁止等の処置や日英同盟の廃棄を英国に迫っ
ていた。この原因は、日露戦争で、日本が勝ち太平洋での両大国対
峙の形になってしまったためです。もう1つ、ハリマンが満州鉄道
を日米両資本で運営しようとの提案を蹴ったことで、日米の利権激
突が明確になったように思います。このハリマンの提案とユダヤ人
の満州入植を日本が認めていれば、米国と問題が起きても、ユダヤ
人が仲裁に入ることで、緩和されたと思うが???
==============================
はじめて投稿します。いつも「国際戦略コラム」を面白く読ませて
いただいています。

さて、靖国神社参拝問題や「あの戦争」をめぐるあーだこーだにあけ
くれ、今後ますます関連の議論が過熱化していくような状況ですが
、私自身とても疑問に思っていることがあるのです。

それは、「8月15日」の持つ意味についてなのです。とくにこの日
に靖国神社への首相公式参拝がなされることに対し、韓国や中国の
マスコミや国民が強硬に反対を唱えていることには大いに理解でき
ることだと思います。

国際的に見ても、そしておそらく、常識的に見ても、日本は第2次
世界大戦の敗戦国です。大東亜戦争と言おうが太平洋戦争といおう
が、日本は「あの戦争」に参戦し、連合国側に敗北しました。私個
人はサンフランシスコ講和条約以降を「現今の日本」=日本という主
権を有する国家の再出発点と考えていますが、いずれにせよ、ポツ
ダム宣言の受諾意思表明(1945年8月14日)からそのあたり
までの「日本」の状況は、敗戦国として戦争処理をしていった時期と
いって間違いないと思うのです。

1945年8月15日は、日本が公的に、そして自国民に対し、
しかも録音とはいえ天皇の肉声をもって(あらかじめ入念な予告の
上に)「敗戦」を宣言し、認めた日です。いまさらいうまでもなく、
最も近い「あの戦争」の敗戦記念日なのです。

内閣を代表し、行政府を代表し、また国民を代表する内閣総理大臣
が、なぜ、この「8月15日」に戦没者の鎮魂を願い思いを新たにす
るために靖国に参拝するのか。中国や韓国などの国民感情を持ち出
さなくても、このあたりにひっかかりを感じない人はそんなに多い
のでしょうか。きもちわるい、いったい何を祈るというのだ、とい
う感情を抱く人がかつて日本というものに大いに関わってきた人た
ちを中心に根強くあるということは、ごくごく普通に理解できるこ
とだと思うのです。

私としては、べつに靖国神社を日本人が参拝することは問題ではな
いと思います。したい人はすればいい。ただ、三権に関わっている
人や皇室がこの神社を(特に8月15日に)参拝することは多くの
人にとって、以上のような不可解な思いを抱かせる原因になると思
うのです。憲法上の問題もつきまとうし、対外的に国益を大いに損
ねる。また、私個人としては8月15日参拝にこだわる人の気持ち
がまったく理解できない。戦友を亡くしたのであれば命日があるだ
ろうし。なにか、8月15日参拝にこだわる人の姿をみるとつくづ
く「ああ参拝っていう、戦時の約束をなんとなく果たすという、つ
まるところは観念が大事なんだなあ」と思わされますね。戦争とい
う時代の終結、そしてそれとともに「戦没者」として纏め上げられて
しまった人々のために、その人たちに会いに行くという気持ちなら
わかる。しかし何も8月15日でなくても、とも思う。

どうやら8月15日とか靖国とかいうものは、日本国民それぞれが
自分たちなりに消化し理解しているにすぎないようですね。国民の
意見はこれらをめぐって割れる。日本国民不統合の象徴に見えなが
ら、いやむしろそういったものこそが「統合の象徴」となりえている
。戦後、日本人のアイデンティティーがとても脆弱だということを
これらは露呈するだけに、扱いは慎重になされなければならないん
だけど、おうおうにしてマスコミも我々も、自分たちの国のそうい
ったところ、いたいところをつつくのが好きなんですよね(笑)。

まあでも、いずれにしても、1945年8月15日は、現代の日本
を考える上で大変重要な日です。「無念の日」であり、「敗戦の日」
であるかもしれない。率直に言って、あの日、まさに焦土の上で、
いったいどれほどの日本人が「再出発」を決意できたかどうか。
私は、この日を安易に「再出発の日」と表現したくありません。たま
にそういう表現がなされますが、後知恵、いや茶番にすら感じます
。8月15日は、当時の日本が、無念の思いで、ほとんど茫然自失
で、ただただ立ち尽くしていた日、そしてその思いに心をいたす日
だと私は捉えています。

そして、だからこそ、その日に戦没者をまつる場所や神社に参拝す
ることにこだわる流れを、とてもひややかに見てしまう自分がいま
す。江戸時代以来の戦没者の霊魂がまつられている靖国神社の、
とくにポピュラーに参拝される日が、なぜあの「負けた日」なのか。
日本人は、そして大臣たちはその日、胸深くなにを願い、祈るのか
。冷静に見て、これらの姿、そしてこういう風景があたりまえにな
っている国に対し「なんだかきみわりい」という思いが、とくに日
本の近隣からおさえがたく起こってくるというのは、とってもわか
りやすいんですが。

面倒くさいので調べてませんが、中曽根首相(当時)が「公式参拝」
をする前に事実上公式に参拝していた首相たちのなかで、なぜ「8月
15日」参拝がはじまったのか、が知りたいですね。自然発生的な
ものだったのでしょうか。やはり8月15日は特別な日だったから
なのでしょうか。

いっそ8月15日を終戦記念日などといったあいまいなものでなく
「戦争を学び平和を祈る日」とでもしたらどうなんでしょう。「あの
戦争」が遠くなりつつある今、今後、戦後生まれの首相がどんどん
でてきて「戦没者記念」をするのっておかしい。友達を失ってもいな
い世代の首相が、いくら誠意を込めて参拝するっていっても、観念
的でいやらしくて、いやですね。御霊はどうなのかなあ。鎮魂は
さまざまな宗教にまかせておいて、国民は徹底的に戦争、そして「
あの戦争」についても学び、そして平和がとうてい実現しそうに
もない21世紀にあっても平和を祈りつづける、そしてなにか国際
平和のために一年を捧げることを決意する。そんな日にしてはどう
なのかな、と思うのです。そして一人一人が
、日本にとっての「8月15日」を考えつづけること。これが国民
にとってこの日の一番大きな課題だと思うのです。

僕はむかし散歩がてらや、能を観に、靖国神社に行ったことがあり
ます。僕には僕の信念・信仰があるので参拝はしませんでしたが。
ふつうの人が行ったら、ふつうの神社ですね。べつに特別なところ
だとは感じません。まあ人間は意味を付与するもんですから、特別
な場所と感じる人もいるのでしょうが、僕にとっては、あそこで恋
に落ちたわけでもなく、ただの神社といったところです。菊の御紋
なんかはいい悪いは別として他の神社よりずいぶん立派なので
「おおお」と感嘆するにたりますが。ただ、神社で配られるパンフ
レット(ただ)に、「靖国神社について知ろうQ&A」があり、ハト
が「ここは戦没者の霊魂をまつる場所なんだよ」と書いてあるあれ
。なんとなくわざとらしいっすね。ハトに言わさなくても・・・
と思いますよ。それに神社本庁とかの管轄にある神社が、そうやっ
て平和の象徴と言われるハトに説明してもらってる(させている)
のって、変。私はそう思いました。

まとまりのない文になってしまいました。28歳になったばかりの
わかぞうのぼやきだと思ってください。でもなにか考える材料にで
もなれば幸いです。
文寧
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(Fのコメント)
なにか変だと思いませんか??自分の信仰の自由はあるが、他人の
信仰の自由は制限すると、言っている。それが分かりませんか??

憲法は、信仰の自由を表明しています。よって、他人の信仰上の行
動を政治がとやかく言うのは、禁止ですよ。貴方が信仰の自由で靖
国神社を参拝しないのは、自由ですが、他人が8月15日に参拝す
るのも自由です。その日に参拝したい人を非難することはおかしい
。させておけばいいのです。宗教的意味を言ってもしかたがない。

首相が神社を参拝するのは、憲法問題というのもおかしい。もし、
個人の首相の神社参拝が憲法問題なら、日本の首相は無宗教な人し
かできないことになるのです。政府公式行事を神社で行うのは、
憲法問題が言えるが、英国の首相が国教会に行ったから法違反とい
うのは、ありえない。

個人の自由や宗教の自由は、だれでも万人に認められている。首相
にも。勿論、それを、諸外国から言われることは、内政干渉である
し、日本の個人の自由を排撃しているのですよ。

だから、今年は多くの日本人が外国の内政干渉抗議の意味で参拝し
たのですよ。8月13日に行ったが、いつもの年より、非常に多か
った。15日も多ったようです。

しかし、日本もこの地球上にあり、他国との関係がある。おかしく
ても、外交上の最低限の配慮は必要なのでしょうね。首相の参拝を
8月15日から外すとか、A級戦犯の人を特に祭る神社を作るなど。
ここらへんは、覇権国でない属国の辛さですね。米国にNOと言わ
れると、それには従わざるを得ない。
==============================
URL=http://www.d5.dion.ne.jp/~y9260
message=このメールマガジンをとるようになってから、視野が広が
り情報量が増えました。画一的な日本のマスコミには期待できない
ものを、これからも提供してください。
昨日、私のホームページからリンクを張らせていただきました。
できれば相互リンクの形にしていただけたらと、希望しています。
よろしくお願いします。
Domoto
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(Tのコメント)
相互リンクを張りました。リンク7環境のところ。
==============================
プラハの、日本語で暮らしを立てている外人で、はじめまして。
出来れば、そちら様で出していらっしゃるマガジンに
時々寄稿したい感じがあるが、手続きはどうすればいいかを教えて
頂ければ幸甚です。
 
チェコ人だから、欧州統合問題、元共産圏国々の問題、などについ
ての私見を公表してもらう同時に、何か実質的な政治議論、という
のは資本主義、社会主義、独裁主義などの根元にいくような、いく
ら激しくてもいい激論争に参加させていただきたい。
 
御返事待望しております。宜しくお願いいたします。
geisler。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(Tのコメント)
どうぞ。fuku41@mail.goo.ne.jpに投稿してください。
==============================
RL=http://village.infoweb.ne.jp/~ikiko/
楽天ながら憂国の士、63歳ヤングです。
ITの本質は国民一人一人が意見を言えることだと聞きその気にな
りおじいちゃん、おばあちゃんの出番ですよとささやかに、己の
不徳を、他人の徳をもってと・・・サンデー毎日を楽しんでおりま
す。リンクをはらせて戴いております。感謝。
T.Taketomi
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(Tのコメント)
相互リンクを張りました。リンク21情報収集です。


コラム目次に戻る
トップページに戻る