587−1.日本国の将来像―その6『構造革命』



国際戦略コラム メルマガ管理者 様          2001-7-4
                   21世紀研究会 永田通
 前略 お許し願い上げます。
 国際戦略コラムno.577(01-7-1)では、貴重なご意見や適切なコメ
ントを賜り有難うございました。今後のレポート(提言)の参考にさ
せて頂きます。『日本国の将来像その5、少子化と帰化人受入れ』
4-1で、土地と建物の広さが出て参ります。1000〜3000、150、1000
、1000、の後が『?』等に文字化けした可能性がございます。原文が
、『mの2乗』つまり『平方米』の意味となっておりました所、その
まま送信本文に組み入れたために、発生したものでございます。
 当メルマガの読者の方々にも、深くお詫び申し上げます。
==============================
各位       2001-7-4 21世紀研究会  永田通
 前回の日本再生、「日本国の将来像―その5」、『少子化と帰化人
受入れ』に続きまして、「日本国の将来像―その6」、『構造革命』
を送信申し上げます。
原文が、1行40文字、1頁40行、A4版2枚のところを、送信文に組入れ
たため、改行等が少々乱れ、読みにくい箇所があるかと存じますが
、何とぞご了承の程願い上げます。
 件名(13日本再生21世研ntt=2001/3月分、日本再生の要旨、作成
者21世紀研究会、送信者永田通の意味)を、念のためご確認賜ります
と、ウィルスの恐れもなく安心して、閲覧頂けます。

◯ 「日本再生」   『構造革命』  日本国の将来像 その6 
1、構造革命とは―― 構造改革より強く広い概念でありまして、行
財政改革は当然、金融機関(不良債権処理)・土木建設業(海外との無
競争)・小売り流通業(設備過大)・農林水産業(効率の遅れ)・税制・
規制緩和(廃止すべき)・社会保障等々多岐にわたりますが、日本の
実質的中核権力層に、メスを入れる事が最重要課題と考えられます。
1-1、江戸(徳川)時代の「幕府・藩と武士」、及び、1945年以前の
「軍組織と軍人」は、いずれも実質的中核権力層でありましたが、
組織は解体され、構成員は上から下まで全員が、全て一度その職を
外されました。しかし、野焼き後の新芽のように、活躍の場を変え
て、我が国躍進の原動力となったのであります。
1-2、明治時代になっても、藩と武士が何時までも反政府活動を続け
、1945年の敗戦後も、軍がゲリラ的に出没していますと、日本の急
速な発展はなく、相当長く混乱が続いたものと思われます。
1-3、現在の実質的中核権力層=「広義の官」の抜本的再編成なくし
ては、真の日本再生は実現致しません。

2、日本再生が実現し難い理由―― 経済成長の伸びが止まった現在
に於いても、成長期の仕組みが、官を中心に蔦葛(ツタカズラ)のよ
うに張り巡らされ、既得権益として新規参入や改革を阻んでおります。
2-1、バブル崩壊は、1945年の敗戦に匹敵する世界状況の変化(地殻変
動的な真底からの動き)が、大きな要因となっております。官民共に
現状認識が甘く、その場凌ぎの対応策を10年近く続けて来たため、
多大かつ再起不能に近い財政負担を強いられ、お先真っ暗に成りつ
つあります。
2-2、バブル崩壊による富の喪失は、土地で1000兆円、株で300兆円に
及んでおりまして、官(のおごり)民(のあまえ)共に、表面のバブル
を軽く見て、底辺の重大な条件変化を見落としていた、という事が
はっきりして参りました。
2-3、先ず経済を立て直して、税収が増えて来ると財政再建を、との
考えでいると何時まで待っても、日本再生は日の目を見ず、その内
赤字財政累積、日本売りを招いて、海外勢の傘下入り、やがて実質
的に国家の崩壊へと繋がります。

3、広義の官とは―― 「公」と「半公」の両者を、全て含みます。
3-1、「公」とは、中央官庁・地方自治体はもちろん、国会・内閣・
公的法人(公社・公団・公庫等)、国公立学校(大学〜小学校)・国公
立病院、郵便郵貯・警察・自衛隊・裁判所・各種委員会等々の組織
と、その構成員(職員等)を指します。
3-2、「半公」とは、完全な「民」とは言い難い企業組織とその構成
員(役員・社員・職員等)で、次の △ が該当します。
△ 広義の官に、相当程度支配されているもの。――出資金(資本金
)・役員・借入金・収入(売上)の、いずれか一つでも、50%以上が
「公」に依存している場合。
△ 当該企業組織に破綻の危機が迫った時、公的資金の投入(援助)が
見込まれるもの。――金融機関の大部分・ノンバンク・第3セクター
・農林水産関連団体の一部、更に開発業者・学校・病院等の場合も?。

4、「公」と「半公」の抜本的再編成の具体策の例示は、次の通りと
なります。
4-1、「公」の構成員は、一度全員辞職し、希望者は適材適所、必ず
しも従前の職場に限らず、再就職を求めてもらいます。(1-1の武士や
軍人と類似しております)
4-2、「半公」の中堅幹部以上は、「公」に準じます。
4-3、再雇用の最大のキーポイントは、その人物が、国益・国家社会
(又は地域社会)のため、これまでどのように働いて来たか、将来ど
う貢献しようと思っているか、となります。これが、いわゆる「公
僕」の精神であります。学校の成績とか従来の地位は、二の次三の
次となります。
4-4、国会議員・地方議員・大臣・知事・市長・官庁の幹部・各組織
の局長以上等々の、いわゆる高級幹部は、最近5年間の行動日誌を
提出してもらい、国益・国家社会(又は地域社会)のための行動時間
と活動内容、その成果を明瞭にします。更に将来の国家戦略・国益
貢献等に関し、自分の活動構想・計画を明示してもらいます。
4-5、選挙の対象となる人物のレポートは、これらを公表する事にな
ります。国会議員が党や派閥の会議に出たり、選挙区での葬儀に参
列しても、国益への貢献には、なり難いと考えられます。
4-6、中堅幹部についても前項に準じ、3年分の日誌と将来の国家戦
略・国益貢献等に関し、自分の活動構想・計画を提出してもらいま
す。一般職については、将来の国益貢献等に関し大まかな活動構想
・希望のみとします。
4-7、再雇用を決定する選考員には、「民」の人物を60%以上当てて
、広義の官(役所等)のお手盛り人事を排除します。
4-8、内容と心構えが伴なわないのに、地位に安住している大学教授
や天下り役員等は、「民」に移動して頂きます。
4-9、国益・国家社会(又は地域社会)のための努力を怠っている学校
教員や、公僕精神の欠けて来た官僚・公務員は、「民」に移り活躍
の場を求めてもらいます。
4-10、封鎖的職場にいると言われている裁判官は、弁護士・大学教
員との入れ替えが望ましい場合が予想されます。
4-11、民間からも、国益・国家社会(又は地域社会)のため頑張ろう
という人物は、中途採用でおおいに登用すべきであります。
4-12、本来素質がありながら「公」の内部で活躍の場を得ずに、く
すぶっていた人材は、「民」でおおいに活躍の機会を持ってもらい
ます。

5、国民にお金がないのではありません。将来の明るさの灯火が少し
でも見えて来れば、消費も増やすし、株(投信)にも関心が行きます
。再構築(リストラ)・人事再編による一時的仕事の停滞・失業の増
大・GDPの減少を恐れてはなりません。広義の官の人事を刷新、不要
不急の蔦葛は焼いて完全撤去しないと、新たな日本の発展は望めま
せん。


コラム目次に戻る
トップページに戻る