540.ミラノ事情



今回、パリ、ジュネーブ、ミラノの3都市を見たが、ミラノは他の
都市より古いように感じる。  Tより

そして、ミラノは街全体が、博物館のような感じである。それは、
ルネッサンス期の建物があり、その建物に合わせた町の景観を大切
にしているためであろう。やはり、ミラノというとドーモの教会の
尖塔でしょうが、この教会を作り始めたのが1300年代で完成し
たのは、実に1800年と500年を掛けて構築したのですから、
この息の長さには驚かせれることになる。中世の教会がいかに凄い
力を持っていたかがわかる。見るものを圧倒する凄さがある。この
ドーモは天井に上がれる。これは上がるべきでしょうね。屋根から
上の飾りの凄さ。これだけで、ミラノに行く価値がある。

隣のガレリアもいい。高い天井に、鉄製のハリとガラスでできた
天井は見物です。しかも、1800年代に作ったのですから。
あと、観光としては、「最後の晩餐」を見た。この作品の修復にも
多大な費用を要しているが、1度に25人しか鑑賞できない。人の
汗、ゴミに反応するとのこと。温度、湿度、塵を制御している。
ミラノには列車で来たが、この着いたミラノ中央駅も重厚で華麗な
ビルですね。

しかし、このような観光地には観光客を狙うジプシー??がいて、
スカーフを売りに近づいてくる。そして、スカーフでカバンを覆い、
チャックが開けられ中からサイフが抜かれる。2人が被害に遭う所
であったが、現地のガイドが、その女の腕を掴み、取り返した。
ミラノだけは、ガイドが2人もいたが、その時まで理由がわからな
かった。日本語のガイドと護衛のガイドなのである。皆さんも気を
つけてください。日本人はいいカモのようですから。

ヨーロッパには伝統があり、貴族がいる。このため長期戦略の構築
が可能である。日本や米国ような大衆社会ではよい意味でも、悪い
意味でも超長期の戦略を構築するのは、難しい。貴族では、自分の
寿命を乗り越えて、子供や孫に受け継いで、完成させることができ
る。このため、超長期の計画を作れる。しかし、大衆社会では、
自分の在任中に仕上げないと、次の人がどのような人間がわからな
い。このため、たかだか10年レベルの仕事しかできないのだ。

しかし、パリとミラノでは、それより長期の計画が実行され、完成
している。羨ましい限りですね。ドーモなどは500年もかかった
のですが、歴代25代以上の人が関わったはずである。日本や米国
は真似ができない。今回、ラテン系民族の欧州を見たが、経済性を
ある程度無視しても、伝統を守ろうとしていることに、感銘ととも
に、ミラノやパリの有名ブランドの強さの秘密を感じる。気が長い。
それと、一度、取り掛かると手放さない。フランスは最先端の技術
を、気長に研究する。伝統のある国民の国民性ですかね。

そして、ミラノはパリより古いだけ、南にあるだけ、木の緑が美し
いだけ、自然が多く、我々には親しみを感じる。パリほどには、色
使いの配慮もない。石の道路、石のビルが整然と並んでいる。緑や
黄色のアクセントがあるわけでもない。しかし、外の緑と石の色が
マッチして、自然な感じがある。人工的な美より自然的な美を感じ
る。

ここでもイタリアの工場の実験室を見た。巨大な実験をしているが
、ここでは記述できない。しかし、いろいろなものが自由に選べる
社員昼食でワインがあった。社員の方たちも飲んでいる。もちろん
、ジュネーブの工場でもワインは出たが、社員食堂ではなく、幹部
食堂であったようだ。大らかな国民性がある。このイタリアは、
昼寝の時間がある。12時から2時30分まで昼休みであるから、
昼寝ができる。ミラノも地下鉄や市電があり、観光客の移動はしや
すい。しかし、この地下鉄にもスリが多いので気をつける必要があ
る。

それと、バーでビールを飲んでいると、物乞いが喚く。どうも、
コソボからの難民のようだが、正々堂々と物乞いするのは驚いた。
お金を挙げないと、怒っている。難民に1リラを挙げると、喜んで
いる。ここは、東欧からの難民も多いのです。

今回、パリ・ジュネーブ・ミラノの各都市に行ったが、観光ポイン
トにはほとんどいけないため、今度は家族で行こうと思う。通訳の
女性に、欧州でいい都市はどこと聞いた。パリ、ローマ、ベルリン
、ベネチア、アムステルダム、ウイーンだとか??

しかし、欧州が連邦になるのはわかるような気がする。文化が似て
いる。言語もよく似ている。日本語と沖縄語の違い程度でしょうね。
おそらく。時間も同時刻。距離も近い。
欧州は、世界の覇権を米国に譲ったが、この米国の覇権が揺らいで
いる。欧州が連合化すれば、日本・アジアより経済力があるため、
もう一度、覇権を欧州に持ってこれる可能性がある。
欧州出張の時期もいい。このような兆候が出ている時に行ったので
あるから。


コラム目次に戻る
トップページに戻る