362−3.矛盾とジェンダー



       矛盾               YS   
 未熟な学生さん どばしさん 皆さんへ 

すみませんね。意地悪な質問をしてしまったようです。
「人のグローバリゼーション」から見た日本というテーマで、意外
に議論されたことがなかったように思ったので問いかけてみました。
特に女性に限定して考えていくことはこれから重要な視点になるか
もしれません。外圧に弱いですからね。少しでも変えていくには有
効な方法かもしれません。 

数年前、日本を代表する財閥系某自動車メーカーのセクハラ問題で
国際的な批判にさらされました。このあたりの影響もあって世界の
女性にとってむしろ嫌われ者の部類に入るようです。 
確かに日本ではジェンダー問題自体、活発に議論されるようになっ
たのは比較的最近のことです。国内の問題解決が先なのかもしれま
せん。 

とはいえ日本女性は、教育度や寿命は世界でも非常にめぐまれてい
ます。あまり大げさに主張しませんが、男性の理解もあったのでは
ないでしょうか。 

男性の肩を持つわけではありませんが、父親としてなんとなく書い
てみたくなりました。教育については、次の機会にとことん議論し
ましょう。 

さて私もどばしさんと同じく未熟な大学生さんの『日本に「日本」
であってほしいんですよね。 なんか、どんどん「西洋化」してい
る気がして。まあそれは避けられないんでしょうけど。』の言葉に
非常に興味を持ちました。 
矛盾と知りながら出てきた正直な気持ちだと思います。
結構おじさんたちは安心しているかもしれませんね。 

この日本的なものって進化することはできないんでしょうか? 
最近の議論を聞いているとどんどん後退しそうな気配さえ感じます。
時代に即した形で変質してもいいんじゃないのと思うのですがどう
でしょう。このあたりFさんやTさんや得丸さんの御意見も聞いて
みたいですね。 

さて本題に入りますが、現在の政治状況を考えれば、有効な政策が
ないまま少子化、高齢化の進行とともに新たな労働力の源として女
性が駆り出されることになりそうです。そして同時に出産プレッシ
ャーもあるかもしれません。 

私はこれが女性にとって本当に幸せなのかどうか自信がありません。
これまでは少なくとも仕事か、結婚か、出産かの選択はできたと思
います。これからは制度的、経済的理由から選択できなくなる可能
性があります。すでにその傾向は長引く不況の中、現実のものとな
っています。 

女性も多様化しています。上昇指向の強い方には可能性を飛躍でき
るチャンスとなるはずです。ただそうではない方も存在します。 
また鈍感な男社会が生き延びていく中で、家事や育児もこれまで同
様に押し付けられるかもしれません。最悪の自体はすべての負担が
一気にのしかかることでしょう。 

パートナーの選択を間違うと大変なことになりそうですね。 
おそらく男性のほとんどはこのことを認識できていません。 

尼崎さんはモデラーとして活躍されているようですが、稼げるスキ
ルを持つことは本当にすばらしいことです。 
かく言う私も現在一応ベンチャー企業に所属していますが、事務所
が遠い、狭いを理由に自宅を拠点にしています。 
取引先にいることの方が多いので、実際には週に1〜2日しか自宅
にはいませんが、ノートパソコンと携帯さえあれば充分仕事ができ
ます。実際にやってみるといままで一日片道1時間×2の通勤時間
と一等地の高い事務所経費と都心の平均1000円の昼食代が馬鹿
みたいに思えてきます。 

特に女性にとっては自宅勤務制度の有る無しってこれから重要な要
素です。このあたりもしっかり見極めた方がいいかもしれませんね。 
一方通行は良くないので、聞きたいことがあれば気軽にどうぞ。 
==============================
   どばしさんにお返事です。 未熟な大学生

日本らしさって説明するのがむずかしいです。 
例えば、禅の「静の美」を外人が本当に理解するでしょうか? 
「柔道の心」を理解して柔道をしている外人はいるんでしょうか? 
日本文化って説明して表現して外にあらわすものと言うより、中に
あるものっ感じで、自分自身では気づかないぐらい日本人の心の中
にあるものだと思います。 
私は今までの23年間、性差別によって悩まされた経験もなく、む
しろ女性でいるほうがいろいろオプションがあって良いと思います。 
ズボンもスカートもはいて、男性用漫画も女性用も読んで…でも、
スカートをはく男の人はいないし、女性用コミックを電車で楽しん
でる男の人がいたら、やばい人ととられるし。 
今の女子高生や女子大生、OL達が経済的にも元気なように、今の女
性はどんどん自由で、自立して、楽しんでると思います。 
でも、就職活動を始めると男女の不平等を感じると言うので不安で
すけど。 
==============================
       Re:矛盾                        どばしようこ   
 YSさんへ 

>数年前、日本を代表する財閥系某自動車メーカーのセクハラ問題で
>国際的な批判にさらされました。 
>このあたりの影響もあって世界の女性にとってむしろ嫌われ者の
>部類に入るようです。 

そんなに嫌われている、という感じはしません。 
北欧諸国ではとくに、ヨーロッパ大国やアメリカ文化に一部反発
する傾向もあるので(とはいっても、影響は避けられなかったと
思うんですが)、ある意味大国からの意見を懐疑的に見ているので
、そういう意味での固定観念はやや少ないような気もします。 

今回の大統領選挙のことは、デンマークでもジョークになってよく
笑っています。 

> 確かに日本ではジェンダー問題自体、活発に議論されるようにな
>ったのは 比較的最近のことです。国内の問題解決が先なのかもし
>れません。 とはいえ日本女性は、教育度や寿命は世界でも非常に
>めぐまれています。あまり大げさに主張しませんが、男性の理解
>もあったのではないでしょうか。

そうですね。教育についてだけは、機会均等が文章だけではなくて
守られた状況が多かったのかもしれません。その点については、こ
ないだ責められていたお父さんたち、えらいですね。 
でも、結局全体のレベルが上がらないと、どちらかだけのレベルが
上がるってことはないのではないでしょうか。 
今問題になっているのは、教育を受けたその先の問題が大きいこと
だと思います。

学生さんへ 
   
 お返事ありがとうございます。 

> 日本らしさって説明するのがむずかしいです。 
> 例えば、禅の「静の美」を外人が本当に理解するでしょうか? 
> 「柔道の心」を理解して柔道をしている外人はいるんでしょうか? 
> 日本文化って説明して表現して外にあらわすものと言うより、 
> 中にあるものっ感じで、自分自身では気づかないぐらい 
> 日本人の心の中にあるものだと思います。 

そうですね。 
そういえば、「禅」とか、それに関連して「俳句」なんかは、 
西欧諸国でも一時注目されていた時代があります。 
今でも文芸・美術などに一部その傾向が残っています。 

それも、日本とか中国のものをそのまま使うのではなくて、彼らな
りに解釈し、アルファベットの世界で表現するんですけどね。 
デンマークは山がないので、そうでもないけど、現代ノルウェー人
の自然観は、昔の日本人のそれと妙に共通するものがあるようで、
俳句の翻訳なんかもノルウェー語のものは多いですね。 
そうはいっても60年代くらいかな。はやったのは。 

> 私は今までの23年間、性差別によって悩まされた経験もなく、
> むしろ女性でいるほうがいろいろオプションがあって良いと思い
>ます。 
> ズボンもスカートもはいて、男性用漫画も女性用も読んで… 
> でも、スカートをはく男の人はいないし、女性用コミックを電車
>で楽しんでる男の人がいたら、やばい人ととられるし。 

そうですね。デンマークでもしそういう男性がいたら、心の中では
「この人やばいのかも。。。」と思いながら顔に出さないように努
力してしまうのかもしれません。 

> 今の女子高生や女子大生、OL達が経済的にも元気なように、 
> 今の女性はどんどん自由で、自立して、楽しんでると思います。 
> でも、就職活動を始めると男女の不平等を感じると言うので 
> 不安ですけど。 

男性のほうはどうなんでしょうね。  


コラム目次に戻る
トップページに戻る